アナログアンテナ撤去

屋根の破損、壁のシミ…不要なアンテナの放置は、二次被害の原因に!

アナログアンテナ撤去

イエコマからのお知らせ

新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)への取り組みについて

詳しくはこちらをクリック

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

イエコマでは、現在の新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、各提携施工店ごとに、手洗い等基本的な感染症対策の徹底、全スタッフの朝の検温および健康チェック、作業時の除菌などの取り組みを行っております。
お客様およびスタッフの安全・安心を第一に考え、お客様の不安を少しでも取り除くべく取り組んで参ります。

アナログアンテナ撤去

定価(税込)
2m以内:19,800※処分費込2mを超える:1 m追加 /+3,960 円 +出張料3,300円
icon_iekoma_mini 初回体験価格(税込)
2m以内:10,780※処分費込2mを超える:1 m追加 /+3,300円 出張料無料! ※イエコマのご利用が初めての方限定の価格です。

アンテナ撤去の流れ

お問い合わせ

※戸建て専門のため、集合住宅・ビル・店舗・工場などは受付不可となります



※サービスによって対応エリアが異なります。あらかじめ、各サービスページをご覧ください。

※集合住宅(アパート・マンション)、ビル、店舗、工場等の作業はお受けすることができません。戸建て専門の施工体制のため、この金額での対応が可能になっています。
※作業は居住部分に限ります。
※作業は屋根の上にあるアンテナに限ります。電柱やタワーなどの構造物に設置したアンテナは対象外となります。
※12~3月の期間は、下記エリアでの本サービス提供を中止させていただいております。
【長野県・山梨県・宮城県・福島県】
※栃木県・茨城県エリアにおきましては、12月~3月は積雪や凍結の影響で状況によっては作業を行えない可能性もございますためご了承くださいませ。
※借家の場合、大家様の許可および立ち合いが必須条件となります。
※急勾配の屋根の場合、作業できない可能性があります。
※梯子をかけるスペースがない場合は、受付不可となります。
※3階建ては受付不可となります。
※その他イエコマHPに準じます。
24時間365日受付

アンテナ撤去の費用相場

サンプル

アンテナの撤去を検討している人がまず知りたいのが、撤去にかかる費用でしょう。

この章では、アンテナ撤去にかかる費用の相場とその内訳を解説します。
また、アンテナをお得に撤去できるサービスの情報もご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

アンテナの撤去にかかる費用の相場と内訳は?

サンプル

一般的な2階建て木造住宅のアンテナ撤去を業者に依頼する場合、費用相場は20,000円前後です。その内訳は、以下の通りです。

  • アンテナの撤去作業費
  • 高所作業費
  • 工事現場への出張費
  • 撤去したアンテナや固定金具の処分費
  • 業者の車両を有料駐車場に駐車する場合の駐車料金

アンテナ撤去のサービスを紹介しているサイトや広告・宣伝などに掲載されている費用は、すべての費用を込みで表示している場合と、撤去作業費だけを大きく表示している場合があります。撤去作業費だけを表示している業者の場合、出張費などの費用が別にかかることになるので注意が必要です。

また、アンテナの種類やサイズ、設置位置などによって、撤去費用が変動する場合もあります。くわしい料金はアンテナ撤去業者に問い合わせてみましょう。正確な撤去費用を算出するために、業者が事前に現地調査を行うこともあります。

イエコマに不要なアンテナ撤去を依頼した場合の料金

イエコマスタッフ アンテナ撤去作業

不要なアンテナの撤去を検討しているなら、住まいの困りごとを解決する幅広いサービスを提供しているイエコマの「アナログアンテナ撤去」サービスの利用をおすすめします。
2m以内(支柱の長さ)のアナログアンテナであれば、撤去費用は19,800円と出張費3,300円。処分費も含まれているので、これ以上の追加費用はありません。

