壁紙クロス張り替え

カビやすい、汚れやすい水まわりのクロス…キレイに張り直しませんか?

壁紙クロス張り替え

イエコマからのお知らせ

価格改定に関するお知らせ

詳しくはこちらをクリック

お客様各位

平素は格別のご愛顧を賜り深く御礼申し上げます。

2024年03月01日より一部提供サービスの価格改定を実施させていただきます。

何卒ご理解のほどお願い申し上げます

ゴールデンウィーク中のご対応について

詳しくはこちらをクリック

平素はイエコマをご利用いただき、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、2024年5月3日(金)~2024年5月6日(月)の間、
イエコマはお休みをいただきます。
期間中は以下のような対応とさせていただきます。

お電話でご連絡をいただいた場合
オペレーターは稼働しているため、お申込みいただくことは可能です。
ただし、施工スケジュールの調整等は5月7日(火)以降の対応とさせていただきます。
メールでご連絡をいただいた場合
5月7日(火)以降の返信・対応とさせていただきます。

壁紙クロス張り替え

現地調査・お見積もり無料

お問い合わせ

※戸建て専門のため、集合住宅・ビル・店舗・工場などは受付不可となります



※サービスによって対応エリアが異なります。あらかじめ、各サービスページをご覧ください。



※複数のサービスメニューは受付できません。

※初回限定価格はイエコマを初めてご利用いただく際に、【1サービスにのみ適用】できる初回特典となります。

※戸建住宅向けのサービスとなっておりますので、集合住宅(アパート・マンション)、ビル、店舗、工場等の作業はお受けすることができません。

※お客様からの支給品(商品、部材、部品、材料等)による取付・施工は、トラブル防止のためお受けすることができません。

※作業は居住部分に限ります。

※借家の場合、大家様の許可および立ち合いが必須条件となります。

※現地調査が必要になります。

24時間365日受付

クロスのカビ、変色、剥がれ…気になっていませんか?

特に、キッチン、トイレ、洗面所…毎日使う水まわりは、湿気や水はね、油汚れなどで黒カビが発生したり変色してしまったりと、悩みの多い場所ですよね。
普段からしっかり掃除しているつもりでも、クロス(壁紙)のつなぎ目から発生してしまった黒カビや長時間放置してしまった油汚れはなかなか落とすことができません。
カビや汚れを落とすのではなく、クロスを新調して清潔感の溢れる壁・天井に変えて、気持ちのいい水まわりにリフォームをしませんか?
「クロスの張り替えは、自分でできるのでは?」と考える方もいるでしょう。しかし、水まわりはシステムキッチンや洗面台などの障害物が多く、クロスの張り替えが比較的やりづらいところ。失敗してしまうケースもよくあるのです。
クロスの張り替えは、イエコマにお任せください。
まずは一度、ご相談ください。

 

>>ご自身でクロスを張り替える方は「壁紙の張り替え方法に移動

壁紙を張り替えたい!適切な時期ってあるの?

壁紙が黄色く変色してきた、継ぎ目部分がめくれてきた、リフォームの際に一新したいなど、壁紙の張り替えを検討していませんか?
壁紙張り替えの目安は、一般に10年前後といわれています。

しかし、キッチンやトイレなどの水回り、人がよく集まるリビングは、他の居室よりも早く劣化するのです。家族に喫煙者がいる場合も、比較的短い期間で壁紙を張り替える必要があります。
「人目に付かない場所だから……」「あまり目立つ汚れではないし、このままでも平気だろう」と、壁紙のはがれや汚れを放置していると、下地も劣化してしまいます。
下地の補修は、壁紙の張り替えよりも費用がかかります。

はがれや汚れが目立つ前に、新しい壁紙に張り替えましょう。

1.まずはチェック!こんな不具合が生じたら張り替えを検討しよう

壁紙の張り替え時期は、居室の使用頻度や生活環境によって異なります。
以下のような不具合が生じたら、張り替えを検討しましょう。

  • 汚れが目立ってきた。変色している。カビが生えてきた。
  • 表面のケバ立ち、たわみ、シワが目立ってきた。
  • 防水、消臭性能が弱くなっている。

特に、継ぎ目の汚れが目立ってきたら、なるべく早めに張り替えましょう。そのまま放置していると、継ぎ目がめくれて、下地が傷んでしまうことがあります。

 

2.リフォームや家電の買い替え時にも張り替えを検討しよう

リフォームや家電を買い替えるときにも、壁紙の張り替えをおすすめします。
その際には、新しい床や家電の色に合わせてコーディネートもしたいですね。目立った汚れがないとしても、空間の調和を意識して、壁紙を張り替えるようにしましょう。

また、エアコンや冷蔵庫など、最近の家電は小型化が進んでいます。同じ場所に設置すると、以前取り付けていたときの跡が目立つ、というのはよくあることです。
家具を買い替えたときも同じことがいえるでしょう。

 

水まわりに適したクロスとは?

