雨樋の掃除と補修、忘れていませんか?

お宅の雨樋、どこか問題はありませんか?
そう訊かれて「ありません!」と即答できる方はどのくらいいるでしょうか。
日頃目にしやすい室内や窓、ドアなどと違い、ほとんど意識しないのが雨樋です。
仮に不具合があったとしても、気づかないこともしばしばです。

雨どいの不具合は、住宅にダメージを与えてしまいます。
雨樋の役割は、屋根から直接多量の雨水が流れて外壁を腐食させることを防ぐことなのですが、
雨樋で雨水を処理しきれないと、家を支える基礎や地盤が不安定になってしまう危険性があるのです。

この記事では、雨樋が壊れてしまう原因や、掃除、補修の方法までを解説していきますので、これまで自宅の雨樋を掃除をしたことがない方、掃除をしたことはあるけれどやり方が正しいか不安な方などは必見です。

雨樋が壊れる原因

雨樋の不具合は、雨が流れない、折れたり破断したりする、などです。
不具合が出る原因には次のようなものがあります。

  • 1. 落ち葉やゴミによる詰まり
  • 2. 強風や雪の重みによる変形、破断
  • 3. 素材の経年劣化による変形、破断
  • 4. 継ぎ手がかみ合っていない、適切な太さや傾斜になっていないなどの施工不良

これらのうち、まず日頃のメンテナンスで予防したいのがです。

掃除の方法

雨樋は屋根に近い順から軒樋(のきどい)、集水器、竪樋(たてどい)、で構成されます。
それぞれ詰まりがないか、ゴミが溜まっていないか、定期的にチェックしましょう。

まず軒樋とは、屋根に沿うようにめぐらされている半筒型の部分です。
ここには落ち葉やゴミが堆積しやすいのですが、開放されているので掃除は簡単です。溜まったゴミを掃き出して清掃してください。
落ち葉の季節や梅雨の前後、台風の来る前などは特にチェックをしておきたいものです。

集水器とは、軒樋と竪樋をつなぐパーツです。軒樋の水をここに集めるため、当然ゴミも集まりやすくなります。集水器内部に手を入れてみて、掴めるゴミを掻き出します。その後集水器から竪樋に水を流してみましょう。
流れが悪ければ、竪樋も清掃する必要があります。

竪樋の中は当然手が届きませんので、長く硬めの針金などを用意する必要があります。
針金の先端に丸めた布をくくりつけ、布のついていない方を竪樋の上部へ挿入します。
どんどん針金をおろしていき、竪樋の下部から先端が出るまで進めましょう。
先端が出たら、今度は竪樋下部からそれを引き、ゴミをからめとった布を引っ張り出します。
必要なら2~3回繰り返し、最後に集水器からもう一度水を流してみましょう。

破損した場合の補修

雨樋を補修している作業員

経年劣化、風雪による破損はなるべく放置せず、早めに適切な補修をしましょう。強い風や大雪のあった後には、家に異変がないか確認する癖をつけるとよいと思います。

補修は、まず全体的な経年劣化であれば、取り換え工事をしなければなりません。風雪被害や施工不良も、大きな範囲でゆがみがあるなら業者依頼が安心です。
雨樋の傾斜はゆるすぎても詰まり、きつすぎても詰まるという、実は難しいものです。ちょっとした変形を直すことはできても、傾斜を測って再設置するのは素人には困難です。

もし、一部分の継手がかみ合っていない等の部分的なものならDIYも可能です。
継手、雨樋用の接着剤をホームセンターなどで入手して挑戦してもよいでしょう。

高所作業は十分に注意して

ご自分での掃除や修理について、最後に注意をひとつ。
お手入れをするのは1階の屋根についてのみにしておきましょう。
2階以上の場合、転落の危険があります。メンテナンス業者に任せていただきたいのです。

1階部分を手入れする際も、おわかりとは思いますが、転落等の事故に注意して下さい。
台風が近づいて既に風が強まっている、雨後で地盤がぬかるんでいる。
こうしたコンディションでの作業は絶対に避けましょう。

家を守るための雨樋ですが、その家は人を守るためにあることをくれぐれも忘れないようにしましょう。

雨どい保守クリーニングサービスの紹介動画


雨どい保守クリーニングならイエコマ

プロによる雨どい保守クリーニングが…
集水器ゴミ除去:5,500円/一棟(税込)
高圧洗浄:10,780円/一棟(税込)!
※雨どいの修理・交換にも対応します。

業界最安値に挑戦!初回限定で、見積もり・出張費無料!!

以下のように詰まってしまうと雨樋の故障にもつながります! 雨樋の故障につながる状態
家の専門家が高圧洗浄機を使って管の内部まで清掃!詰まりの元を徹底解消!

24時間365日受付

イエコマの『雨どいクリーニング』の詳細

ページトップへ戻るTOP