イエコマのサービスを初めて利用する場合なら、2m以内のアンテナ撤去費用が処分費込みで10,780円。しかも出張費が無料です。相場よりもずっとお得にアンテナ撤去ができるので、ぜひお気軽に問い合わせてみてください。

 

アンテナ撤去の費用を抑える方法

サンプル

アンテナを撤去するなら費用をできるだけ安く抑えたいものですね。
以下の方法なら、アンテナ撤去費用が安くなる可能性があります。ご自宅で活用できる方法もあるので、確認してみてください。

複数の業者から見積もりを取る

サンプル

できるだけ安くアンテナ撤去工事をしたいなら、1社だけでなく複数の業者から見積もりを取ることが重要です。見積もりを依頼する業者があまり多いと対応に時間が取られるので、3~5社程度を目安にすると良いでしょう。

この場合の「見積もり」とは、業者のホームページや広告の費用を確認することではありません。ホームページや広告では最低料金だけが記載されていたり出張費は記載されていなかったりするので、「我が家のアンテナの場合は撤去費用はいくらになるのか」を確認し、見積もりを出してもらいます。

見積もりを取ったら、見た目の金額だけでなく、追加費用が発生する可能性やどんな工事を行うのかなど、不明な点はどんどん質問してみましょう。
業者とのやり取りでていねいさや感じの良さ、作業に関する知識などを知ることができるため、業者選びの重要な判断材料になります。

相見積もりを取ることで、よりリーズナブルで信頼できる業者を選ぶことができるのです。

ケーブルテレビや光回線の導入とセットで申し込む

ケーブルと家

ケーブルテレビや光回線を申し込むと、それらの業者がアンテナ撤去を無料、もしくはお得なセット料金で行ってくれるケースもあります。

ケーブルテレビや光回線に申し込む予定があるなら、これらの機器設置にあわせて既存のアンテナ撤去を行ってくれるかどうかや、その料金を問い合わせてみましょう。

リフォーム工事のタイミングで申し込む

サンプル

外壁や屋根の補修・塗装工事と一緒にアンテナ撤去工事を申し込むと、出張費用などがかからないため、アンテナ撤去工事だけで申し込む場合よりも安くなることがあります。

外壁や屋根のリフォーム工事を予定しているなら、アンテナ撤去も同時に申し込んだ場合の金額を相談してみましょう。

アンテナ撤去工事業者のキャンペーンを利用する

サンプル

アンテナ撤去工事を行っている業者が独自にキャンペーンを実施している場合があります。

たとえば、住まいの困りごとを解決するサービスを幅広く提供している「イエコマ」では、イエコマのサービスを初めて利用する場合にアンテナ撤去費用が安くなります。

アンテナ撤去工事に火災保険が利用できる場合もある

サンプル

火災保険は火事による被害にしか適用されないと思い込んでいないでしょうか。
火災保険は、契約条件にもよりますが、台風など自然災害による被害も対象としています。台風や落雷など、自然災害で故障したアンテナであれば、火災保険による補償の対象になるかもしれません。

ただし、アンテナ撤去工事に火災保険の補償が適用されるには、以下の条件を満たす必要があります。

撤去するアンテナの故障・破損が自然災害によるものである

アンテナ破損

経年劣化など、自然災害以外の理由でアンテナの撤去が必要になったケースでは、火災保険を利用することはできません。また、火災保険によっては、補償の対象となる災害が限定されている場合もあります。

さらに、自然災害のなかでも、地震、津波、噴火による被害は火災保険の対象外です。

火災保険の補償条件を満たしている必要がある

木の家とチェックリスト

自然災害によってアンテナが破損し撤去が必要な場合でも火災保険の対象外となることもあります。たとえば、被害額が一定の金額以下なら補償の対象外となる免責事項がある場合などです。

火災保険の種類や契約内容によって条件は異なるので、自身が契約している火災保険の契約内容をよく確認する必要があります。

アンテナ撤去の方法

アンテナはその形状から「八木式」と「BS/CS式」の2つの種類に分けられます。
撤去の方法はアンテナの種類によっても異なるので、それぞれの種類別にどのような流れで撤去作業を行うかを解説します。

