網戸張り替え

網戸の破れは、ゴミや蚊などを室内に招きます!

イエコマからのお知らせ

新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)への取り組みについて

詳しくはこちらをクリック

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

イエコマでは、現在の新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、各提携施工店ごとに、手洗い等基本的な感染症対策の徹底、全スタッフの朝の検温および健康チェック、作業時の除菌などの取り組みを行っております。
お客様およびスタッフの安全・安心を第一に考え、お客様の不安を少しでも取り除くべく取り組んで参ります。

注意事項
  • 本サービスの定価は「2,200円/枚(6枚以内)」です。
  • 以前イエコマサービスをすでにご利用いただいたお客様は、本サービスのご利用が初めてでも、
    「定価:2,200円/枚(6枚以内)+別途出張費」となります。
  • 当サービスは2回目以上のご利用ができません。
  • セパレートタイプ(中桟にて網が上下で分かれている)の網戸は2枚でカウントしております。
  • 集合住宅(アパート・マンション)、ビル、店舗、工場等の作業はお受けすることができません。戸建て専門の施工体制のため、この金額での対応が可能になっています。
  • 屋外に網戸を倒して作業する為のスペースが必要になります。作業スペースがない場合はお断りさせていただきます。
  • 2階以上の階にある網戸は梯子がかけられない等、取り外し作業が困難な場合はお断りさせていただくことがあります。
  • 作業に伴い発生するゴミは回収しておりません。各自治体の指定方法にて処分をお願いいたします。
  • 作業は居住部分に限ります。
  • 借家の場合、大家様の許可および立ち合いが必須条件となります。
  • 作業スペースが必要です。
  • スペース確保のため、鉢植えなどを動かす場合があります。
  • 網戸の張り替えの保証期間は1ヶ月です。(張り替え作業後、1ヶ月以上経過している場合は有料での対応となります。)
  • 3階網戸・脱着困難なサッシ・アコーディオン/ロール/特殊な網戸は作業不可です。
  • ペット用の網戸は対応しておりません。
網戸の張り替えサービスの紹介動画

※戸建て専門のため、集合住宅・ビル・店舗・工場などは受付不可となります



※サービスによって対応エリアが異なります。あらかじめ、各サービスページをご覧ください。


24時間365日受付

 

DIYよりお得!イエコマに頼んだら1枚1100円!

自分で網戸を張り替えるよりも、イエコマの施工の方が、価格面でも技術面でもお得です。

イエコマの網戸張り替えの施工価格は、初回限定価格で以下の通りです。
6枚まで 1,100円/枚

※上のイラストのように、1つの網戸で「上下に網が分かれているタイプ」の場合、2枚とカウントしております。

では、自分で張り替えを行う場合にかかる費用を計算してみましょう。
※以下の価格は、ダイオ化成株式会社が発売している材料の定価で計算した場合です。

道具 価格
網戸張り替えネット(新しい網) 500円
押さえゴム 710円
ローラー 350円
網戸クリップ 400円
網戸専用カッター 300円
合計 2,260円

 

自分で張り替えるのが初めての場合は、ホームセンターなどで工具を購入する必要があります。そのため、DIYでの張り替え作業は2,000円以上のコストがかかってしまうのです!

また、網戸の張り替え用の材料や工具は、張り替えを終えてしまったら他に使いようはなく、無駄に収納スペースを圧迫することになります。

それに対し、イエコマの網戸張り替えは、1枚につき1,100円(税込み/初回限定/6枚以内)です!

 

イエコマ

↑↑↑上の写真は、実際にイエコマスタッフが張り替えた網戸です。

イエコマであれば、DIYや一般的な業者よりも安く、かつ確実なプロの技術で、自宅の網戸を張り替えることが可能です!

 

意外と難しい網戸の張り替え…ご自分でスムーズにできますか?

