エアコン配管の隙間パテ埋め

エアコン配管の隙間をパテで穴埋め!隙間風・害虫の侵入を防ぐ

エアコン配管の隙間パテ埋め

イエコマからのお知らせ

新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)への取り組みについて

詳しくはこちらをクリック

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

イエコマでは、現在の新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、各提携施工店ごとに、手洗い等基本的な感染症対策の徹底、全スタッフの朝の検温および健康チェック、作業時の除菌などの取り組みを行っております。
お客様およびスタッフの安全・安心を第一に考え、お客様の不安を少しでも取り除くべく取り組んで参ります。

エアコン配管の隙間パテ埋め

定価(税込)
1ヵ所:7,1502ヵ所目以降:+1,045円/ヵ所 +出張料3,300円
icon_iekoma_mini 初回体験価格(税込)
1ヵ所:5,7202ヵ所目以降:+825円/ヵ所 出張料無料! ※イエコマのご利用が初めての方限定の価格です。

お問い合わせ

エアコン配管の隙間パテ埋めサービスの紹介動画

※戸建て専門のため、集合住宅・ビル・店舗・工場などは受付不可となります



※サービスによって対応エリアが異なります。あらかじめ、各サービスページをご覧ください。



※複数のサービスメニューは受付できません。

※初回限定価格はイエコマを初めてご利用いただく際に、【1サービスにのみ適用】できる初回特典となります。

※戸建住宅向けのサービスとなっておりますので、集合住宅(アパート・マンション)、ビル、店舗、工場等の作業はお受けすることができません。

※作業は居住部分に限ります。

※借家の場合、大家様の許可および立ち合いが必須条件となります。

※作業スペースが確保できない箇所、梯子が届かない箇所は不可です。

※3階壁部は作業不可(別途足場代必要)です。

24時間365日受付

エアコンの取り付けで開けた穴。いつの間にか広がっている…?

エアコンの取り付け工事をする際に、室内と室外の配管の隙間を「パテ」と呼ばれる粘土状のもので塞いでいます。このパテは、隙間風や雨、害虫などの侵入を防ぐという重要な役割を担っています。

しっかりと塞がっているように見えるパテでも、経年劣化していきます。このまま劣化したまま放置していると、配管や配線を傷めることにもつながるのです。また、パテがボロボロととれてきて、部屋が汚れます。
さらに、隙間風が室温と電気代に影響を及ぼすでしょう。雨が入ってしまうと、壁の中や外壁へと浸み込み、雨漏りや腐食の原因になってしまうかもしれません。

自分でパテ埋めをしようとすると、面倒だし、余計にパテがとれてしまい、部屋が汚れる恐れもあります。
外壁を見るとエアコン取り付けの際に開けた穴の隙間が広がっていて、自分でパテ埋めすることに少しでも抵抗がある際は、エアコン配管のパテ埋めする業者を探す必要があります。

 

エアコンのパテ埋めをしないとどうなる?

エアコンのパテ埋めは、単に部屋の内観を整えるためだけのものではありません。エアコンのパテ埋めをしないと、次のような困った事態に陥る恐れがあるのです。

  • 虫が侵入してくる
  • 製品事故や火災につながる恐れも
  • 雨が吹き込んでくる
  • 隙間風で安眠妨害

1つずつ見ていきましょう。

虫が侵入してくる

エアコンのダクト穴のパテが劣化して隙間ができていたり、そもそもパテ埋めがされていなかったりすると、ダクト穴からゴキブリなどの害虫が侵入してくる恐れがあります。
多少ダクト穴が見苦しくても構わない人でも、部屋に虫が入ってくるのは嫌な気持ちがするものでしょう。
侵入してきたゴキブリが部屋に巣を作り、繁殖するようなことになれば、駆除するのに多大な手間を要する羽目になる恐れがあります。

製品事故や火災につながる恐れも

間接的にではありますが、ダクト穴の隙間を放っておいたことが、家電の故障や火災を引き起こす可能性があります。
2017年8月24日、製品評価技術基盤機構(NITE)が、ペットの犬や猫、ネズミやゴキブリなどの小動物・害虫が火災や事故を引き起こす恐れがあると警告しました。