水はねや油などで汚れてしまう水まわりは、リビングや寝室とは異なった視点でクロスを選ぶ必要があります。

では、各水まわりはどのような点に気をつけてクロスを選ぶといいのでしょうか。

トイレ

トイレで最も気になる点と言えば、臭い。消臭・抗菌効果のあるクロスを選ぶといいでしょう。また、臭いと同時に気になるのは湿気と汚れですよね。トイレは、日中ドアが閉めっぱなしで、尿による汚れも気になるところ。汚れに強い機能・防水機能を備えているかのチェックもするといいでしょう。
特に、トイレ周辺に窓がない場合、カビの発生を防ぐために防カビタイプの壁紙を選ぶこともおすすめです。

クロスを拭くことの多い部屋なので、真っ白よりも少し色の入ったデザイン、または便器や床の色に合わせると、落ち着いた空間が演出できるでしょう。凹凸がないものを選べば、拭き掃除もしやすくなります。

キッチン

キッチンは、油や料理の汚れが付きやすい場所です。油汚れは一度付着したまま放置してしまうと、なかなか汚れを取ることができません。
汚れ防止機能を持つクロスにするといいでしょう。湿気や水はねも多いところなので、撥水(はっすい)性を持つ水気に強い素材のクロスにすると、さらに清潔感を保てます。
また、火を扱う場所の近くに貼りたい場合は、耐火性のあるものか必ず確認するようにしましょう。

キッチンのクロスは、基本的にシステムキッチン・ダイニングと合う色のクロスを選びます。そのほかに、冷蔵庫や食器棚なども置くので、クロスが見えるスペースは少ないはずです。無地や小さな柄にすろと落ち着いた雰囲気になり、おすすめします。

洗面所

洗面所は湿気がこもりやすい場所なので、防カビ効果のあるクロスを選ぶといいでしょう。洗剤や石鹸カスなどで汚れてしまう可能性もありますので、汚れに強い機能を備えているのかチェックをしましょう。

洗面台や床、洗濯機などとの調和を考えて、合いそうな色にすると統一感を出すことができます。光が入りにくい洗面所の場合は明るめの色がおすすめです。

お問い合わせ

24時間365日受付

水回りの壁紙の機能

壁紙には元々、外観を整えたり、壁面を守るなどの効果があります。
しかし、壁紙によっては、外観を整える以外にも様々な機能をもった壁紙があるのです。
水回りは湿気がこもりやすく、水はねなどの汚れも付きやすい場所です。汚れ防止効果がある壁紙や防カビタイプの壁紙を選ぶようにしましょう。
水回りの壁紙に効果的な機能を、以下に挙げます。

汚れ防止

汚れ防止の表記がある壁紙には、フィルム加工が施されています。フィルム加工をすることで、食品やインクなどの汚れを水や洗剤で簡単に拭きとることができるのです。

 

消臭

消臭機能のある壁紙は、消臭剤が配合されているタイプと臭いを分解するタイプに分かれます。
消臭剤が配合されているタイプでは、消臭効果自体は高いですが、効果があまり持続しないため定期的な張り替えが必要となります。
においを分解するタイプの場合、消臭効果は前者に劣りますが、より長持ちします。

 

抗菌

抗菌作用のある壁紙は、抗菌性のフィルムをラミネートしたものと表面をコーティングしたものに分かれます。大腸菌や黄色ブドウ球菌など、日常に潜む有害な菌の繁殖を抑える効果があるのです。

 

表面強化

表面強化タイプの壁紙は、表面に特殊フィルムが施されており、破れや傷に強くなっています。

 

防カビ

カビの発生や繁殖を抑える、防カビタイプの壁紙もあります。

 

撥水 (はっすい)

撥水効果のある壁紙は水をはじくため、汚れにくくなります。

 

調湿

調湿とは、湿度を安定させる作用のことです。調湿効果のある壁紙は、室内の湿度を調整し、結露やカビの発生を防いでくれるのです。

 

通気性

通気性の優れた壁紙は、結露の発生を防ぎます。

 

