※初回限定価格はイエコマを初めてご利用いただく際に、【1サービスにのみ適用】できる初回特典となります。
※戸建住宅向けのサービスとなっておりますので、集合住宅(アパート・マンション)、ビル、店舗、工場等の作業はお受けすることができません。
※作業は居住部分に限ります。
※お客様からの支給品(商品、部材、部品、材料等)による取付・施工は、トラブル防止のためお受けすることができません。
※借家の場合、大家様の許可および立ち合いが必須条件となります。
目次
浄水器の水漏れの原因と対処法
蛇口直結型の浄水器でたびたび起こるトラブルが水漏れです。どうして水漏れが起きてしまうのか、起きたときの対処法を見ていきましょう。
原因
浄水器から水漏れが起きる原因としては、以下が考えられます。
- ナットやリングなど、蛇口と浄水器本体を接続している部分がゆるんでいる
- 浄水器の部品にヒビなどの不具合が起きている
- 水栓や配管に問題が起きている
対処法
- 浄水器のどの部分から水が漏れているのか調べましょう。
- 水を止めた状態で浄水器や蛇口についた水を拭き取った後、10秒ほど浄水を流します。
このとき、水が浮き出してきた箇所が水漏れ箇所です。 - 水漏れ箇所が蛇口と浄水器の接続部分であれば、ナットやリングなどをきつく締め直しましょう。
それでも水漏れが止まらなければ、浄水器の部品にヒビが入っていたり、水栓や配管に問題が起きていたりする恐れがあります。
浄水器を分解してヒビや欠損のある部品が見つかれば、新しいものと交換しましょう。
以上の方法を試してもだめであれば、水道周りの修理業者などに相談しましょう。
設置工事はどんな業者に頼めばいい?
浄水器の設置工事の依頼先は、水道工事の専門業者や、リフォーム会社、ハウスクリーニング業者などに依頼できます。
業者を選んだり見積もりを出してもらったりする際にチェックしておきたい点は、以下の3点です。
水道局の指定工事店に登録されているか
水道局指定工事店とは、市町村の公的な機関から水道工事を行う正式な許可を受けた工事店です。水道局指定工事店は、水道工事を適正に行うだけの技術や道具があることが公的機関によって保障されているため、水回りの工事を安心して任せることができます。
アフターフォローサービスがあるか
浄水器を取り付けて終わりではなく、設置後に水漏れなどのトラブルが起きたら対応してもらえるのか、事前に確認しておきましょう。
見積もりは現地調査をした上で出したものか
現地調査なしの見積もりは信用に値しません。契約を済ませた後に施工してもらう際、「このタイプのシンクだと追加料金が発生する」など、急に追加料金が発生する旨を言われる恐れがあります。
イエコマの浄水器交換・設置
日本の水道水の水質は非常に優れており、飲み続けても人体に影響がないとされているものの、季節によっては塩素の臭いがきつくなったり、配管の問題でさび付いた味がしたりする場合もあります。
浄水器を設置すると、気になる臭いや有害成分をろ過できるので、より安心で美味しい水にしたい方にはおすすめです。近年はさまざまな機能が付いた浄水器も出回っているので、新規設置や交換のタイミングで使いやすいものを探してみましょう。
イエコマでは浄水器交換・設置を、
初回限定:現地調査・お見積り無料で承っております!