八木式アンテナの撤去方法

八木式アンテナとは

八木式アンテナとは、魚の骨組みのような形状をしたアンテナを指します。

地上アナログ放送を受信するためのVHFアンテナ(アナログアンテナ)と地上デジタル放送を受信するためのUHFアンテナ(地デジアンテナ)は種類が異なりますが、八木式アンテナにはどちらのタイプもあります。地上アナログ放送はすでに廃止されているため、VHF方式の八木式アンテナは早めに撤去するのが望ましいでしょう。

八木式アンテナは屋根面に設置されていることが多く、アンテナの支柱から伸びるワイヤー(ステーワイヤー)で屋根に固定されています。また、アンテナとテレビはテレビケーブルでつながっています。

サンプル

出典:DXアンテナ

八木式アンテナの撤去方法

1. アンテナ本体からテレビケーブルを外す
2. ワイヤーを切断する
3. 一体になっているアンテナ本体、アンテナマスト(支柱)、屋根馬(屋根にアンテナを立てる脚の部分)をばらし、屋根からおろす
4. 残ったワイヤーを屋根に固定した部分から外し、撤去する
5. テレビケーブルを使用しない場合はケーブルの撤去も行う
6. 撤去したアンテナやワイヤーを廃棄する

BS/CSアンテナの撤去方法

BS/CSアンテナとは

BS放送(放送衛星からの電波を使う放送)やCS放送(通信衛星からの電波を使う放送)を受信するためのアンテナで、白いお椀のような形をした受信機です。アンテナとテレビはケーブルでつながっています。
また、屋根上だけでなく、壁面やベランダの手すりなどに設置されているアンテナもあります。

BS放送やCS放送の契約を解約する場合はアンテナが不要になるので、そのままにせず撤去しましょう。

アンテナ工事業者

出典:DXアンテナ

比較的コンパクトなので、受信環境が整っていれば壁面やベランダなどにも設置することができます。

BS/CSアンテナの撤去方法

ここでは、ベランダや壁面に設置されているタイプのBS/CSアンテナを撤去する場合を想定した撤去方法を紹介します。

1. アンテナ本体からケーブルを外す
2. アンテナ本体を設置用金具から外す
3. 設置用金具を外す。壁面に設置されていて撤去後に壁面に穴が開いている場合は、壁面の穴をコーキングでふさぐ補修を行う。
4. アンテナ本体、設置用金具、ケーブルを処分する

 

アンテナ撤去はどこに依頼すればいい?

サンプル

アンテナ撤去工事は、主に以下のような業者に依頼できます。どんな場合にどこに依頼すべきか、確認しましょう。

  • アンテナ工事専門業者
  • 電気店や家電量販店
  • リフォーム会社や外壁・屋根塗装会社
  • 引っ越し業者
  • ケーブルテレビ会社やインターネット回線会社

アンテナ工事専門業者

アンテナ工事業者

アンテナ工事専門業者とは、アンテナの設置や修理、撤去を専門に行っている業者です。
メリットは以下です。

  • 施工実績が多く作業を熟知しているので、安心して任せられる
  • アンテナの撤去作業だけで申し込みができる。新しいアンテナの購入や光回線への加入などとセットで申し込まなくても撤去してもらえる。

電気店や家電量販店

ケーズデンキ

個人の電気店や家電量販店でもアンテナ撤去を行ってくれる場合があります。

メリットは、アンテナを新規購入とセットで撤去を申し込めば格安料金で対応してもらえる場合がある点です。

デメリットは、アンテナの新規購入をしないアンテナ撤去だけでは申し込みを受け付けていない場合や、撤去料金が高額になる場合がある点です。

リフォーム会社や外壁・屋根塗装会社

業者と主婦

リフォーム会社や外壁・屋根塗装会社でアンテナ撤去に対応している会社もあります。

メリットは、屋根のリフォーム工事などと同時に撤去してもらえば、格安もしくは無料になる場合がある点です。

デメリットは以下です。

  • アンテナの撤去単体では申し込みを受け付けていない場合や、割高になる場合がある
  • アンテナ工事を専門に行っているわけではないため、アンテナ撤去にどれだけ慣れているかは会社による