NITE(ナイト)が収集した、平成24年度から平成28年度の製品事故情報のうち、ペット及び小動物や害虫による事故※4は78件(ペットの事故26件、小動物や害虫の事故52件)となっており、そのうち約72%、56件が火災に至っています。

※引用元:「NITE身近な動物が思わぬ火災事故を引き起こします~ペットだけでなく、ネズミやゴキブリなどにも気を付けて~」

さらに同記事は実際に起きた事故として、エアコンの中に侵入したゴキブリが内部の電気部品に接触してトラッキングを起こした結果、火災が発生して使用者が重傷のやけどを負った事例を挙げているのです。

「たかがゴキブリ」と侮っていると、思わぬ事故やけがに見舞われかねません。エアコンのダクト穴を含め、害虫の侵入経路をできるだけ絶つようにしましょう。

雨が吹き込んでくる

ダクト穴は外に通じています。つまり、穴がきちんと塞がれていないと、雨天時に風雨が入ってくる危険があるのです。

雨が降るたびに壁や床の水気を拭き取るのは面倒な作業です。気づかなかったり面倒に感じて放っておくと、雨水が部屋の壁や床を傷めて劣化を早める恐れも出てきます。
それに現在の日本列島に降る雨は、人体にとって無害であるとはいえません。

酸性雨の名を聞いたことがある人は多いでしょう。その名の通り酸性の雨で、今までさまざまな被害が報告されています。
たとえば1952年のロンドンでは、酸性雨によって5日間の間に4,000人もの死者が出ました。

また日本における酸性雨について、山形大学医学部が以下のように記述しています。
現在のところ、日本では明らかに酸性雨による被害と断定された報告は有りませんが、環境省による「酸性雨対策調査」の結果によると、pH4台の酸性雨が全国的に観察されており、今後様々な影響が現れることが懸念されています。

※引用元:山形大学医学部 酸性雨とは

もちろん、住宅内に雨が入り込むようになったからといって、絶対に健康被害が発生するとは断言できません。しかし、万が一のことを考えれば、住宅内に雨が吹き込む事態は避けた方が賢明でしょう。

隙間風で安眠妨害

「家の全ての窓やドアを閉め切っているはずなのに、何となく寒い」
それは、ダクト穴の隙間から入ってくる風が原因かもしれません。寒い季節では、隙間風で体調を崩す可能性も考えられるでしょう。

また隙間風が入ることは、エアコンの発する冷気や暖気が外へ逃げてしまっていることも意味します。
夜間の健やかな睡眠のためにも、冷暖房効率のためにも、ダクト穴は早いうちに塞いでおくべきです。

パテ埋めが必要な状態

エアコンの取り付け部のパテが以下のような状態になっている場合は、隙間から雨水やゴミ、虫などが住宅内に浸入する恐れがあるので交換しましょう。

・劣化している
劣化したエアコンのパテ
引用元:渡辺賢工務店

・ひび割れや隙間がある
ひび割れや隙間があるエアコンのパテ
引用元:ダッド(パパ)のDIY・USEDブログ

・パテが欠落している
パテが欠落しているエアコンのパテ
引用元:花まるロフォーム

エアコンのパテ埋めは自分でできる?

エアコンのダクト穴を埋めるのに使うパテは、100円ショップやホームセンター、ネットショップなどで購入することができます。高価な工具が必要なわけでもないため、素人でも比較的気軽に挑戦することが可能です。

しかし、パテ埋めの際には、主に次の3つの点に注意が必要です。

事前の掃除を徹底的に

古いパテを取り除いたら、新しいパテを取り付ける前に、取り付け箇所を徹底的に掃除しなければなりません。
汚れが残っていると、パテの接着が上手くいかず、劣化が早まる恐れがあります。

パテを汚さない

新しく取り付けるパテを汚すと、取り付け後のダクト穴の外観が汚らしくなります。作業前には念入りに手を洗い、パテをこねたり取り付けたりする際、パテを汚さないようにしましょう。