破れた網戸

部屋に風を通すために窓を開けると、部屋の中に虫が入ってこないかが気がかりですが、網戸を閉めておけば、虫の心配はなくなります。
ですが、肝心の網戸に穴が開いていては、網戸を閉めていても意味がありません。その穴から虫が侵入してくるかもしれないからです。
いったん虫が入ってくると、侵入した羽虫を追いかけ回したり、虫を見失ってどこに潜んでいるのかと気を揉むことになります。

網戸に穴や破れがあるのであれば、なるべく早く網戸を張り替えたいですよね。
しかし、実際に張り替える作業の前に、押さえゴム(網部分を枠に固定するゴム)などの道具を購入する必要がり、購入する部品の種類を間違えることもありえます。
また、張り替えてみたはみたが、網がたるんだり、強く張りすぎて押さえゴムが外れてしまったりする恐れもあるでしょう。

そうなると、1枚の網戸を二度も三度も張り替えたり、さんざん苦労した末に結局業者を呼ぶことになったりします。
そうなる前に、最初から業者に任せる方がよいでしょう。

 

たとえ網戸の小さい破れでも、放置すると…

破れた網戸から蚊やウイルスが侵入

網戸は屋外の設備です。
しかし、換気や温度調整のために窓を開けたときは、網戸が部屋の一部となります。いわば、屋外の設備でありながら、同時に屋内の設備でもあるのです。
こうした機能を持つ設備は、網戸のほかにありません。

普段外側にあるということは、雨風や砂ぼこりに常にさらされているということ。それだけに、どうしても激しく汚れて傷みやすくなるのです。

ほこりまみれの網戸を使っていると、空気と一緒にゴミが室内に入りかねません。それに、ちょっと触っただけで指が真っ黒になってしまうものが室内にあるのは、気分が悪いものです。
そして、網戸に穴が空いてしまったら、蚊やハエなどの虫が入り放題で、網戸としての用をなしません。
たとえ小さい破れでも、時間の経過で破れが広がっていくのです。

 

網戸を張り替える適切な時期

汚れた網戸

網戸を張り替える時期は、網戸の設置場所や使用状況によってさまざまですが、目安は以下の通りです。

  • 使い始めて4~5年ほど経ち、網に緩みが出てくる頃
  • 小さな穴や汚れのこびりつきなどが目立つ

ただし以下の場合は比較的劣化が早いため、2年ほどで張り替えが必要になることもあります。

  • 南向きで常に太陽の紫外線が当たる網戸
  • 開閉頻度の高い掃き出し部分の網戸
  • 手入れをあまりしていない網戸

網戸は、雨風にさらされる、砂ぼこりが付着する、紫外線を浴びる、気温の寒暖差の影響を受けるなど、常に過酷な環境に置かれています。
そのため、経年変化により網が破れたり、サッシとの間に隙間ができたりと、さまざまな不具合が生じるのです。

害虫や砂ぼこりの侵入を防ぐためにも、定期的に網戸の状態を点検するようにしましょう。

網戸張り替えは“悪徳業者の訪問”を防ぐことも!?

網戸の張り替えには、「虫が入ってこなくなる」「家の外観・内観がきれいになる」に加えて、「悪徳業者に引っかかりにくくなる」効果もあるのです。

業者の中には店舗を持たず、移動販売車で地域を回りスピーカーで宣伝をしたり、個人宅を訪ねて修理やリフォームを勧めたりしている業者も存在します。
店舗がなかったり訪問販売をメインとする業者は、修理を強引に押し付けてきたり、法外な額を請求してくる可能性が高いのです。

網戸の穴や破れが気になっているときに、魅惑的な宣伝文句を耳にしたら、ついその場で頼んでしまいたくなるかもしれません。通りがかりに破れた網戸を見かけた訪問業者が、よいカモを見つけたとばかりに押しかけてくることも考えられるでしょう。

網戸に何か不具合が生じたら、放置せずに早めに信頼の置ける業者に張り替えを依頼することをおすすめします。

イエコマの網戸張り替えはここが違う!

作業手順

古い抑えゴムを取ります

1 古い抑えゴムを取ります

古い網を剥がします

2 古い網を剥がします

溝のホコリなどをブラシを使い綺麗にします

3 溝のホコリなどをブラシを使い綺麗にします

新しい網を張り、ローラーを使い抑えゴムをサッシに押し込みます

4 新しい網を張り、ローラーを使い抑えゴムをサッシに押し込みます

余分なところをカットします

5 余分なところをカットします

完成

6 完成

網戸を張り替えると驚くほどきれいになり、外の見通しもよくなります。
網戸に穴が開いたりしていない場合でも、単純に汚くなったり古くなってきたら網戸を張り替えるとよいでしょう。

先述の通り、イエコマの網戸張り替えの施工価格は、
材料費込みで6枚まで1,100円/枚(税込)です!