引っ越し業者

引っ越し業者

引っ越し業者の中には、引っ越し作業のオプションでアンテナの取り外しや設置に対応している会社もあります。

メリットは、アンテナを撤去するだけでなく引っ越し先で再利用する場合、元の家と引っ越し先の両方を1社で対応してもらえるので便利な点です。

デメリットは、アンテナ撤去工事単体での申し込みはできない点です。

ケーブルテレビ会社やインターネット回線会社

ケーブルテレビ設置業者

ケーブルテレビや光回線などのインターネット回線を申し込むと、不要になったアンテナの撤去を行ってくれる場合があります。

メリットは、サービスと同時に申し込めば、安価もしくは無料でアンテナを撤去できる点です。
デメリットは、アンテナ撤去だけを申し込むことはできない点です。

自分でアンテナを撤去するのは危険?おすすめしない理由

サンプル

ただアンテナを外すだけならDIYでできそうと思う人もいるのではないでしょうか。
しかし、不慣れな一般の人が屋根に上がり自身でアンテナ撤去を行うのは、危険であるだけでなく屋根などを破損させるおそれがあるためおすすめできません。

けがをする恐れがある

梯子から落下

屋根上や壁面など、高所に取り付けられたアンテナを撤去するには、はしごに上ったり屋根上に上がったりする必要があります。

高所の作業は、作業に慣れたプロでも命綱をつけるなど装備を万全にして臨むものです。不慣れな一般の人が不十分な装備で作業をすれば、思わぬ大けがをする危険があります。そのため、高所での作業が伴う場合はDIYでの撤去作業はやめましょう。

屋根などを破損させる恐れがある

破損している屋根

八木式アンテナは屋根馬や支柱などを合わせると3kg前後、BS/CSアンテナは本体サイズによって1.5~6kgと、かなりの重量があります。重いアンテナを足場が不安定な高所で取り扱うのは、作業者が落下する危険があるだけでなく、アンテナを落として、屋根や、地上にある物を破損させる恐れがあります。

また、屋根のスレート※や瓦には割れやすい部分と割れにくい部分があります。知らずに歩くと屋根を破損させ、アンテナ撤去工事よりも高額な補修をする羽目になりかねません。
屋根上での作業を行ったことがない人は無理に自分で撤去しようとせず、専門業者に任せてください。

※スレート:セメントに繊維質の材料を混ぜて薄板状に成型した屋根材

配線や固定金具の処理が難しい

頭を抱える女性

アンテナ撤去工事では、アンテナとテレビをつなぐケーブルやアンテナを固定する金具なども外す必要があります。外した後に屋根や壁面に穴が開いているなら、パテなどでふさがないと雨漏りの原因になります。

ただアンテナを下ろすだけでなく、ケーブルや固定金具まで撤去しその後始末まですることを考えると、これらの作業をしたことがない一般の人はプロに任せるほうが安心です。

不要なアンテナの処分方法

アンテナ処分

ベランダに設置されたBS/CSアンテナを自身で撤去した場合や、アンテナを撤去した業者に処分を依頼しなかった場合、撤去したアンテナは粗大ごみとして処分します。

八木式アンテナや全長30cm以上のBS/CSアンテナは粗大ごみです。住んでいる自治体によって回収方法や料金は異なりますが、500~1,000円前後の粗大ごみ処理券を購入し、ごみ回収の依頼をして回収してもらいます。

なお、全長30cm以下のBS/CSアンテナの場合、小型家電リサイクル法の対象となり、自治体によってはリサイクル回収を行っています。BS/CSアンテナをリサイクル対象とするかどうかや、また、その回収方法や料金は自治体によって異なるため、お住まいの地域の自治体に問い合わせてみましょう。

不要なアンテナを放置するとどうなる?

