遮光カーテンと普通のカーテンとはどこが違う?等級の説明から選び方まで

快適な暮らしのために欠かせないカーテンですが、カーテンにはさまざまな種類があり、機能性などの面で異なる特徴を持っています。
中でも、多くの方が何気なく使っている遮光カーテンは、遮光性能によって等級が設定されています。
遮光カーテンを選ぶ際には、遮光カーテンの等級について正しく理解した上で、部屋の用途に適した選択をすることで、より快適な暮らしにつながります。

この記事では、そもそも遮光カーテンとは何なのかということから、遮光カーテンの等級、遮光カーテンの選び方についてお伝えします。
遮光カーテンをこれから購入する方や、購入する際に失敗したくないとお考えの方は特に確認してみてくださいね。

遮光カーテンとは

カーテンを開ける女性

遮光カーテンとは、外部からの光を遮断する効果があるカーテンのことを言います。
普通のカーテンは、閉めた状態でも作業ができる程度の十分な光を通すのに対し、遮光カーテンは、外部からの光を遮ることで、室内を一定の明るさにすることができます。

遮光カーテンが作り出す室内の明るさの程度の目安は、遮光カーテンの等級によって判断することができます。
等級については、後ほど詳しく解説しますが、外部からのプライバシーを確保し、人の表情がわかる程度の明るさから、外の光を一切シャットアウトし、日中でも室内を真っ暗にすることができるものまで3つの等級でその程度が分けられています。

遮光カーテンの等級

カーテン

先ほどもお伝えしたように、遮光カーテンは、日本化学繊維調査協会の性能試験によって定められた等級によって、その種類が分けられています。
遮光カーテンの等級には、1級、2級、3級の種類があり、遮ることができる光の程度によって設定されています。
それぞれの等級による遮光カーテンの性能について確認しましょう。

遮光1級

遮光カーテンの中で、最も光を遮ることができます。
昼間でも、室内を人の顔が認識できない程度の明るさまで暗くすることができます。
ほぼ光を通さない遮光1級のカーテンは、無地が基本となり、他の等級のカーテンに比べて柄のバリエーションも少なめです。

遮光2級

室内を真っ暗にせず、強い光を遮ることができます。
人の顔や表情が判断できる程度の光を通します。

遮光3級

光を遮る機能性についてはあまり期待できません。
人の表情がわかりますが、作業には暗く感じる程度の光を通します。

遮光1級が最も光を遮り、3級があまり遮らないということを覚えておくと、最低限の失敗防ぐことができます。
続いて、より効果的に遮光カーテンを活用するための遮光カーテンの選び方について確認しましょう。

どういったところで使うと効果的?遮光カーテンの選び方

黄色いカーテン

遮光カーテンを購入する場合、遮光カーテンを使う目的に応じて、カーテンを選ぶことが大切です。
遮光カーテンを設置する目的別に適したカーテンの等級は以下のようになっています。

遮光1級のカーテンが適している場合

  • 日中でも部屋を真っ暗にしたい
  • 夜勤で日中は暗い部屋で眠っていたい
  • プロジェクターを使った映像投影やホームシアターを楽しみたい
  • 外部からの騒音や、室内からの音漏れを防ぎたい(遮音効果)

遮光2級のカーテンが適している場合

  • 暗くなりすぎるのは避けたい
  • 朝日や西日を和らげたい
  • 遮光機能も必要だが、カーテンの色柄も楽しみたい
  • 窓周りの断熱性能を高めたい
  • 夜間、外に人影が透けるのを避けたい

遮光3級のカーテンが適している場合

  • 遮光性能はそこまで必要ない
  • 朝、適度な光を室内に取り入れたい
  • カーテンの色柄や発色を楽しみたい
  • 窓周りの断熱性能を高めたい
  • 夜間、外に人影が透けるのを避けたい

カーテンに求める性能が多い場合は、優先順位を立てると選択しやすくなります。

目的別で遮光カーテンの選び方をお伝えしましたが、性能を十分発揮するために一番大切なことは、窓のサイズに適したカーテンを選ぶことです。
サイズが合っていないと、遮光1級のカーテンでも、足元や脇、上部から光が漏れてしまうことになります。
また、等級が同じでも、カーテンの色や柄によっても遮光効果が異なります。
生地の色が濃く、暗い色ほど遮光効果は高くなり、淡く明るい色ほど光を通しやすくなります。
遮光1級のカーテンの場合は、淡い色や明るい色でも光を通す心配はありませんが、2級や3級のカーテンで淡い色や明るい色を選ぶ場合には、想像以上に光を通してしまうおそれがあるため、遮光性能について確認しておく必要があります。

遮光カーテン選びで多い失敗は、デザインを重視しすぎて遮光性能を確認しなかったために部屋が明るくなりすぎてしまうことや、遮光等級を正しく理解していなかったために部屋が思っていた以上に暗くなってしまうことです。
購入前には、遮光カーテンを購入する目的をよく整理した上で、遮光等級について正しく理解しておくことが大切です。
遮光カーテンを活用して、暮らしがより快適になるといいですね。

 

ページトップへ戻るTOP