価格や技術面を考えると、自分で張り替えることに少しでも不安がある場合や手間なく確実に網戸を張り替えたい場合は、イエコマへお問い合わせください。24時間365日お問い合わせを受け付けております。

 

網戸張り替えの施工事例

網戸張り替え前
【交換前】
網戸張り替え後
【交換後】

ハデに破れた網戸も、新品にきれいに張り替えます。

よくあるご質問

イエコマの「網戸の張り替え」について、お客様からのよくあるご質問と回答をまとめました。

Q、2回目以降はいくらですか?

A、恐れ入ります。この「網戸張り替え」サービスは、2回目以上のご利用ができません。
「一戸建て・1棟・6枚まで・1回限り」を条件に提携施工店から協力を得ているためでございます。

閉じる

Q、アコーディオン網戸ですが、対応していますか?

A、アコーディオン式やロール式など構造が特別なタイプの網戸は作業をお断りしております。
その他の特殊な網戸もお断りする場合がございます。

閉じる

Q、網戸の張り替え作業はどこでするのですか?
ベランダなどがありませんが、大丈夫でしょうか?

A、屋外に網戸を倒して作業する為のスペースが必要になります。作業スペースがない場合はお断りさせていただきます。

閉じる

Q、網目サイズはこちらで選べますか?

A、原則として20メッシュでの張り替えとなります。

閉じる

Q、網戸張り替えの作業時間は1枚につきどのくらいですか?

A、網戸のサイズや状況によって異なりますが、20分程度みていただいております。

閉じる

Q、こちらで購入した網戸で張り替えをしていただけますか?

A、お客様により網をご用意いただいても作業が困難な場合がある為、原則としてお断りさせていただいております。

閉じる

Q、張り替える網の種類は選べますか?

A、張り替えに使用する網は、イエコマ指定の一般的な網となります。
お客様で網をご用意いただいても作業が困難な場合がある為、原則としてお断りさせていただいております。

閉じる

Q、早くていつごろ来てもらえますか?

A、申し訳ありませんが、緊急の対応は出来かねます。
イエコマで受付をさせていただきますと、近日中に周辺エリアで作業予定の提携業者が作業にお伺いする流れとなっております。

作業スケジュールは施工店と調整をいただいております。
作業スケジュールの効率化のために地域ごとにお伺いいたしておりますので、緊急の対応は出来かねます。

閉じる

Q、イエコマの社員さんが家に来てくれるのですか?

A、いいえ、周辺エリアで作業している提携業者が伺います。
お客様からご連絡いただき次第、専門のスタッフが最適な業者を派遣いたします。
こうすることで無駄のないスケジューリングを実現し、低価格のサービスを実現しています。

また、施工会社と窓口が異なることで、万が一トラブルが生じた場合も、当社が間に入ることで円滑に処理できます。
安価な施工会社に依頼すると、その後しつこい営業をうけてしまうことは少なくありません。

そんなときは、当社にご連絡いただければ、ただちに解決いたします!

閉じる

Q、見積もりは提示してもらえますか?

A、見積もりを算出してご提示させていただきます。
現地調査した日にご提示できるものもあります。

閉じる

Q、料金は前払いですか?

A、作業完了時にお支払いいただいております。

閉じる

Q、仕事などで外出している間に作業をお願いできますか?

A、申し訳ございませんが、トラブル防止のためお立ち合いが必要となります。

閉じる

24時間365日受付
 

業者の網戸張り替えの相場

業者の網戸張り替えの費用の目安は、次の通りです。

サイズ 相場
高さ30~150㎝、幅95㎝以内 3,000~5,000円/枚
高さ150~220㎝、幅95㎝以内 4,000~8,000円/枚

※あくまで目安です。
※表の金額は、下の写真のようなパネル式(四角形の枠の内側にネットを張ったタイプ)の網戸の張り替えの場合です。

パネル式網戸

標準的なネットよりも高価な種類のネットで張り替えた場合は、1枚あたりの張り替えに、上記の表よりも高い費用が発生する可能性があります。

※ネットの種類や価格傾向については後述します。

網戸張り替えの作業代とは別に、数千円の出張費が発生することがある点に注意が必要です。

 