不要なアンテナを放置していてもただちに日常生活に支障がでるわけではないため、撤去はついつい後回しにしがちです。
しかし、不要なアンテナを長期間放置しておくと以下のようなトラブルの原因になります。「困っていないから」と放置せず、早めの撤去を検討しましょう。

アンテナが倒れ、家屋や人を傷つける恐れがある

倒れているアンテナ

アンテナ本体や固定しているワイヤーや金具は、雨風や直射日光にさらされているうちにサビが生じて劣化します。放置していると最悪の場合、アンテナが倒壊したり強風で外れて落下したりする恐れがあります。

倒れたアンテナで屋根を傷つけたり、落下したアンテナで下に置いてあるものが破損したり人にケガをさせる可能性もあります。隣家に落下して人にケガをさせたり車に傷がついたりした場合には損害賠償のトラブルに発展することもありえます。

金属のサビで家屋が汚れる・サビが広がる

錆びてるアンテナ

アンテナや固定しているワイヤー、取り付け金具のサビが雨などで屋根や外壁に広がり、汚いシミになることがあります。また、屋根や外壁の金属部分(ひさしや雨どいの金具など)にサビが付着することでサビを広げてしまう恐れもあります。

こんなアンテナは放置せず撤去しよう

サンプル

不要なアンテナを放置するのはトラブルの原因となります。
以下の場合には早めに業者に依頼して撤去してもらいましょう。

VHFアンテナ(アナログ放送受信用アンテナ)

VHFアンテナ

VHFアンテナは、テレビ放送がデジタル化(地デジ化)する以前のアナログ放送受信専用のアンテナです。アナログ放送は2011年に終了しているため、アンテナを設置しておく理由はなく、放置しているとサビや劣化が進んでしまいます。

BS放送やCS放送を解約してBS/CSアンテナが不要になった

BS/CSアンテナ

BS/CSアンテナは衛星放送やCS放送を受信するためのアンテナなので、衛星放送やCS放送の視聴を解約するならアンテナも不要です。

アンテナを設置してから10年以上経過している

年数経過表

アンテナの寿命は、設置から10~15年といわれています。
テレビの映りに問題がなくても、サビなどの劣化が進行していたり、固定している金具やワイヤーがゆるんだり外れたりしている可能性もあるので、10年以上経過したアンテナはまずは点検してみましょう。

イエコマのアンテナ撤去

イエコマのアンテナ撤去作業の流れ

1.ハシゴ設置
ともかく屋根の上に上らなくてはアンテナの撤去はできません。
2.支線の切断
アンテナ本体を支えているワイヤーを切断し、取り外しを可能にします。
この際、気を付けていないとアンテナが倒れたり屋根下に落下することもあるため、注意深く行います。
3.アンテナを外す
まずはアンテナ本体を支柱から取り外します。
4.支柱の撤去、固定箇所の確認
アンテナの支柱を撤去します。長年アンテナを支えていた支柱の下に異常がないかも確認いたします。
5.支線、アンテナ、支柱を屋根下に降ろす
かさばるアンテナを屋根下に降ろすのは簡単そうで実は危険な作業です。足元の悪い梯子でバランスを崩さないようしっかりと。
6.撤去したアンテナの処分

法律および条令に基づき、責任をもって処分まで行います。

 

アンテナ撤去の費用

イエコマ

初回限定価格で…

処分費込みで、2m以内:10,780円(税込)
2mを超える:10,780円~(税込)

 
家のことを知り尽くした「家の専門家」が施工。施工する箇所のみならず、家全体のことを考えた高技術な施工を実施。
現地調査・お見積りは無料!

イエコマのアンテナ撤去のよくある質問

アンテナがどこのメーカーかわからなくても、撤去を依頼できますか?