お問い合わせ年中無休、現地調査・お見積り無料!専門知識をもったスタッフが親切丁寧に対応いたします。
浄水器の新規設置の際のご相談、交換のご依頼、機種についてのお問合せなど、まずはお気軽にご相談くださいませ。
浄水器の仕組み・効果・タイプ
「浄水器は水をキレイにしてくれるもの」そのことは知っていても、どんな仕組みでキレイにしているのか、キレイにするとは具体的にどういうことなのか、知らない人も多いでしょう。
浄水器が水をキレイにする仕組み、浄水器の効果やタイプを見ていきましょう。
浄水器の仕組みと効果
浄水器は、水道水を内部のフィルターに通すことで、ごみ・カビ・雑菌・塩素・トリハロメタンなどの不純物を取り除きます。
日本の水道水は安全性が高いですが、水道局から配管を通って住居に送られてくるまでの間に、何らかの要因で菌やゴミが紛れてしまうことはありえます。
さらに、水道水は消毒のための塩素によって生じたカルキ臭で味が落ちていたり、ごく微量ではありますが、発がん性があるといわれているトリハロメタンを含んでいたりします。
浄水器をキッチンに設置しておけば、どこかで水道水に混じった菌やゴミ、カルキ臭やトリハロメタンが除去されるため、より安全で美味しい水を飲むことができるのです。
浄水器の設置タイプ
浄水器は設置タイプによって分けることができます。
家庭向けの浄水器の設置タイプで主なものは、以下の4つです。
蛇口直結型
※引用元:amazon.co.jp
既存の蛇口に浄水器を取り付け、蛇口と浄水器を直結させるタイプです。普及率が高く、手頃な価格で気軽に取り入れることができます。
コックを操作することで、原水(浄化していないそのままの水道水)と浄水の切り替えができます。
ただし、カートリッジが小さいため、1度に浄水できる水の量が少なく、100%の能力を発揮させるためには流水量を少しずつにしなければなりません。
十分に機能させるためには、こまめなカートリッジの交換(2~4ヶ月に1度)が不可欠です。
相場は1,000~20,000円程度です。
ビルトイン型
※引用元:TOTO
シンクの下の排水管に浄水器を取り付け、専用の新しい蛇口をシンクに設置するタイプです。アンダーシンク型とも呼びます。
カートリッジが大きいため、1度に浄化できる水の量が蛇口直結型より多いです。原水と浄水の使い分けが容易なのも特徴です。
設置には専門家の工事が必要で、他の設置タイプの浄水器と比べると値段が張ります。
相場は工事費を含んで80,000~200,000円程度です。
ただし、浄水器の機種や業者を選べば、もっと安く済ませることも不可能ではありません。
据え置き型
※引用元:amazon.co.jp
浄水器本体をシンクの側に置くなどし、蛇口と浄水器をホースでつないで使用するタイプです。蛇口直結型より浄水能力が高く、より高い質の水を期待できます。
カートリッジの交換は半年~1年に1度、蛇口直結型よりメンテナンスが楽です。
デメリットは浄水器が場所をとることと、価格が高いことです。
相場は20,000~100,000円程度です。
ポット型
※引用元:amazon.co.jp
浄水器が中に組み込まれたポットに水道水を注ぎ、時間をかけてろ過するタイプです。ポットなので取り付けも必要なく、手軽に購入できます。
ポットであるがゆえ、1回で作れる浄水の量が少ないです。そのため、野菜を洗ったり茹でたり、水を大量に使う料理には向きません。そのまま飲んだりお茶を入れたりする際に使うのがよいでしょう。
欠点は、ろ過に時間がかかることと、頻繁にフィルターを交換しなければいけない(2~3ヶ月に1回)ことです。
相場は1,000~20,000円程度です。
浄水器のフィルターのタイプ
浄水器は、使用されているフィルターのタイプによっても分けることができます。
活性炭式フィルター
活性炭(吸着性を高める処理を施した炭素の物質)を用いるフィルターです。活性炭にあいているたくさんの小さな穴で、有機物やカルキ(塩素を含んだ石灰)を捉えます。
高価なものではありませんが、頻繁に交換しなければなりません。交換期限を守らなかった場合、活性炭の吸着力が弱くなったりカビが生えたりする恐れがあります。
ろ過膜式フィルター
活性炭と化学繊維のフィルター(多くは中空糸膜。粒子・雑菌・赤サビなどを除去する能力がある)を組み合わせたもので、活性炭単体よりも効果が高く、浄水器に使用されるフィルターとしては主流です。
活性炭で有機物やカルキを、フィルターで雑菌やサビを取りのぞきつつ、水のうまみ成分であるミネラルは通してくれます。
逆浸透膜式フィルター
水分子だけ通すごく小さな穴のフィルターです。有害物除去能力が極めて高く、放射性物質を取り除くことも可能です。
除去能力が高いため、水のうまみ成分であるミネラルも除去してしまう欠点があります。
メンテナンスのタイプ
浄水器は機種によってメンテナンス形式が異なります。家庭向け浄水器で主に使われているメンテナンス方法は以下の2種類です。
カートリッジ交換
カートリッジを定期的に交換することで、浄水機能を長期的に保ちます。
機種や設置タイプなどで異なりますが、数ヶ月~1年に1度カートリッジを交換しなければなりません。
逆流洗浄式
普段浄水するときと逆向きに水を流すことで、フィルターなどのろ過材を洗浄します。
洗浄の頻度は週に1度です。洗浄の際にホースをつなぎ変えるため、洗浄の最中に水漏れなどのトラブルが発生することがあります。
水漏れの原因は、パーツのゆるみ、または劣化が挙げられます。
水漏れが起こったら1度洗浄をストップしてどこから漏れているのか確認し、ゆるんでいるパーツがあればしっかりと締め直しましょう。パーツそのものが劣化していて水漏れが起きている場合は、パーツだけ、もしくは洗浄機丸ごと買い替える必要があります。
洗浄はできますが、吸着力の回復効果はないため、活性炭などを用いたフィルターの場合は結局フィルターの交換が必要です。
浄水器の取り付けは自分でできるの?