隙間を見逃さない

せっかく手間をかけて自力でパテ埋めをしても、ダクト穴に隙間が残っていてはパテ埋めの意味がありません。その隙間から害虫が入り込んだり、風雨が吹き込んできたりするかもしれません。
パテ埋めは、隙間1つ残さないよう注意深く行いましょう。

これらの注意事項を読んで、少しでも不安に感じたり、面倒くさいと思ったりしたら、業者に任せることをおすすめします。
その道の専門家であれば、隙間1つ残さず、きれいに完璧に仕上げてくれることでしょう。

エアコンパテ埋めの相場

エアコンのダクト穴のパテ埋めは、あくまで目安ではありますが、業者に施工してもらった場合と、自分でパテ埋めした場合とで、以下のようになります。

  • 業者に依頼した場合 : 6,000~10,000円程度
  • 自分でパテ埋めした場合 : 100円前後~(一般家庭のパテ埋めで必要になる200g分のパテの代金)

業者の施工は、DIYと比較すると費用にかなりの差が出ます。しかしお金がかかる分、確実に風雨や害虫を防ぎ、不安のない生活とすっきりとした外観のパテ埋めが期待できるのです。

イエコマのエアコン配管パテ埋めはここが違う!

「家の専門家」がお客様に代わり高度な施工を行います

家のことについてあまり熟知していない作業員が施工をすると、
「壁に傷がついていた」
「作業した日はよかったが、数日後に異常が発生した」
など、かえって状況が悪化するケースが少なくないのです。

しかし、イエコマが派遣するスタッフは、家のことを知り尽くした「家の専門家」です。
家全体のことを考えた丁寧な施工だからこそ、安心できるサービスです。

エアコン配管の隙間は高所にある住まいがほとんどだと思います。事故防止のために高所作業をお任せしたい、自分で穴をふさぐのは面倒くさい、隙間のパテ埋めをきれいにしたい、きれいなパテに変更したい…などは、イエコマにお任せください。もちろん、低いところでも対応しています。

粘土パテも経年劣化してしまうので、定期的に交換することをお勧めします。

 

「業界最安値に挑戦した価格

エアコン配管のパテ埋め作業の相場は、6,000~10,000円ほどですが、
イエコマでは、初回限定価格で、
1ヵ所 5,720円(税込)
2ヵ所目以降 +825円/ヵ所(税込)

で提供しております!
また、エアコン配管を保護しているキャンパステープが剥がれている場合も、対応できますので一緒にお任せください。


 

24時間365日受付

自分で行うエアコンのパテ埋めの方法

エアコンのパテは、ホームセンターやネットショップなどでも購入できます。
エアコンのパテ埋めを自分で行う手順を紹介します。

エアコンのパテ
引用元:Panasonic

 

1.パテを用意する

ホームセンターやネットショップなどでパテを購入しましょう。パテを外壁部分に使用する場合は、雨風に強い全天候用のものをおすすめします。

 

2.古いパテを取り除く

古いパテを、ドライバーやキリなどを使って取り除きます。このとき、古いパテは全て取り除くことが好ましいですが、固まってしまいどうしても取り除けない場合は、配管を傷つけないように取り除ける部分のみ削り取りましょう。

その後、付着している油・ほこり・サビなどの汚れを雑巾や布で拭き取り、水分はよく乾かしておきます。

 

3.パテをこねる

パテを適量手に取り、こねながら棒状にしていきます。このとき手が汚れていると、パテが黒くなってしまうので、必ず手を洗ってから使用するようにしましょう。

 

4.パテを取り付ける

棒状にしたパテを、配管との間の隙間ができている部分に取り付け、指で押して隙間を埋めていきます。
古いパテが取り除けていない場合は、新しいパテを重ねる時に、古いパテとの間に隙間ができないように注意します。

これで作業は完了です!