どのメーカーでも問題ございません。お気軽にお問い合わせください。

 

アンテナ撤去の作業中は、家にいなくても大丈夫ですか?

トラブル回避のため、お客様がご在宅されているときに作業させていただきます。

 

雨の日でも撤去してもらえますか?

アンテナの設置場所が勾配のある屋根の場合では、屋根で作業員が滑る恐れがあるため撤去できない可能性が高いです。

 

作業の際、宅内に入りますか?

アンテナ撤去だけの作業の場合は、ご自宅には入りません。
ただし、ご自宅内に配線されたケーブルまで外してほしいなどのご要望がございましたら、宅内に入らせていただきます。

お問い合わせ

イエコマが選ばれる3つの秘密

1.業界最安値が維持できるのはなぜ?営業コストを徹底的に合理化しているからです!

通常、ハウストラブルの対応業者は、宣伝・広告費に多額のコストをかけています。
趣向を凝らしたチラシやマグネットが、しょっちゅうポストや新聞に入っていませんか?

でも、たいていの場合、そうしたチラシはゴミ箱に直行してますよね。
これらを作って配り、さらに営業マンも回らせ、見積もりを立てて・・・
ご利用者様に関係のないこれらの作業がすべて施工費に上乗せされ、請求されてきました。

イエコマでは、こうした無駄な営業コストを徹底的に抑えました。

さらに、ご利用者の状況に最適な業者を派遣することで、不要コストを最大限削減。
追加料金なしの明朗会計を実現しました!

通常、ハウストラブルの対応業者は、宣伝・広告費に多額のコストをかけています。
趣向を凝らしたチラシやマグネットが、しょっちゅうポストや新聞に入っていませんか?
でも、たいていの場合、そうしたチラシはゴミ箱に直行してますよね。
これらを作って配り、さらに営業マンも回らせ、見積もりを立てて・・・
ご利用者様に関係のないこれらの作業がすべて施工費に上乗せされ、請求されてきました。
イエコマでは、こうした無駄な営業コストを徹底的に抑えました。
さらに、ご利用者の状況に最適な業者を派遣することで、不要コストを最大限削減。
追加料金なしの明朗会計を実現しました!

開く

2.業界最安値が維持できるのはなぜ?「家の専門家」が施工するからです!

各種補修や清掃を安く請け負う業者は、ほかにもあります。
しかし、その多くはそれ“だけ”しか対応できません。

建築物について素人同然の作業員が作業をした結果、「作業が乱暴で、壁に傷がついていた」「作業したその日はよかったが、しばらくしたらまたすぐに異常が発生した」など、かえって状況が悪化するようなケースが少なくないのです。

当社が派遣するのは、住宅設備・内装・外装工事のエキスパート。
施工箇所だけでなく家全体のことを考えた作業で、長く住むためのお手伝いをいたします。

また、当社では、独自の厳しいサービス基準を設け、「サービスマン」として訪問できるスタッフのみ派遣しております。
大切なお住まいのことをお任せいただく者としてふさわしい “礼儀””清潔感”のある対応をお約束いたします。

各種補修や清掃を安く請け負う業者は、ほかにもあります。
しかし、その多くはそれ“だけ”しか対応できません。
建築物について素人同然の作業員が作業をした結果、「作業が乱暴で、壁に傷がついていた」「作業したその日はよかったが、しばらくしたらまたすぐに異常が発生した」など、かえって状況が悪化するようなケースが少なくないのです。
当社が派遣するのは、住宅設備・内装・外装工事のエキスパート。
施工箇所だけでなく家全体のことを考えた作業で、長く住むためのお手伝いをいたします。
また、当社では、独自の厳しいサービス基準を設け、「サービスマン」として訪問できるスタッフのみ派遣しております。
大切なお住まいのことをお任せいただく者としてふさわしい “礼儀””清潔感”のある対応をお約束いたします。

開く

3.強引な営業の不安がないのはなぜ?万一のときは、当社が窓口となるからです!