業者に網戸を張り替えてもらうメリット

業者に網戸を張り替えてもらうメリットは、次の3つです。

確実にきれいに仕上がる

網戸張り替えのプロは、ネットをまっすぐ、たるみが発生しない適度な張り加減で張り替えるノウハウをもっています。

自分で張り替えようとすると、「何度やり直してもネットがたるんでしまう」などのことになりかねませんが、プロに任せれば、その心配はありません。

効率的

手慣れているプロは、網戸の張り替え作業はもちろん、「張り替えるために網戸を取り外す作業」や「張り替えた網戸を窓枠に設置する作業」にも慣れています。

自分で網戸を外し、張り替え、また設置するよりも、プロにやってもらう方がスムーズに作業が進み効率的です。

信頼できるネットで張り替えてくれる

多くの網戸を張り替えてきているプロは、「このメーカーのこの製品なら間違いない」など、張り替えに安心して使えるネットを経験で知っています。

 

網戸の張り替えのサイン

網戸の張り替えのサインは、次のようなものです。

ネットに破れやほつれが見られる

破れたりほつれたりしているネットを放置していると、通常なら入り込んでこない大きなサイズの虫(蚊やアブなど)がネットのすき間から室内に入ってくる恐れがあります。

安心して網戸を使えない状況はストレスの原因になるので、早く張り替えた方がよいでしょう。

ネットがたるんできている

ネットそのもの、あるいはネットを固定するゴムの経年劣化でネットにたるみが生じることがあります。

たるんできているネットは見た目が悪い上に、経年劣化で近いうちに破れやほつれが生じる恐れがあるので、早めの張り替えがおすすめです。

10年以上張り替えていない

住宅の網戸で最も広く使われているポリプロピレン製のネットは、耐久年数が5~10年程度といわれています。

10年以上使っているネットは、経年劣化で近いうちに破れやほつれが生じる恐れがあるので、張り替えを検討しはじめてもよい時期です。

 

業者選びの注意点5つ!

網戸張り替えの業者選びで知っておきたい5つの注意点を解説します。

対応してもらえる網戸の種類を確認

住宅で最も一般的なパネル式(四角形のサッシの内側にネットを張ったタイプ)の網戸であれば、ほとんどの業者が張り替えに対応してくれます。

パネル式の網戸
パネル式網戸

パネル式以外の網戸の張り替えを希望する場合は、張り替えてほしい網戸の種類に対応しているかどうか、業者ごとに確認が必要です。

パネル式以外の網戸としては、次のようなものがあります。

ロール式 使わないときはロール状に巻いた状態で収納する網戸です。たて方向に巻くタイプと、横方向に巻くタイプがあります。
アコーディオン式 アコーディオンのように、広げたり縮めたりして開け閉めする網戸です。プリーツ網戸とも呼ばれます。
折り戸式 折りたたんだり広げたりして開け閉めする網戸です。

上記の表の種類の網戸は、製品によっては張り替えできない場合もあります。
ネットを張り替えられない網戸の場合は、網戸自体を新しいものに交換するのが一般的です。

イエコマの網戸張り替えサービスは、パネル式の網戸のみに対応しております。

対応してもらえるネットの種類を確認

網戸に張るネットの種類に次のようなこだわりがある場合は、希望するネットに張り替え可能かどうか、業者に確認する必要があります。

  • 蚊やアブだけでなく、コバエなどのごく小さな虫も入ってこられないように、標準よりも網目が細かいネットにしたい
  • ペットに破かれにくいように、強度の高いネットに張り替えたい
  • 網戸を閉めていても外が見えやすいことや、網戸を閉めれば外から室外が見えにくいことにこだわりたい

ただし、標準的なネットよりも防虫効果や強度の高いネットは高価なため、そのぶん張り替えの費用も高くなる点に注意しましょう。

網戸のネットは、次のように、網目の細かさ(メッシュ)・材質・色に種類があります。

網目の細かさ(メッシュ)の種類

18メッシュ 1つの網目の幅が1.15mm
20メッシュ 1つの網目の幅が1.03mm
24メッシュ 1つの網目の幅が0.84mm
30メッシュ 1つの網目の幅が0.67mm
40メッシュ 1つの網目の幅が0.64mm

網目が細かい(網目の大きさが小さい)ほど、体長1mm以下などの小さな虫の侵入を防ぎやすくなります。
一方で、網目が細かくなるほど、ネットの価格が高くなり風通しが悪くなることに注意が必要です。

なお、標準的なメッシュのネットでも、蚊やアブの仲間、大型のハエなどの侵入は防げます。
蚊の大きさは4.5~5.5mm程度、イエバエなどの大型のハエは6~14mmです。