 

パテ埋め自体は比較的簡単な作業ですが、気をつけなければならない点があります。
以下のことに注意し、安全に作業を行いましょう。

 

隙間の場所を確認する

一番大切なのは、どこに隙間ができているかを確認することです。
隙間を見逃すと、大雨や台風のときに雨漏りを引き起こしてしまう可能性があります。

 

高所の作業には注意する

特に外壁部分のパテ埋めを行う場合は、高いところに配管が設置されていることが多いので、作業をする際は十分注意しましょう。

 

少しでも作業が不安な場合は、業者に依頼し確実に修理することをオススメします。

 

エアコンパテ Q&A

エアコンのパテが固まらないのは欠陥工事なの?

パテは数カ月である程度硬化しますが、完全には固まりきりません。指でパテを押すと変形するのが普通です。

イエコマが選ばれる3つの秘密

1.業界最安値が維持できるのはなぜ?営業コストを徹底的に合理化しているからです!

通常、ハウストラブルの対応業者は、宣伝・広告費に多額のコストをかけています。
趣向を凝らしたチラシやマグネットが、しょっちゅうポストや新聞に入っていませんか?

でも、たいていの場合、そうしたチラシはゴミ箱に直行してますよね。
これらを作って配り、さらに営業マンも回らせ、見積もりを立てて・・・
ご利用者様に関係のないこれらの作業がすべて施工費に上乗せされ、請求されてきました。

イエコマでは、こうした無駄な営業コストを徹底的に抑えました。

さらに、ご利用者の状況に最適な業者を派遣することで、不要コストを最大限削減。
追加料金なしの明朗会計を実現しました!

通常、ハウストラブルの対応業者は、宣伝・広告費に多額のコストをかけています。
趣向を凝らしたチラシやマグネットが、しょっちゅうポストや新聞に入っていませんか?
でも、たいていの場合、そうしたチラシはゴミ箱に直行してますよね。
これらを作って配り、さらに営業マンも回らせ、見積もりを立てて・・・
ご利用者様に関係のないこれらの作業がすべて施工費に上乗せされ、請求されてきました。
イエコマでは、こうした無駄な営業コストを徹底的に抑えました。
さらに、ご利用者の状況に最適な業者を派遣することで、不要コストを最大限削減。
追加料金なしの明朗会計を実現しました!

開く

2.業界最安値が維持できるのはなぜ?「家の専門家」が施工するからです!

各種補修や清掃を安く請け負う業者は、ほかにもあります。
しかし、その多くはそれ“だけ”しか対応できません。

建築物について素人同然の作業員が作業をした結果、「作業が乱暴で、壁に傷がついていた」「作業したその日はよかったが、しばらくしたらまたすぐに異常が発生した」など、かえって状況が悪化するようなケースが少なくないのです。

当社が派遣するのは、住宅設備・内装・外装工事のエキスパート。
施工箇所だけでなく家全体のことを考えた作業で、長く住むためのお手伝いをいたします。

また、当社では、独自の厳しいサービス基準を設け、「サービスマン」として訪問できるスタッフのみ派遣しております。
大切なお住まいのことをお任せいただく者としてふさわしい “礼儀””清潔感”のある対応をお約束いたします。

各種補修や清掃を安く請け負う業者は、ほかにもあります。
しかし、その多くはそれ“だけ”しか対応できません。
建築物について素人同然の作業員が作業をした結果、「作業が乱暴で、壁に傷がついていた」「作業したその日はよかったが、しばらくしたらまたすぐに異常が発生した」など、かえって状況が悪化するようなケースが少なくないのです。
当社が派遣するのは、住宅設備・内装・外装工事のエキスパート。
施工箇所だけでなく家全体のことを考えた作業で、長く住むためのお手伝いをいたします。
また、当社では、独自の厳しいサービス基準を設け、「サービスマン」として訪問できるスタッフのみ派遣しております。
大切なお住まいのことをお任せいただく者としてふさわしい “礼儀””清潔感”のある対応をお約束いたします。

開く

3.強引な営業の不安がないのはなぜ?万一のときは、当社が窓口となるからです!