安価な業者に頼んだときに起こりがちなのが、「施工が済んだのに、追加で不必要な工事を勧められて断りにくい」など、しつこい営業を受けるようになってしまうこと。

当社では、良心的な施工業者を手配しているので安心ですが、万が一、施工業者からしつこい勧誘や営業を受けたら、ご相談ください。
ただちにやめるよう、当社がストップをかけます。

窓口と施工が別会社だからこその、安心サービスです。

安価な業者に頼んだときに起こりがちなのが、「施工が済んだのに、追加で不必要な工事を勧められて断りにくい」など、しつこい営業を受けるようになってしまうこと。
当社では、良心的な施工業者を手配しているので安心ですが、万が一、施工業者からしつこい勧誘や営業を受けたら、ご相談ください。
ただちにやめるよう、当社がストップをかけます。
窓口と施工が別会社だからこその、安心サービスです。

開く

イエコマ初回限定価格について

イエコマの初回限定価格は、イエコマとの提携店であるネクサスアールグループの会員サービスの会員価格となります。
イエコマのサービスを申し込んでいただいた方には、上記会社より会員サービスのご案内をさせていただいております。
会員サービスはイエコマのお得な初回限定価格でサービスがご利用いただけるだけでなく、一部無料でハウスメンテナンスのメニューが受けられる、お得なホームサポートサービスです。

※会員サービスに関するお問い合わせは、イエコマでは承っておりません。 お申し込みなどの詳細については、各施工店のサービススタッフまでお問い合わせください。

イエコマの初回限定価格は、イエコマとの提携店であるネクサスアールグループの会員サービスの会員価格となります。
イエコマのサービスを申し込んでいただいた方には、上記会社より会員サービスのご案内をさせていただいております。
会員サービスはイエコマのお得な初回限定価格でサービスがご利用いただけるだけでなく、一部無料でハウスメンテナンスのメニューが受けられる、お得なホームサポートサービスです。

※会員サービスに関するお問い合わせは、イエコマでは承っておりません。 お申し込みなどの詳細については、各施工店のサービススタッフまでお問い合わせください。

開く

お客様の声

料金がこれで良いのか!?
栃木県 K様
お客様の声 栃木県 K様

スタッフさんの対応は良く気持ち良く接する事が出来ました。又、細かい作業の説明もしていただき料金がこれで良いのか!?(安くて)と思いました。機会があれば次回も依頼したいです。

また依頼したいとのお言葉、とても励みになります。ありがとうございます。依頼された作業をこなすだけでなく、お客様のお悩みや不安を解消するまでがイエコマの仕事です。安いからと言って、手を抜くことはありません。

の感想一覧

閉じる
気付いた点を写真で詳しく説明
埼玉県 N様
お客様の声 埼玉県 N様

ていねいな作業でコスト割れしてしまうのでは?作業中に気付いた点を写真等で詳しく説明があり、満足しています。

当社のサービスは業界で当たり前とされる無駄な費用を削減することで、質の高いサービスをお安く提供させていただいています。これからもより安心のサービスをお届けできればと思います。

の感想一覧

閉じる
即決で工事を依頼
神奈川県 N様
お客様の声 神奈川県 N様

雨どいが詰まり雨水が流れず溢れていた。ある所へ修理の見積を依頼したら、足場が必要で高額の見積であった。御社に依頼したところ、下見に来た「三水さん」が屋根に上り、詰まっていたものを除去し費用も想像していたより安価だった。ついでに屋根の状態も診断してくれ、ずれている瓦を固定する施工を勧められ即決で工事を依頼した。

アンケートに書ききれない内容を書いて頂き、本当にありがとうございます。自分達は家の周りのサービスのプロとして、プライドを持ってお客様へ価値を提供したいと考えています。質の低い仕事でお客様をごまかすようなことはしたくないと考えているので、住まいの状態が悪ければやはり提案をするのが自然だと判断しました。