蚊とハエ

材質の種類

ポリプロピレン プラスチックの一種です。軽くて丈夫なうえに安価です。
ポリエステル 合成繊維の一種です。ポリプロピレンよりも強度が高く、高価です。
グラスファイバー ガラス繊維です。ポリエステルよりもさらに強度が高く、さらに高価です。
ステンレス 金属の一種です。グラスファイバーよりもさらに強度が高く、さらに高価です。

ポリプロピレン製は、安価な割に丈夫であることが特色ですが、猫などのペットに破かれる恐れがあります。
ペットに破かれにくくしたい場合は、グラスファイバー以上の強度の材質のネットか、ペットに破かれにくいよう加工されたペット用ネットで張り替えましょう。

ネットの色の種類

ネットの向こう側の景色が見えやすいです。室内から外の景色がよく見える反面、外から室内が見えやすい面もあります。
外から室内が見えにくいようにする効果があります。その代わり、室内から外が見えにくいです。
グレー 黒と白の中間にあたる機能性の色です。黒に比べると外から室内を見られにくく、白に比べると室内から外を見やすいです。
リバーシブル 室内側の面は黒色、室外側の面は銀色になっているネットです。室内から外が見えやすく、外から室内が見えにくいようになっています。

住宅の網戸に一般に使われる色は、黒・グレー・白です。
リバーシブルは機能性が高いですが、黒・グレー・白に比べると高価です。

イエコマの網戸張り替えサービスは、20メッシュ・ポリプロピレン製のネットで張り替えをさせて頂いております。
色は、黒とグレーからお選びいただけます。

何枚/何円から対応してもらえるのか確認

業者によっては、「張り替えサービスの受付は○枚/○円以上から」などの制限を設けていることがあるので、確認が必要です。

イエコマの網戸張り替えサービスは、「1枚以上、6枚以内」で受け付けさせていただいております。

その場で張り替える業者か、持ち帰って張り替える業者か

網戸の張り替えの業者は、その場で張り替える業者と持ち帰って張り替える業者の2種類があります。
それぞれに特徴があり、自分のニーズに合っている方を選ぶことが大切です。

その場で張り替える業者の特徴

その場業者

お客様のご自宅にお伺いし、その場で網戸を張り替える業者です。
張り替える枚数によりますが、作業にかかる時間は数十分~数時間となります。

メリットは、張り替えがスムーズに終わるので、「張り替え作業のため網戸が無い状態が数日続く」などのことがない点です。
デメリットは、対応してもらえる網戸の種類・ネットの種類が限られていることが多い点です。

その場で張り替える業者は、張り替えに必要なものを車に積んでいるのですが、車に積める張り替え用品の量は限りがあります。そのため、対応可能な網戸・ネットの種類も限定的(パネル式のみなど)になるのです。

その場で張り替える業者に依頼するのが向いているのは、次のようなケースになります。

  • パネル式の網戸の張り替えを依頼したい場合
  • ネットの種類にそれほどこだわりがない場合
  • 網戸が無い状態が数日続くのは困る場合

イエコマは、その場で張り替えるタイプの業者です。

持ち帰って張り替える業者の特徴

トラックみに

お客様のご自宅にお伺いし、網戸を事業所などに持ち帰って張り替え、後日張り替えた網戸を納品する業者です。
網戸を持ち帰ってから納品するまで、一般に3日前後かかります。
ただし、繁忙期の施工だったり、特殊な網戸であるためネットや部品の取り寄せが必要だったりする場合は、1週間以上かかる恐れもあります。

メリットは、幅広い種類の網戸・ネットに対応している業者が多いことです。事業所などで張り替えるので、さまざまな種類の張り替え用品の用意があります。

デメリットは、網戸が無い状態が数日以上続くことです。

持ち帰って張り替える業者に依頼するのが向いているのは、次のようなケースになります。

  • ややマイナーな種類の網戸(ロール式やアコーディオン式など)の張り替えを依頼したい場合
  • 「この種類のネットで張り替えてほしい」などの希望がある場合

飛び込み訪問や移動販売の業者には要注意

移動販売車で「安価で網戸修理」の宣伝をする業者や、個人宅に訪問営業して網戸修理を謳う業者の中には、修理後に法外な料金を請求したり、網戸修理以外の住宅のリフォームを指摘・強要したりする業者も存在します。業者選びの際は、複数の業者で見積りを取り、結論を急がないことが大切です。