水回りの壁紙の張り替えを怠ると…

水回りの壁紙張り替えの目安は、5~10年程です。
壁紙の張り替えを怠ると、傷や汚れなどで外観を損なうほか、カビやヒビ、壁穴の発生にもつながります。また、下地を十分に保護できないことから、下地が傷んできてしまうのです。
下地の修繕が必要となるとさらに費用もかさむため、壁紙は定期的に張り替えておきましょう。

 

壁紙の張り替え方法

それでは、水回りの壁紙の張り替え方法について紹介します。
張り替えに必要なものと、トイレ・キッチン・洗面所の場所別の張り替え方法をみていきましょう。

必要なもの

・ジョイントローラー 558円 ※算出元:株式会社ハウスボックス(Amazon掲載)

 

・竹べら 346円  ※算出元:株式会社カンダ(Amazon掲載)
壁紙の不要部分を除去する際、竹べらで折り目を付けて除去します。

 

・地ベラ 669円  ※算出元:大田製作所株式会社(Amazon掲載)
既存の壁紙をはがす際、地ベラを使うことできれいにはがすことができます。

 

・なでバケ 807円  ※算出元:大田製作所株式会社(Amazon掲載)
壁紙を貼る際、空気を逃がすためになでバケを使用します。

 

・マスカー 341円  ※算出元:ダイヤテックス株式会社(Amazon掲載)
作業で床が汚れないよう、マスカーを敷いて作業します。

 

・ハンドコーク 458円  ※算出元:ヤヨイ化学株式会社(Amazon掲載)
壁紙のつなぎ目を接着するために、ハンドコークを使用します。

 

・パテ 754円  ※算出元:セメダイン化学株式会社(Amazon掲載)
壁紙を貼る前に表面を整えるため、パテを塗装します。

 

・パテベラ 248円  ※算出元:ハンディ・クラウン株式会社(Amazon掲載)
パテベラを使用し、余分なパテを取り除きます。

 

・カッター
・紙やすり
・スポンジ
・雑巾 
・メジャー
・はさみ
・ドライバー
・脚立
・新しいのり付き壁紙

 

壁紙の張り替え方法

1.汚れを防止するためにマスカーを床に敷きます。

2.トイレの場合トイレットペーパーホルダー、洗面所の場合は吊戸棚や洗面台上部など、外せるものは全て外しておきましょう。スムーズに作業を行うことができます。
水栓も締めてください。吊戸棚は重いため、2人以上での作業が望ましいです。

3.既存の壁紙を剥がしていきます。はじめに、カッターで横方向の切れ込みを入れてください。切れ込みの位置は、剥がしやすい場所で構いません。

4.3で作った切れ込みと壁紙のつなぎ目が合わさる位置から剝がします。このとき、両手でゆっくり、できるだけ大きくはがすとスムーズにはがすことができます。
薄紙など残った部分は、地ベラ、カッターを使って除去してください。

5.下地処理に入ります。壁が平らになるように、パテを塗っていきましょう。余分なパテは、パテベラで取り除いてください。

6.パテが乾燥したら、紙やすりを使って平らにします。

7.壁が平らな状態になったら、ハケや雑巾を使用し、パテの粉をやさしく拭きとってください。これで、下地処理は完了です。

8.メジャーで必要な壁紙の長さを測り、地ベラとカッターで新しい壁紙をカットします。

9.新しい壁紙裏面の透明シートをはがし、のり面を出してください。

10.なでバケで空気を逃がしながら、壁紙を貼り付けていきます。高いところは脚立を使いましょう。

11.余分な壁紙に竹べらで折り目を付け、ハサミやカッターで除去していきます。はみ出たのりは、スポンジや雑巾でふき取ってください。

12.つなぎ目などをハンドコークで固定し、ジョイントローラーで上からおさえましょう。

13.作業前に外したものを付け、作業完了となります。

 

水回りの壁紙にカビが生えた際の対処法

カビは見た目を損なうだけでなく、臭いも発生させます。また、カビが原因となって気管支肺アスペルギルス症などの病気、喘息や肺炎などのアレルギーを発症することもあります。
水回りを快適に保ち、健康被害を防ぐためにも、カビを発見したら早急に対処しましょう。
この章では、カビが生える原因、カビへの対処法、カビの予防方法を説明します。

カビが生える原因

カビの発生原因は、主に湿気です。住宅の劣化や施工不良によって引き起こされる雨漏りや断熱不足のほか、室外との温度差によって発生する結露が湿度を高めてしまいます。

 