※引用元:クリナップ
浄水器の取り付けが自分でできるかどうかは、どんな設置タイプの浄水器を購入するかで変わってきます。
取り付けしやすいタイプとしにくいタイプがある
家庭向け浄水器の主な設置タイプは、先ほど紹介した蛇口直結型・据え置き型・ポット型・ビルトイン型の4つです。
このうち設置作業が必要なのは、蛇口直結型とビルトイン型になります。
据え置き型は、浄水を使用浄水器本体と蛇口を付属のホースでつなげるだけで使用することができます。ポット型はポットと同じ要領での使用のため、設置の必要がありません。
蛇口直結型は、購入した個人が自分で蛇口に取り付けられるよう設計されていることが多いです。
ビルトイン型は、専門家による工事が必要となります。
浄水器の取り付け方
蛇口直結型の浄水器の取り付け方の手順は、蛇口の形や機種によって異なります。
実際に取り付ける際には、付属の説明書かメーカーのサイトの取り付け方の説明に従ってください。
ここでは、取り付けの流れを簡単に見ていきます。
【注意!】
取り付け方の説明に、「取り付けナット」「固定用リング」など部品の名前が出てきますが、部品の名称はメーカーによって異なります。
丸型蛇口(先がふくらんだ蛇口)の場合
- 取り付けナット(回転リング)を蛇口へ通します。
- 蛇口の直径に合った固定用リングを、蛇口の先端にはめます。
- 1度奥まで通した取り付けナット(回転リング)を蛇口の先端まで戻します。
- 浄水器本体をセットし、取り付けナット(回転リング)をしっかりと締めて固定します。
※引用元:TORAY
【注意!】
蛇口の直径によって、使用する固定用リングの大きさが変わります。浄水器を購入する前に蛇口の直径を測っておき、適した大きさの固定用リングを買うようにしましょう。
泡沫水栓の場合
- 泡沫金具を外します。
- 取り付けナット(回転リング)を蛇口へ通します。
- 泡沫アダプター(泡沫用リング)を取り付けます。
- 浄水器本体をセットし、取り付けナット(回転リング)をしっかりと締めて固定します。
※引用元:TORAY
蛇口の先がストレートの場合
- 浄水器本体または回転リングにビス止め用金具を取り付けます。
- 蛇口に本体を下から強く押し当てながら、蛇口がビス止め用金具の中心にくるようビス止め金具を締めます。
- 回転リングを締めます(回転リングがある場合)。
浄水器取り付けの注意点
浄水器の取り付けを検討する際、注意しなければならないことがあります。
蛇口がシャワー水栓の場合
シャワー水栓は基本的に、浄水器を取り付けることができません。シャワー水栓の蛇口のシンクに、蛇口直結型の浄水器を設置するのは不可能です。
シャワー水栓の他に、センサー機能の付いた自動水栓、泡沫金具が外せない蛇口なども、蛇口直結型浄水器を取り付けることはできない場合が多いです。
この場合、浄水器にはビルトイン型やポット型など、蛇口直結型以外の浄水器を選びましょう。
賃貸の場合
賃貸物件に住んでいる場合、蛇口直結型やポット型など、設置のために特別な工事がいらないもの(ビルトイン型以外)をオススメします。
一般に賃貸物件から立ち退くとき、部屋を住み始める前と同じ状態にしておく義務があります。つまり、退去時には取り付けた浄水器を撤去しなければならないのです。
蛇口直結型なら特に費用もかからず簡単に外せますが、ビルトイン型は撤去するにも業者による工事が必要となり、費用がかかってしまいます。