実績や事例を確認

会社のホームページなどを確認し、実績・事例があるか確認しましょう。

きちんとした実績・事例のある会社に頼む方が、網戸張り替えのノウハウがあり、網戸をきれいに張り替えてもらえる確率が上がります。

 

網戸破れの応急処置に便利なグッズ

網戸張り替えの良さそうな業者が見つかっても、すぐに張り替えてもらえるとは限りません。
網戸張り替え業者の繁忙期(春・夏)は、業者の予約が埋まっており、来てもらえるのが数週間後になることもあります。

そんなときにおすすめなのが、網戸補修用のシール・テープです。
破れた箇所に貼るだけで、ひとまず虫の侵入を防ぐことができます。

網戸補修用のシール・テープは、100円ショップやホームセンター、ネットショップで購入可能です。
100円ショップのシール・テープは小さめのものが多いので、破れの範囲が広い場合(幅が10cm以上など)は、ホームセンターかネットショップで購入するとよいでしょう。

シールを貼るときには、事前に破れた箇所をきれいにしておくことが重要です。
ほこりやゴミが付いたままだと、シール・テープの粘着力が落ちてしまいます。

イエコマが選ばれる3つの秘密

1.業界最安値が維持できるのはなぜ?営業コストを徹底的に合理化しているからです!

通常、ハウストラブルの対応業者は、宣伝・広告費に多額のコストをかけています。
趣向を凝らしたチラシやマグネットが、しょっちゅうポストや新聞に入っていませんか?

でも、たいていの場合、そうしたチラシはゴミ箱に直行してますよね。
これらを作って配り、さらに営業マンも回らせ、見積もりを立てて・・・
ご利用者様に関係のないこれらの作業がすべて施工費に上乗せされ、請求されてきました。

イエコマでは、こうした無駄な営業コストを徹底的に抑えました。

さらに、ご利用者の状況に最適な業者を派遣することで、不要コストを最大限削減。
追加料金なしの明朗会計を実現しました!

通常、ハウストラブルの対応業者は、宣伝・広告費に多額のコストをかけています。
趣向を凝らしたチラシやマグネットが、しょっちゅうポストや新聞に入っていませんか?
でも、たいていの場合、そうしたチラシはゴミ箱に直行してますよね。
これらを作って配り、さらに営業マンも回らせ、見積もりを立てて・・・
ご利用者様に関係のないこれらの作業がすべて施工費に上乗せされ、請求されてきました。
イエコマでは、こうした無駄な営業コストを徹底的に抑えました。
さらに、ご利用者の状況に最適な業者を派遣することで、不要コストを最大限削減。
追加料金なしの明朗会計を実現しました!

開く

2.業界最安値が維持できるのはなぜ?「家の専門家」が施工するからです!

各種補修や清掃を安く請け負う業者は、ほかにもあります。
しかし、その多くはそれ“だけ”しか対応できません。

建築物について素人同然の作業員が作業をした結果、「作業が乱暴で、壁に傷がついていた」「作業したその日はよかったが、しばらくしたらまたすぐに異常が発生した」など、かえって状況が悪化するようなケースが少なくないのです。

当社が派遣するのは、住宅設備・内装・外装工事のエキスパート。
施工箇所だけでなく家全体のことを考えた作業で、長く住むためのお手伝いをいたします。

また、当社では、独自の厳しいサービス基準を設け、「サービスマン」として訪問できるスタッフのみ派遣しております。
大切なお住まいのことをお任せいただく者としてふさわしい “礼儀””清潔感”のある対応をお約束いたします。

各種補修や清掃を安く請け負う業者は、ほかにもあります。
しかし、その多くはそれ“だけ”しか対応できません。
建築物について素人同然の作業員が作業をした結果、「作業が乱暴で、壁に傷がついていた」「作業したその日はよかったが、しばらくしたらまたすぐに異常が発生した」など、かえって状況が悪化するようなケースが少なくないのです。
当社が派遣するのは、住宅設備・内装・外装工事のエキスパート。
施工箇所だけでなく家全体のことを考えた作業で、長く住むためのお手伝いをいたします。
また、当社では、独自の厳しいサービス基準を設け、「サービスマン」として訪問できるスタッフのみ派遣しております。
大切なお住まいのことをお任せいただく者としてふさわしい “礼儀””清潔感”のある対応をお約束いたします。

開く

3.強引な営業の不安がないのはなぜ?万一のときは、当社が窓口となるからです!

