知ってた? 水道管の種類はこんなにある!

水道管とは、生活するうえで欠かせない水を各家庭や施設などに送るための管をさします。

普段目にすることがほとんどないので、水道管を意識することはほとんどないですよね。でも、私たちの日常生活には不可欠なものであり、トラブルが発生したらすぐに直さなければなりません。

そんな重要な役割を果たしている水道管の種類についてご紹介します。水道管には種類があり、それによって不具合が生じたときの対処法も変わってきます。

水道管の種類① 導水管

原水を浄水場まで送る管をさします。ちなみに、この場合の原水には2種類があります。

1つが水源井(井戸)から浄水場に送る原水。この水源井の数や場所は、各地域によって異なります。

もう1つの原水が河川です。河川の水は貯水池を通って浄水場に送られます。

開渠(かいきょ)、暗渠(こうきょ)、トンネルを用いて原水を流すこともあります。

水道管の種類② 送水管

浄水場できれいになった水は、送水管と呼ばれる管を通って、配水場・ポンプ場に運ばれます。

生活者に水を届ける中で、この送水管の果たす役割は大きいです。というのも、災害や事故、故障トラブルなどによって送水管が機能不全を起こし、配水場まで水が運ばれなくなったとしましょう。

配水場は生活者に水を供給するための、貯留、分配を行う場所。そこに水が届かなければ、生活者に水を供給するのは困難となります。

水道管の種類③ 配水管

配水場から各家庭に水を運びための管をさします。一般的に公道の下に埋め込まれており、しばしば工事をしている現場を目にすることもありますよね。

配水管の工事で行われていることの1つに、クリーニングがあります。経年劣化が進んだものは、内部が錆びてきてしまっている場合があります。

そのような汚れを取り除き、必要があれば管ごと交換します。

劣化した配水管を放置しておくと、水漏れ、サビの進行、浸水などを起こす可能性があり、計画的にメンテナンスされています。

水道管の種類④ 給水管

配水管から各家庭に水道水を引き込む管のことをさします。

少しややこしいのですが、公道を通っている給水管の管理責任は、その町の水道局にあります。他方、個人が所有する敷地内に引き込まれている給水管の管理責任はそこの家主にあります。

仮に故障や不具合が発生して修理が必要になった際、その水道管の管理者がどちらであるのかをまず明確にさせる必要があります。

まとめ

私たちの生活に欠かせない水ですが、蛇口から出てくるまでに、様々な管や施設を通過してきています。

また、地震によって管が破損、故障しないよう、管に使われる素材の強化も行われています。管を複数に分けることで、リスクの分散も行われているんですよ。

さまざまな知恵や技術によって、水は各家庭に供給されています。普段は意識することの少ない水のありがたみがわかりますね。

ページトップへ戻るTOP