安価な業者に頼んだときに起こりがちなのが、「施工が済んだのに、追加で不必要な工事を勧められて断りにくい」など、しつこい営業を受けるようになってしまうこと。

当社では、良心的な施工業者を手配しているので安心ですが、万が一、施工業者からしつこい勧誘や営業を受けたら、ご相談ください。
ただちにやめるよう、当社がストップをかけます。

窓口と施工が別会社だからこその、安心サービスです。

安価な業者に頼んだときに起こりがちなのが、「施工が済んだのに、追加で不必要な工事を勧められて断りにくい」など、しつこい営業を受けるようになってしまうこと。
当社では、良心的な施工業者を手配しているので安心ですが、万が一、施工業者からしつこい勧誘や営業を受けたら、ご相談ください。
ただちにやめるよう、当社がストップをかけます。
窓口と施工が別会社だからこその、安心サービスです。

開く

イエコマ初回限定価格について

イエコマの初回限定価格は、イエコマとの提携店であるネクサスアールグループの会員サービスの会員価格となります。
イエコマのサービスを申し込んでいただいた方には、上記会社より会員サービスのご案内をさせていただいております。
会員サービスはイエコマのお得な初回限定価格でサービスがご利用いただけるだけでなく、一部無料でハウスメンテナンスのメニューが受けられる、お得なホームサポートサービスです。

※会員サービスに関するお問い合わせは、イエコマでは承っておりません。 お申し込みなどの詳細については、各施工店のサービススタッフまでお問い合わせください。

イエコマの初回限定価格は、イエコマとの提携店であるネクサスアールグループの会員サービスの会員価格となります。
イエコマのサービスを申し込んでいただいた方には、上記会社より会員サービスのご案内をさせていただいております。
会員サービスはイエコマのお得な初回限定価格でサービスがご利用いただけるだけでなく、一部無料でハウスメンテナンスのメニューが受けられる、お得なホームサポートサービスです。

※会員サービスに関するお問い合わせは、イエコマでは承っておりません。 お申し込みなどの詳細については、各施工店のサービススタッフまでお問い合わせください。

開く

お客様の声

とても親切でした
神奈川県 K様
お客様の声 神奈川県 K様

スタッフの方は仕事は丁寧で対応もとても親切でした。また機会がありましたらお願いしたいと思います。

ありがとうございます。イエコマは迅速でお客様に親身になった丁寧な対応を心掛けておりますので、そう言って頂けて光栄です。はい、また何かお困りでしたらお気軽にご相談ください。

の感想一覧

閉じる
大変満足です
神奈川県 W様
お客様の声 神奈川県 W様

親切・丁寧に対応して頂き、大変満足です。友人・近所の人にも是非勧めたいです。

親切、丁寧、そして素早くサービスを提供させて頂くことを第一に考えております。お客様に満足して頂けて何よりです。うれしいお言葉もありがとうございます。お客様ご自身はもちろん、ご友人やご近所の周りの方々も、住まいのことでお困りでしたらぜひご相談ください。

の感想一覧

閉じる

イエコマ初回限定価格について

イエコマの初回限定価格は、イエコマとの提携店であるネクサスアールグループの会員サービスの会員価格となります。
イエコマのサービスを申し込んでいただいた方には、上記会社より会員サービスのご案内をさせていただいております。
会員サービスはイエコマのお得な初回限定価格でサービスがご利用いただけるだけでなく、一部無料でハウスメンテナンスのメニューが受けられる、お得なホームサポートサービスです。

※会員サービスに関するお問い合わせは、イエコマでは承っておりません。 お申し込みなどの詳細については、各施工店のサービススタッフまでお問い合わせください。

お電話の場合

1. 当社までお電話をください

2. オペレーターがお客様のご希望のメニューをお伺いします

3. ご状況を詳しくお聞きした上で作業の日程を調整します

4. お約束した日時に、担当施工店がお伺いして作業します

メールフォームの場合

1. メールフォームに必要事項を記入してください

2. 当社よりメールにてご連絡させていただきます

お問合せ内容に対するサービス内容、料金、その他詳細を提示します

十分に納得された上で、ご返信くださいませ

3. イエコマまたは担当施工店よりお電話いたします
ご状況を詳しくお聞きした上で作業の日程を調整します

4. お約束した日時に、担当施工店がお伺いして作業します

ページトップへ戻るTOP