の感想一覧

閉じる
ハウスメーカーさんより安い
千葉県 O様
お客様の声 千葉県 O様

ハウスメーカーさんに見積もりを出していただいた価格より安く助かりました。安い分心配もありましたが業者さんの対応が良く安心できました。また必要に応じ依頼したいと思いました。

イエコマを選んでいただきありがとうございます。安いからといって、手抜きの施工はございません。これからも安心してお任せいただけるサービスを提供してまいります。

の感想一覧

閉じる
明るく誠実な好印象
埼玉県 W様
お客様の声 埼玉県 W様

初回料金が明確であったことから依頼しました。(処理に対する妥当な料金がわからなかった為)作業当日、作業時間、手順、料金の説明、確認、作業前後の写真にて説明、確認 スタッフは明るく誠実な好感印象で対応 今後のトラブル対応にも安心して依頼出来ると思いました。

お客様に安心して依頼して頂くため、イエコマではできる限り、価格を明確にご提示できるよう努めております。作業内容にもご満足いただけてとても嬉しく思います。これからも安心・丁寧なサービスを提供してまいります。

の感想一覧

閉じる
真摯に対応
神奈川県 S様
お客様の声 神奈川県 S様

とても親切に、アドバイスもして下さり真摯に対応して頂きました。仕上がりにはとても満足しております。ありがとうございました。

ご利用ありがとうございます。イエコマでは、お客様の信頼と安心を第一に考えております。イエコマのサービスがお客様の満足に繋がって本当に良かったです。また何かございましたらお気軽にご相談くださいませ。

の感想一覧

閉じる
瓦屋根の不具合も見つけることができました
茨城県 H様
お客様の声 茨城県 H様

スタッフの態度、作業方、仕上がり、問題部分を改善しようとの一生懸命さがハッキリと分かり、大変満足できました。また、作業中に瓦屋根の不具合を見つけ写真も撮って頂き説明をもらい、修繕手配を取ることが出来助かりました。

ご満足いただけてとても良かったです。家のメンテナンスのプロとして、施工中に気づいた点はお客様にお伝えするよう心がけています。

の感想一覧

閉じる
雨どいや屋根に関するアドバイスまで
茨城県 O様
お客様の声 茨城県 O様

サービススタッフさんのご対応はとても丁寧で、クリーニングだけでなく、雨どいや屋根に関するアドバイスまでじっくりして頂きました。他のサービスに関することもご相談にのって頂き、助かりました。またぜひお願いしたいと思います。

ありがとうございます。お客様のお家のお困り事を解決するのがイエコマの仕事です。また、お家のことで気になることがございましたらお気軽にご相談いただけると嬉しいです。

の感想一覧

閉じる

イエコマ初回限定価格について

イエコマの初回限定価格は、イエコマとの提携店であるネクサスアールグループの会員サービスの会員価格となります。
イエコマのサービスを申し込んでいただいた方には、上記会社より会員サービスのご案内をさせていただいております。
会員サービスはイエコマのお得な初回限定価格でサービスがご利用いただけるだけでなく、一部無料でハウスメンテナンスのメニューが受けられる、お得なホームサポートサービスです。

※会員サービスに関するお問い合わせは、イエコマでは承っておりません。 お申し込みなどの詳細については、各施工店のサービススタッフまでお問い合わせください。

お電話の場合

1. 当社までお電話をください

2. オペレーターがお客様のご希望のメニューをお伺いします

3. ご状況を詳しくお聞きした上で作業の日程を調整します

4. お約束した日時に、担当施工店がお伺いして作業します

メールフォームの場合

1. メールフォームに必要事項を記入してください

2. 当社よりメールにてご連絡させていただきます

お問合せ内容に対するサービス内容、料金、その他詳細を提示します

十分に納得された上で、ご返信くださいませ

3. イエコマまたは担当施工店よりお電話いたします
ご状況を詳しくお聞きした上で作業の日程を調整します

4. お約束した日時に、担当施工店がお伺いして作業します

ページトップへ戻るTOP