カビへの対処法

カビの発生が軽度であれば、掃除で取り除くことができます。下記の方法で除去できない場合は、壁紙の張り替えが必要となります。

カビの除去に必要なもの

・無水エタノール
・スプレーヘッド
・ペットボトル
・ゴム手袋
・新しい雑巾
・マスク

 

カビの除去方法

1.カビの胞子が舞う可能性があるため、窓は開けておきましょう。マスクとゴム手袋を着用してください。

2.エタノールと水を9:1の割合で薄め 、ペットボトルに入れます。スプレーヘッドも取り付けておきましょう。

3.カビが生えている部分に、2で作ったアルコール水を吹きかけてください。

4.2を含ませた雑巾で壁を拭きとり、作業完了です。

 
 

カビの予防方法

カビは予防策を施さない限り発生し続けます。誰でも簡単にできるカビ発生予防法をいくつかみていきましょう。

家具は壁から離して置く

冷蔵庫やベッドなど湿気を放つものは壁から10cm、タンスや本棚は5㎝を目安に、壁から距離をとっておきましょう。壁と家具の間が狭いと空気の流れが悪くなり、湿気が溜まってしまいます。家具と壁を離しておくことで、ゴキブリの隠れ場所になることも防げるのです。

 

除湿器を利用する

除湿機を利用することで、湿気をある程度取り除くことができます。除湿機のタイプにもよりまるが、1時間当たり4~15円程度と、電気代も安価となっています。
※引用元:エネチェンジ株式会社

 

結露対策をする

カビの発生原因のほとんどが、結露にあります。断熱シートを窓に貼るなどして、結露対策をしておきましょう。

 

こまめに換気する

湿気を溜めないためには、空気の流れをよくすることが大切です。晴れの日は窓を全開にするなどして、しっかり換気しましょう。

 

ファンヒーターは使わない

ファンヒーターは灯油を燃やす際に水蒸気を放出するため、部屋の湿度を高めてしまいます。冬場はファンヒーターではなく、エアコンを使うようにしましょう。

 

消臭剤は防カビタイプを使用する

消臭剤の中には、防カビタイプのものも多くあります。生活臭に加え、カビの臭いも軽減してくれるのでおススメです。消臭剤にこだわりがある場合は、防カビスプレーを使用しましょう。

 

水回りの壁紙張り替え業者を探す方法

水回りの壁紙張り替え業者の選択を失敗しないためには、ネット上で即決しないことが大切です。まずは現地調査を受け、正確な金額を把握しておきましょう。

また、施工内容が同じで金額が異なる場合もあります。同じ条件で複数の業者に見積もりを依頼し、比較検討してください。
施工後に後悔することがないよう、業者選びは慎重に行いましょう。

イエコマが選ばれる3つの秘密

1.業界最安値が維持できるのはなぜ?営業コストを徹底的に合理化しているからです!

通常、ハウストラブルの対応業者は、宣伝・広告費に多額のコストをかけています。
趣向を凝らしたチラシやマグネットが、しょっちゅうポストや新聞に入っていませんか?

でも、たいていの場合、そうしたチラシはゴミ箱に直行してますよね。
これらを作って配り、さらに営業マンも回らせ、見積もりを立てて・・・
ご利用者様に関係のないこれらの作業がすべて施工費に上乗せされ、請求されてきました。

イエコマでは、こうした無駄な営業コストを徹底的に抑えました。

さらに、ご利用者の状況に最適な業者を派遣することで、不要コストを最大限削減。
追加料金なしの明朗会計を実現しました!

通常、ハウストラブルの対応業者は、宣伝・広告費に多額のコストをかけています。
趣向を凝らしたチラシやマグネットが、しょっちゅうポストや新聞に入っていませんか?
でも、たいていの場合、そうしたチラシはゴミ箱に直行してますよね。
これらを作って配り、さらに営業マンも回らせ、見積もりを立てて・・・
ご利用者様に関係のないこれらの作業がすべて施工費に上乗せされ、請求されてきました。
イエコマでは、こうした無駄な営業コストを徹底的に抑えました。
さらに、ご利用者の状況に最適な業者を派遣することで、不要コストを最大限削減。
追加料金なしの明朗会計を実現しました!

開く

2.業界最安値が維持できるのはなぜ?「家の専門家」が施工するからです!

