大掃除で窓掃除がうまくできる!実践したい窓掃除のポイント

部屋の空気の入れ替えをするときや洗濯物を干すときなど、窓は日常的に開け閉めするものです。しかし、窓掃除に関しては頻繁に行わず、大掃除として家全体の掃除を行うときに掃除をする家庭が多いのではないでしょうか。

大掃除でいざ窓掃除をしようと思ったとき、慣れていないとどうしてもやり方が適当になったり、上手にできなかったりします。普段掃除をしない場所なので仕方のないこととはいえ、せっかく大掃除で家全体を掃除するのだから、窓もできる限り上手くきれいに掃除をしたいものです。

そんな窓掃除に慣れていない方が少しでも上手く掃除できるよう、掃除のポイントを以下に紹介します。ぜひ参考にしてください。

窓掃除の際は、天候に合わせて掃除する部分を選ぶ

窓掃除をするときは、その日の天候に合わせて、どの部分を掃除するかを決めることが大切です。
窓ガラスを掃除するのであれば、ある程度湿度がある日の方が、汚れが浮きやすく掃除に向いています。
サッシレールの掃除を行う場合は、逆に晴れている日の方が適しています。理由は、サッシレールが雨で濡れていると、詰まった汚れを上手に掃除することが難しいためです。

もし、窓ガラスとサッシレールの掃除する日を分けられるのであれば、分けたほうがよいでしょう。大掃除を年末に行う方は、冬は乾燥する日が多いのでサッシレールの掃除を重点的に行い、窓ガラスは秋の雨が降りやすい時期に前もって済ませておくのも有効です。

窓ガラスのひどい汚れは水拭きの前に除去

窓ガラスは水拭きをするイメージがあるかもしれません。しかし、状態によっては水拭きの前にある程度汚れを除去した方がよいこともあります。多少の埃であれば水拭きでさっと掃除できますが、車道など汚れが付きやすい場所に面している窓や、砂や泥が頻繁に付着する窓は、汚れがひどくなることがあるのです。
これをそのまま水拭きしてしまうと、ダマになってしまい上手く掃除することができなくなります。窓ガラスのひどい汚れは、水拭き前に新聞紙などを使って取り除いておくようにするのが得策です。

窓ガラスの掃除は洗剤の使い方に注意

窓ガラスを掃除するときは、洗剤の使い方に気をつけます。
スプレー式の洗剤を使う場合は、つい窓ガラスに洗剤を直接スプレーしてしまいたくなりますが、それをすると液だれが生じて跡が残ってしまいます。これを防ぐために、掃除に使う布のに洗剤を染み込ませて掃除をします。

使う洗剤の種類にも気をつけましょう。窓ガラスの掃除には、中性洗剤を使うのがよいと言われています。理由は、酸性やアルカリ性の洗剤はガラスを痛めてしまう原因になるからです。中性洗剤は業務用のものを手に入れる必要はなく、家庭で使われる食器用洗剤を使うことができます。

サッシレールの掃除は適切な方法と順序で行う

サッシレールは、形からもわかるように汚れが溜まりやすい部分です。しかし、窓ガラスと違って目につきやすい場所ではなく、見落とされがちな部分でもあります。
これまで放置し続けて汚れがひどくなってしまっている方や、掃除方法が分からない方もいるかもしれません。サッシレールの汚れを上手に除去するためには、適切な方法と順序で行うことが大切です。

1.乾燥状態で汚れを浮かせてから取り除きます
最初から濡らしてしまうと、土汚れがこびりついてしまい、容易に取り除けなくなってしまうからです。
汚れを除去するために使うのは、歯ブラシや爪楊枝、掃除機です。まずは、歯ブラシや爪楊枝でこすることで汚れをほぐして浮かせ、浮いた汚れを掃除機で吸い取ります。掃除機のノズルは細口のものが適しています。
2.雑巾で拭いて仕上げをします
その前に、隅にある汚れなど、取りづらいものがあれば加圧式スプレーで吹き飛ばして除去します。加圧式スプレーは、ペットボトルに専用ノズルを取り付けるタイプのものが販売されています。
3.最後に雑巾で拭き取って完了です
拭き取りは、水に少量の食器用洗剤を混ぜたものをサッシレールに少しずつ流し込みながら行います。上手に拭き取れないときは、割りばしに雑巾を被せたものを使うと拭き取りやすくなります。

      

から拭きも忘れずに行う

窓ガラスもサッシレールも、最後にから拭きを行うことを忘れないようにしましょう。見た目のキレイさを出すには、このから拭きが大切です。特に、窓ガラスのから拭きは、マイクロファイバークロスを使うのがおすすめです。マイクロファイバークロスは、繊維のきめが細かい、眼鏡拭きなどに使われる布です。

普段使っていない布を使う場合は、埃などが付着していると窓ガラスに付いてしまうことがあります。一度隅の方で試して、大丈夫そうであれば全体を拭くようにします。

窓の掃除と一緒に網戸の掃除も行いましょう

窓に網戸が付いている家庭では、窓と一緒に網戸を掃除することも欠かせません。網戸は外に晒される部分なので、掃除せずに放っておくと汚れはひどくなります。
網戸の掃除は自分で行うこともできますが、破れないように掃除するのは慣れていないと難しいかもしれません。特に、大掃除では掃除する場所が多く、網戸に手が回らない方もいるでしょう。

そんな方は、専門業者に任せるのも一つの手段です。イエコマサービスの『網戸の洗浄』のサービスなら、6,600円(税込)で高圧洗浄を行います。(網戸は10枚まで)イエコマは、さまざまな家のメンテナンスに格安で対応します。家の修繕全般が行える家の施工プロが行うので、掃除も安心してお任せできます。見積もりや相談も無料なのでお悩みの方はぜひ相談してみてください。

網戸洗浄ならイエコマ

家の専門家による網戸の高圧洗浄が…
10枚まで 6,600円/枚(税込)
11枚目以降 +1,100円/枚(税込)

砂やほこり、虫の死骸などで汚れてしまった網戸を放置すると、アレルギーの原因に!
自分で掃除しても落ちない汚れは、家の施工プロにお任せ!

24時間365日受付

イエコマの『網戸の洗浄』の詳細

ページトップへ戻るTOP