私たちが毎日のように行う洗濯。そして洗濯をすれば、洗濯物をたたむという家事も行いますよね。
洗濯物は、正しくたたむことで余計なシワを防ぐことができます。
シワのない洋服を着ている人は、清潔感があり、好感が持てますよね。
毎日するのに意外と知らない洗濯物の正しいたたみ方。ここでは、正しい洗濯物のたたみ方や、たたむことのメリット、注意点などをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
洗濯物のたたみ方
洗濯物を広げ、手でシワを伸ばしながらたたんでいきます。
テーブルやアイロン台など、平らな場所に広げるとたたみやすいでしょう。
ポイントは、収納ケースの高さに合わせて長方形にたたむことです。たたんだ服はタンスに立てて収納します。綺麗に収納することで、収納後も衣類に余計なシワを作らずに済みますよ。衣類の種類ごとに同じ大きさにたたみ納めると、収納ケースの中が美しく見え、着たい服も見つけやすくなります。
服別のたたみ方
それでは、服の種類ごとにたたみ方を詳しく説明していきます。
シャツ、セーター、トレーナー
①Yシャツの場合はボタンを止める。背中側を表にして広げる。
②肩の中央あたりで縦に折り、袖は脇と並行に下へ折る。
③反対側の袖も同じように折る。パーカーがついている場合は、背中側へ折る。
④裾の方を持ち、上へ半分に折る(収納ケースの高さに応じて3分の1や4分の1でもよい)
⑤表に返して完成。
厚手のセーター
①背中側を表にして広げる。
②袖を内側へ折る。はみ出た場合は内側へ折り返す。
③反対側の袖も同じように折る。
④裾の方を持ち、上へ半分に折る(収納ケースの高さに応じて3分の1や4分の1でもよい)
⑤表に返して完成。
ズボン
①縦半分に折る。
②ウエスト部分から3分の1のところで折り、腰の部分を開く。
③裾から3分の1のところで折り、開いたところへ差し込む。
④開いた部分を元に戻して完成。
靴下
①二枚一緒に重ねて半分に折る。
②さらに半分に折り、丸めて収納する。
ショーツ
①股の部分を上へ半分に折る。
②両サイド3分の1のところで内側に折る。
③横半分に折って完成。
トランクス
①縦半分に折り、もう一度縦半分に折る。
②横半分に折って完成。
ブラジャー
①裏側を表にして広げ、肩ひもやホック、ベルト部分をカップに入れ込む。
②カップの真ん中で折り完成。
洗濯物を正しくたたむことのメリット
洗濯物を収納ケースの高さに合わせて正しくたたむと、余計な空きスペースなく収納できます。
また、衣類は種類ごとに形をそろえてたたみ、立てて収納することで、整理整頓ができますよ。
美しく収納された衣類は余計なシワができにくくなります。また、着たい服をすぐに見つけることもできるでしょう。
注意点
- アイロンがけをした場合は、30分はハンガーにかけ、湿気をとってからたたみましょう。
- 洗濯物は洗濯機から出したらすぐに干し、シワを伸ばしながら干しましょう。
- 洗濯物を取り込んだらすぐにたたみましょう。たたまずに放っておくとシワができてしまいます。
まとめ
衣類にシワをつけないためにも、正しく洗濯物をたたむことが重要です。
衣類の種類ごとにたたみ方を変え、大きさを揃えれば、美しく収納することができます。
洗濯物の綺麗なたたみ方を習得することで、今まで面倒だったたたむ作業がきっと楽になるはずです。