各種補修や清掃を安く請け負う業者は、ほかにもあります。
しかし、その多くはそれ“だけ”しか対応できません。

建築物について素人同然の作業員が作業をした結果、「作業が乱暴で、壁に傷がついていた」「作業したその日はよかったが、しばらくしたらまたすぐに異常が発生した」など、かえって状況が悪化するようなケースが少なくないのです。

当社が派遣するのは、住宅設備・内装・外装工事のエキスパート。
施工箇所だけでなく家全体のことを考えた作業で、長く住むためのお手伝いをいたします。

また、当社では、独自の厳しいサービス基準を設け、「サービスマン」として訪問できるスタッフのみ派遣しております。
大切なお住まいのことをお任せいただく者としてふさわしい “礼儀””清潔感”のある対応をお約束いたします。

各種補修や清掃を安く請け負う業者は、ほかにもあります。
しかし、その多くはそれ“だけ”しか対応できません。
建築物について素人同然の作業員が作業をした結果、「作業が乱暴で、壁に傷がついていた」「作業したその日はよかったが、しばらくしたらまたすぐに異常が発生した」など、かえって状況が悪化するようなケースが少なくないのです。
当社が派遣するのは、住宅設備・内装・外装工事のエキスパート。
施工箇所だけでなく家全体のことを考えた作業で、長く住むためのお手伝いをいたします。
また、当社では、独自の厳しいサービス基準を設け、「サービスマン」として訪問できるスタッフのみ派遣しております。
大切なお住まいのことをお任せいただく者としてふさわしい “礼儀””清潔感”のある対応をお約束いたします。

開く

3.強引な営業の不安がないのはなぜ?万一のときは、当社が窓口となるからです!

安価な業者に頼んだときに起こりがちなのが、「施工が済んだのに、追加で不必要な工事を勧められて断りにくい」など、しつこい営業を受けるようになってしまうこと。

当社では、良心的な施工業者を手配しているので安心ですが、万が一、施工業者からしつこい勧誘や営業を受けたら、ご相談ください。
ただちにやめるよう、当社がストップをかけます。

窓口と施工が別会社だからこその、安心サービスです。

安価な業者に頼んだときに起こりがちなのが、「施工が済んだのに、追加で不必要な工事を勧められて断りにくい」など、しつこい営業を受けるようになってしまうこと。
当社では、良心的な施工業者を手配しているので安心ですが、万が一、施工業者からしつこい勧誘や営業を受けたら、ご相談ください。
ただちにやめるよう、当社がストップをかけます。
窓口と施工が別会社だからこその、安心サービスです。

開く

イエコマ初回限定価格について

イエコマの初回限定価格は、イエコマとの提携店であるネクサスアールグループの会員サービスの会員価格となります。
イエコマのサービスを申し込んでいただいた方には、上記会社より会員サービスのご案内をさせていただいております。
会員サービスはイエコマのお得な初回限定価格でサービスがご利用いただけるだけでなく、一部無料でハウスメンテナンスのメニューが受けられる、お得なホームサポートサービスです。

※会員サービスに関するお問い合わせは、イエコマでは承っておりません。 お申し込みなどの詳細については、各施工店のサービススタッフまでお問い合わせください。

イエコマの初回限定価格は、イエコマとの提携店であるネクサスアールグループの会員サービスの会員価格となります。
イエコマのサービスを申し込んでいただいた方には、上記会社より会員サービスのご案内をさせていただいております。
会員サービスはイエコマのお得な初回限定価格でサービスがご利用いただけるだけでなく、一部無料でハウスメンテナンスのメニューが受けられる、お得なホームサポートサービスです。

※会員サービスに関するお問い合わせは、イエコマでは承っておりません。 お申し込みなどの詳細については、各施工店のサービススタッフまでお問い合わせください。

開く

お客様の声

迅速な対応
静岡県 G様
お客様の声 静岡県 G様

迅速な対応で満足。

ありがとうございます。お客様にそう言って頂けることはとても励みになります。これからも、技術・サービスに磨きをかけたいと思います。

の感想一覧

閉じる

お電話の場合

1. 当社までお電話をください

2. オペレーターがお客様のご希望のメニューをお伺いします

3. ご状況を詳しくお聞きした上で作業の日程を調整します

4. お約束した日時に、担当施工店がお伺いして作業します

メールフォームの場合

1. メールフォームに必要事項を記入してください

2. 当社よりメールにてご連絡させていただきます

お問合せ内容に対するサービス内容、料金、その他詳細を提示します

十分に納得された上で、ご返信くださいませ

3. イエコマまたは担当施工店よりお電話いたします
ご状況を詳しくお聞きした上で作業の日程を調整します

4. お約束した日時に、担当施工店がお伺いして作業します

ページトップへ戻るTOP