安価な業者に頼んだときに起こりがちなのが、「施工が済んだのに、追加で不必要な工事を勧められて断りにくい」など、しつこい営業を受けるようになってしまうこと。

当社では、良心的な施工業者を手配しているので安心ですが、万が一、施工業者からしつこい勧誘や営業を受けたら、ご相談ください。
ただちにやめるよう、当社がストップをかけます。

窓口と施工が別会社だからこその、安心サービスです。

安価な業者に頼んだときに起こりがちなのが、「施工が済んだのに、追加で不必要な工事を勧められて断りにくい」など、しつこい営業を受けるようになってしまうこと。
当社では、良心的な施工業者を手配しているので安心ですが、万が一、施工業者からしつこい勧誘や営業を受けたら、ご相談ください。
ただちにやめるよう、当社がストップをかけます。
窓口と施工が別会社だからこその、安心サービスです。

開く

イエコマ初回限定価格について

イエコマの初回限定価格は、イエコマとの提携店であるネクサスアールグループの会員サービスの会員価格となります。
イエコマのサービスを申し込んでいただいた方には、上記会社より会員サービスのご案内をさせていただいております。
会員サービスはイエコマのお得な初回限定価格でサービスがご利用いただけるだけでなく、一部無料でハウスメンテナンスのメニューが受けられる、お得なホームサポートサービスです。

※会員サービスに関するお問い合わせは、イエコマでは承っておりません。 お申し込みなどの詳細については、各施工店のサービススタッフまでお問い合わせください。

イエコマの初回限定価格は、イエコマとの提携店であるネクサスアールグループの会員サービスの会員価格となります。
イエコマのサービスを申し込んでいただいた方には、上記会社より会員サービスのご案内をさせていただいております。
会員サービスはイエコマのお得な初回限定価格でサービスがご利用いただけるだけでなく、一部無料でハウスメンテナンスのメニューが受けられる、お得なホームサポートサービスです。

※会員サービスに関するお問い合わせは、イエコマでは承っておりません。 お申し込みなどの詳細については、各施工店のサービススタッフまでお問い合わせください。

開く

施工事例

網戸の張り替え

大きな穴が開いた網戸
穴が開いた網を外す様子
新しい網に張り替える様子

お子様のいたずらによって、大きな穴が開けられてしまった網戸。これでは、夏場は蚊が入り放題です。熟練のスタッフが手早くはがし、早速張り替えていきます。

張り替えが終わった網戸

これで問題ありません。気兼ねなく、窓を開けられるようになりました。
網戸張り替えの金額は、たった1,100円!
自分で張り替えることもできますが、張り替えるために道具を買わなければならなかったり、張り替えるための場所を確保しなければならなかったりと、少々面倒ですよね。
網戸は1~2年が交換時だと言われています。部屋に面している網戸ですから、こまめに張り替えてもいいでしょう。
まずは気軽にご相談ください。

の事例一覧

閉じる

お客様の声

必要最低限の箇所で
東京都 F様
お客様の声 東京都 F様

丁寧な仕事でとても満足致しました。必要最低限の箇所で勧めてくださいました。良心的なイエコマさまに感謝しております。又、張り替え時はお願いするつもりです。

ご利用いただきありがとうございます。満足いただけてとても嬉しく思います。安くても、不要な工事を押し付けることはいたしません。またぜひ、よろしくお願いします。

の感想一覧

閉じる
満足度100%です!!
茨城県 O様
お客様の声 茨城県 O様

この度は大変お世話になりありがとうございました。○○さん、△△さんお二人とも親切、丁寧でそのうえ仕事が早くとても素晴らしい方々で感謝しております。張り替えをして頂き、防虫効果、通風性バッチリです。心から「ありがとう」とお二人にお伝え下さい。満足度100%です!!

