よくあるご質問
イエコマについて
- 土曜日・日曜も工事はできますか?
-
まずはご相談ください。
土日対応が可能な施工業者が手配できる場合もございますのでまずはご相談ください。
- イエコマの提携業者とはどんな業者なのでしょうか?どんな基準で選んでいるのですか?
-
技術力・対応力・価格、イエコマが本当に納得できる業者を手配しています。
技術力・接客対応・価格の観点から選定しています。安くても顧客様にたいして横柄な態度をとるといった業者は選定しません。
また定期的に顧客様からのアンケートを取り、施工や顧客対応に問題がなかったかどうかをチェックしています。
- 家の周りに駐車場がありません。工事してもらえるのでしょうか?
-
工事は可能です!追加料金もありません。
コインパーキングなどに駐車します。駐車料金は施工業者が負担しますので、追加の料金もありません。
- イエコマで見積を依頼したら必ず工事をお願いしないとならないのでしょうか?
-
無理な発注をうながすことはございません。全て納得した上でお任せいただけます!
見積もりをお持ちする際に、お客様の疑問をすべてぶつけてみてください。納得がいかなければ発注する必要はございません。すべて納得いただいたうえでイエコマにお任せいただきたいと考えております。
太陽熱温水器・アンテナ
- イエコマでは太陽光発電パネルの取り付けは対応していますか?
-
対応いたします!
太陽光発電について詳しい業者を選定して、ご紹介しておりますので安心してイエコマにご相談ください。
- 屋根の上に太陽熱温水器があるのですが、屋根葺き替えと同時にそれも撤去してもらうことはできますか?
-
対応いたします!
撤去の対象となる部材の拾い出しや、状況確認(架台の有無・配管の原状回復・屋根損傷の有無)のため現地調査を行い、お見積りを提示いたします(現地調査、見積無料)。
屋根の塗装
- 化学薬品のにおいが苦手です。屋根と外壁の塗装を考えているのですが、塗装中はやはりくさいのでしょうか?
-
塗装にはシンナーなどの溶剤が使われています。これらがにおいの元になります。多かれ少なかれにおいが発生するのは残念ながら避けられません。しかしながら、特にお客様からのご要望があれば、できる限り臭いの少ないタイプの塗料を選定するといった配慮を行います。
また、塗装の時間をできる限り短くし、その時間外出していただくようにするといった対処もあります。
窓を閉め切りその上で換気扇などの開口部をふさぐといった処理を行うことで、家の中へ臭いの侵入を防ぎ影響を軽減することもできます。
様々な方法がございますのでまずはご相談ください。
- 一度も塗装したことがなく屋根の状況がわかりません。塗装が必要な状況か診ていただくことは可能でしょうか?診ていただく場合費用はいくらかかりますでしょうか。
-
無料で診させていただいております!
もちろん可能でございます。現地調査・見積もり費用は無料です。
屋根葺き替え
- 屋根が傷んできているのですが、屋根の材質がわかりません。塗り替えなのか、葺き替えなのか、修理がいいのか判断がつきません。こうした場合はどのような方法が適切なのか判断してもらえるのでしょうか。
-
まずは現地調査で状況を確認し、適切な工事をご提案させていただきます。
屋根の素材、状況によって取るべき対処は異なってきます。まずは現地調査にお伺いして状況を確認いたします。その上でお客様のご要望をヒヤリングした上でご希望に沿う選択肢をご提案させていただきます。
雨どいクリーニング・修理
- 屋根の傾きが急で立っていられない角度なのですが、それでも雨どいの清掃や、落ち葉避けの取り付けは行ってもらえますか?
-
まずはご相談ください!
場合によっては足場を組んで作業するといったケースもあります。現場を見た上で判断となりますので、まずはご相談ください。
- 雨どいの清掃を考えているのですが、共働きなので日中は不在です。それでもいいのでしょうか?
-
立ち合いは必ずお願いしております。
施工トラブル回避の一環として立ち合いは必ずお願いをしております。土日も作業は可能ですので在宅日にて調整して工事いたします。ご協力をいただけると幸いです。
- 谷樋と雨どいの清掃は一緒に依頼可能ですか?別料金ですか?
-
谷樋も雨どいもあわせて一律料金で対応いたします!
一緒に作業できます。また一律料金9,800円ですべて実施しますので、是非ご利用ください。
- 雨どいクリーニングをお願いしたいと思っていますが、壊れている可能性も疑っています。壊れていた場合は修理もお願いできますか。
-
状況によって最適な提案をさせていただきますので、ご安心ください!
イエコマの雨どいクリーニングはいきなりクリーニングを行うのではなく、まずははしごに昇って状況を確認します。その際に明らかに壊れている箇所を見つけた場合は、クリーニングではなく、修理をご提案することもございます。
お客様から依頼されたことをやるというのがプロではないとイエコマでは考えています。お客様の家を長持ちさせるためにはどうするのがベストか?を考えるのがイエコマのポリシーです。雨どいの破損がひどい場合などはクリーニングの作業を行わず、交換や修理といった提案をすることがお客様にとって有用だと考えます。
- 一部、雨樋の破損している箇所があるのですが、雨どいクリーニングは大丈夫でしょうか?
-
一度状況を確認したうえでクリーニング可能かどうか判断させていただきます。
雨どいクリーニングは状況を確認した上で判断させていただき、破損個所につきましては別途見積もりを提示させていただきます。
- 雪が落ちてきたときに雨どいが曲がってしまいました。修理してもらえますか?
-
雨どいの修理も対応可能です!
イエコマでは雨どいの修理も行っています。一度状況を見た上でお見積りをさせていただきます。
- 雨どいには寿命はあるのでしょうか?
-
材質によりますが、およそ20年程度が目安です。
特に塩化ビニル樹脂の雨どいは安価であるものの、紫外線によって劣化するという欠点があります。おおよそ20年程度が目安です。屋根は定期的に塗装などのメンテナンスが必要なので、その機会についでに劣化していないかを見てもらうとよいでしょう。
- 雨樋の掃除していただきたいのですが、落ち葉がよく詰まってしまうので、掃除した後で落ち葉がたまらないようにしたいのですができますか?
-
落ち葉除けネットの取り付けを行っております!
雨どいにすぐ落ち葉が溜まってしまう、といったお悩みをもつお客様に向けて、イエコマでは「雨どい落ち葉除けネット取付」というサービスもご用意しております。お客様の雨どいの形状に合わせたネットの取り付けが可能ですのでご検討ください。特に木立が家に隣接してあるような場所では大きく掃除の回数を減らすことができるのでお勧めです。