また、賃貸物件によっては貸主がビルトイン型の設置工事を禁止している恐れがあります。
何か特別な理由がない限り、賃貸ではビルトイン型以外の浄水器を選ぶべきです。
レンタルを利用する手も
最近では、浄水器のレンタルサービスが行われています。
長期の利用(2年以上など)だと購入するより高くついてしまいますが、限られた期間の利用やお試し利用を考えている場合は、レンタルサービスを活用するのも1つの方法です。
浄水器のメーカー・オススメ商品
浄水器には様々なメーカーや機種があります。
ここでは、信頼できる浄水器メーカーの基準や、オススメ機種を紹介します。
浄水器のメーカー
浄水器協会の会員である浄水器メーカーの例は、以下が挙げられます。
- 東レ
- 三菱
- パナソニック
- TOTO
- ダスキン
- タカギ
浄水器のメーカーを選ぶ際の基準の1つに、「浄水器協会の会員であるか否か」があります。
浄水器協会とは、浄水器規格適合認証事業(扱っている浄水器が、十分な安全性を持っているかを調査・認定する事業)を進めている組織です。
つまり、浄水器協会に加入しているメーカーの浄水器は、協会によって安全が保障されており、協会の会員でないメーカーよりも信頼が置けるといえます。
オススメ浄水器
浄水器は設置タイプによって大きく4つ(蛇口直結型・ビルドイン型・据え置き型・ポット型)に分けられることは、先述した通りです。
設置タイプごとのオススメ機種を紹介します。
蛇口直結型
蛇口直結型でオススメなのが「三菱レイヨンクリンスイ 蛇口直結型浄水器Cleansui CSP801-WT」です。
※引用元:三菱レイヨンクリンスイ 蛇口直結型浄水器Cleansui CSP801-WT
トップクラスの浄化能力を持ちつつ、カートリッジの寿命が3ヶ月と長いため、ランニングコストも比較的低く抑えられる1品です。1日10ℓ使用すると仮定して、カートリッジの寿命が2ヶ月のものと比較すると、1年間で2ℓペットボトル450本分お得です。
メーカーの三菱が浄水器協会の会員であるため、安全面も保証されています。
ビルトイン型
ビルトイン型の浄水器でオススメなのは、「INAXナビッシュ浄水器ビルトイン型A6タイプ JF-NA466SU」です。
手で触れなくてもセンサー機能で自動的に出水・止水する、内蔵されているライトで手元を照らしてくれるなど、非常に高機能です。
メーカーのINAXは、やはり浄水器協会の会員であるLIXILのグループ会社であり、浄水の安全性も保障されています。
価格をもっと抑えたい場合は、「ブリタ アンダーシンク型浄水器 オンラインアクティブ」をオススメします。
特徴は設置スペースのコンパクトさと、1度に大量の水を浄化できること(2.8リットル/分)です。
据え置き型
「パナソニック アルカリイオン整水器 TK-AS44」をオススメします。
浄水だけでなく整水(水を浄化した上に、電気分解などにより水をアルカリ性にしたり水素を多く含ませたりすること)能力もある高機能な浄水器です。
5種類のモードがあり、モードによって出水される水の性質が異なるため、用途に応じて水を使い分けることができます。
ポット型
ポット型のオススメは、「ブリタ 浄水 ポット 1.0L ファン 浄水器」です。色はピンク・ブルー・パープル・ライムから選ぶことができます。
浄水能力も容量もあり、冷蔵庫にしまいやすい大きさとデザインです。メーカーのブリタは浄水器協会に入会しており、ポット型浄水器に定評があります。