満足いただけてとても良かったです。名前をいただいたスタッフも大変喜んでおります。これからもお客様に心から満足いただけるようなサービスをご提供できるよう努めて参ります。また何かございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

の感想一覧

閉じる
手早さに驚き
埼玉県 T様
お客様の声 埼玉県 T様

その手早さには驚きでした。作業後、会社案内と立派な名刺を差し出しましたが、よくマナーを心得ておられると感じました。この方には我が家でまた問題が起きれば必ず相談します。そういう立派な仕事ぶりであったことをご報告します。

こちらこそ、お褒めを頂いて恐縮と感じております。またお住まいに問題が起こった際は是非向かわせて頂きます。ありがとうございました。

の感想一覧

閉じる
とても人あたりが良く良かった
愛知県 K様
お客様の声 愛知県 K様

お願いしてからすごく早く来ていただき仕事も手早くていねいで満足です。職人さんもとても人あたりが良くて良かったです。機会があれば又、お願いしたいと思います。ありがとうございました。

ご利用いただきありがとうございます。イエコマではお客様が安心して作業を任せられるよう、作業の丁寧さはもちろん、お客様とのやりとりもマナーのある対応を心がけております。またぜひ、よろしくお願いします。

の感想一覧

閉じる
すごく感じのいい方が手早くやってくれました
愛知県 K様
お客様の声 愛知県 K様

最近、暑くなってきてやぶれた網戸に困ってました。自分で張り替える自信もないし、道具を買っても上手にできるか?そんな時にインターネットで見つけて興味をもったけど、安すぎてあやしく(笑)思いました。とりあえず、Tellしてきいて・・・。すごく感じのいい方が手早くやってくれて、本当に本当によかったです。ありがとうございました!

イエコマをご利用いただきありがとうございます。顔が見えないやり取りですので、価格が安い分、どうしても不信感をもたれてしまいがちです。イエコマでは、安いからこそ、不安感のない、安心・満足なサービスを提供できるよう努めております。何かお困り事がございましたら、ぜひまたイエコマにtellして頂けると嬉しいです。

の感想一覧

閉じる
大変迅速丁寧
茨城県 H様
お客様の声 茨城県 H様

網戸張り替えの為、ネット検索で”イエコマ”さんを知りました。一番低価格な上、作業も2人で大変迅速丁寧にしていただきました。お人柄も良い方で、様々なアドバイスを聞いたりとても親切でした。周りの人にも勧めたい位です。また利用する機会がありましたら、宜しくお願い致します。有難うございました。

そのように言っていただけると、とても嬉しく思います。もし、お家に関してお困り事を抱えている方がいらっしゃいましたら、ぜひイエコマをご紹介ください。誠心誠意、対応させていただきます。

の感想一覧

閉じる
作業が丁寧
神奈川県 S様
お客様の声 神奈川県 S様

作業が丁寧で良かったです。初回限定とはいえ、材料費込みで1000円/枚は安いと思う。

ご満足いただけて嬉しいです。これからも価格以上の満足をお届けできるよう努めてまいります。ありがとうございました。

の感想一覧

閉じる
激安なのに
埼玉県 K様
お客様の声 埼玉県 K様

大変お世話になりました。今回、ネットで知り激安にとびつき申し込みました。激安なのに、スタッフの方は感じも良く、対応も作業も丁寧に素晴らしかったです。外壁などのアドバイスもして頂き助かりました。大変。満足致しました。ありがとうございます。

満足いただけてとても嬉しく思います。イエコマは、激安なだけではありません。質の高いサービスと、低価格な料金に自信をもっております。家のメンテナンスのプロとして、お客様の家全体のことを考えたサービスを提供してまいります。

の感想一覧

閉じる

イエコマ初回限定価格について

イエコマの初回限定価格は、イエコマとの提携店であるネクサスアールグループの会員サービスの会員価格となります。
イエコマのサービスを申し込んでいただいた方には、上記会社より会員サービスのご案内をさせていただいております。
会員サービスはイエコマのお得な初回限定価格でサービスがご利用いただけるだけでなく、一部無料でハウスメンテナンスのメニューが受けられる、お得なホームサポートサービスです。

※会員サービスに関するお問い合わせは、イエコマでは承っておりません。 お申し込みなどの詳細については、各施工店のサービススタッフまでお問い合わせください。

お電話の場合

1. 当社までお電話をください

2. オペレーターがお客様のご希望のメニューをお伺いします

3. ご状況を詳しくお聞きした上で作業の日程を調整します

4. お約束した日時に、担当施工店がお伺いして作業します

メールフォームの場合

1. メールフォームに必要事項を記入してください

2. 当社よりメールにてご連絡させていただきます

お問合せ内容に対するサービス内容、料金、その他詳細を提示します

十分に納得された上で、ご返信くださいませ

3. イエコマまたは担当施工店よりお電話いたします
ご状況を詳しくお聞きした上で作業の日程を調整します

4. お約束した日時に、担当施工店がお伺いして作業します

ページトップへ戻るTOP