- トップ
- 【京セラ-kyocera】太陽光発電システム メーカー別エラーコード一覧
型式:エコノラインEX PVN-403/PVN-551
エラーコード | エラーコードの意味 | 対処の仕方 |
---|---|---|
F0 | 太陽電池異常(入力過電圧) | 運転スイッチを「切」にして、約 1 分後に運転スイッチを「入」にしてください。それでも異常(点検)コードが表示されるときは、運転スイッチを「切」、外部のサービスブレーカを「OFF」にしてお買い上げの販売会社にご連絡ください。 |
F5 | 装置異常(出力過電流) | |
F6 | 装置異常(直流分流出) | |
F8 | 装置異常(検出器異常) | |
F2 | 太陽電池の漏電 | 運転スイッチを「切」にして、約 1 分後に運転スイッチを「入」にしてください。それでも再度漏電を検出するときは、運転スイッチを「切」の状態にしてお買い上げの販売会社にご連絡ください。 |
F4 | 装置内部温度の異常上昇 | ①運転スイッチを「切」にする。②本体上面、下面の通風孔を点検する。● 通風孔が物やほこりでふさがれている場合 1) 物やほこりを取り除く。2) 30 分経過してから、連系運転を始める。● 通風孔がふさがれていない場合30 分以上経過してから、再度運転スイッチを「入」にしても異常(点検)コードが表示されるときは、お買い上げの販売会社にご連絡ください。 |
E0 | 停電中、またはブレーカ切れ | ①停電中の場合 停電が回復するまで待つ。②停電中でない場合パワーコンディショナに接続されている漏電遮断器およびサービスブレーカをON」にする。 |
E1,E2,E3, E4,E5,E6, E7,E8,E9, E10 |
家庭内電源の乱れなど(運転一時停止) 解除されれば自動的に運転を再開します |
系統が正常に戻るまでお待ちください。系統が正常に戻ると、数秒~ 5 分後に運転を再開します。 2~ 3 日間この状態が続くようでしたら、何らかの異常が考えられますので、お買い上げの販売会社にご連絡ください。 |
イエコマの太陽光発電システム(パワコン)に関するサービスの紹介
イエコマでは、『パワコンメンテナンス』というサービスを行っています。
パワコンの設置状況や配線状況、発電効率などを慎重にチェックし、必要な場合は交換作業を行います。交換だけにとどまらず、交換後にはしっかり動作チェックも実施。施工開始前から終了後までていねいに対応いたします。
ご相談・見積もりは無料です。
太陽光発電機器のパワコン交換ならイエコマ
家の専門家による太陽光発電機器のパワコン交換が…
現地調査・お見積り無料!
発電量・売電金額が不安定…
設置から10年を経過したパワーコンディショナーは発電効率と設置状況を一度確認しましょう
