洗濯機の水漏れを防いでくれる「防水パン」について知っていますか?
「洗濯パン」や「洗濯機パン」とも呼ばれるものです。
防水パンは、洗濯機の下に設置されているプラスチック製の受け皿状のものです。
一箇所に穴が開いており、この穴を通して洗濯機の排水ホースから床の排水口へと排水が流される構造になっています。
普段は目に留まりにくいですが、防水パンは、洗濯機の水漏れや結露の際にとくに役立ちます。
この記事では、あまり知られていない洗濯機の防水パンの役割やサイズ、防水パンの選び方、掃除方法について紹介していきます。
防水パンの新規設置や買い替えに、ぜひお役立てください。
洗濯機の防水パンとは?役割と必要性
洗濯機の防水パンは、洗濯機の下に置く受け皿のようなものです。
あまり目につきにくいものですが、洗濯機の防水パンには、きちんとした役割と必要性があります。
洗濯機の防水パンの役割
防水パンの主な役割は、次の3つです。
漏水対策
洗濯機や排水ホースの不具合で多少水が漏れても、防水パンがあれば漏水ですぐに床が濡れる心配がありません。
結露対策
洗濯機に結露が発生しても、防水パンがあれば、結露の水で床が濡れる心配がありません。
振動対策
防水パンを置くことで、洗濯機の稼働時の振動音を少し小さくすることができます。
防水パンの必要性
洗濯機の下に防水パンを置くことは、洗濯機に漏水や結露が起こったときの備えになります。
防水パンがないと、漏水が起きたとき、床が水浸しになる恐れが高いです。
結露が起きた場合には、気づかないうちに、洗濯機の下の床が結露で濡れた状態が長期間続き、床が傷む恐れがあります。
また、洗濯機の下に防水パンがあることで洗濯機の稼働中の振動音が小さくなり、振動音によるストレスを小さくすることができるのです。
防水パンのサイズと形の種類
防水パンは、サイズと形に種類があります。
防水パンの新規設置や交換を検討中の人は、知っておくとよいでしょう。
また、洗濯機を買い替える場合も、下に防水パンを置くならサイズや形の確認が必要です。
現在使用している防水パンが新しい洗濯機にもフィットすれば問題はありませんが、サイズ違いや型違いがあった場合は新しい洗濯機を置くことができません。
サイズの種類
標準的な防水パンのサイズは以下です。
- 幅640㎜×奥行640㎜(正方形)
- 幅740㎜×奥行640㎜
- 幅800㎜×奥行640㎜
一番上の「幅640㎜×奥行640㎜」の正方形のタイプの防水パンは、マンションなどによく設置されている標準型のタイプです。
多くの家庭で使われている正方形タイプの防水パンですが、近年普及しつつあるドラム型洗濯機にはサイズが合わない恐れがあります。
形の種類
防水パンの主な形の種類は3種類あります。
フラットタイプ
出典:TECHNOTECH
大きな凹凸がなく、平らなプレートのようになっているタイプの防水パンで、洗濯機を置きやすいのが特徴です。
しかし、洗濯機との間に空間が空かないため掃除がしにくく、汚れやホコリが溜まりやすい難点もあります。
四隅が出っ張っているタイプ(枠有り)
出典:SANEI
四隅の出っ張りの上に洗濯機を乗せて使います。出っ張りの部分とフラットな部分の間にあるわずかな空間に排水ホースが通ります。
四隅が出っ張っているタイプ(枠無し・四隅だけが盛り上がり、洗濯機の底上げをする形態の物)
出典:TECHNOTECH
四隅の出っ張り部分に洗濯機を乗せて使います。出っ張っていない部分(フラットな部分)がすき間となり、その空間に手やブラシなどを入れて掃除ができます。
防水パンのサイズの測り方と注意点
防水パンや洗濯機を買い替えたり、洗濯機の下に新しく防水パンを設置したりする際、防水パンのサイズや注意点がわかっていれば、買い替えがスムーズです。
外寸
防水パンの外寸とは、防水パンの外枠の一番端から端までの長さのことです。
防水パンの買い替えの場合は、自宅の防水パンの外寸を測り、同じ大きさのものを購入すると安心でしょう。
防水パンを新しく設置する場合は、洗濯機置き場の幅と奥行きを測り、洗濯機置き場に収まるサイズのものを購入しましょう。
防水パンの外寸が大きすぎると、洗濯機置き場のスペースに防水パンを置けません。
内寸
防水パンの内寸を測るときには、有効内寸を測るよう気を付けましょう。
防水パンの有効内寸とは、防水パン全体の内寸のうち、排水口や出っ張りがなく洗濯機を水平に置くことのできるスペースの幅のことです。
有効内寸が洗濯機の幅よりも小さいと、洗濯機を置けません。
防水パンの買い替えの場合は、有効内寸の大きさが既存の防水パンと同じものを買うと安心です。
洗濯機の買い替えの場合は、既存の防水パンの有効内寸に収まる大きさの洗濯機を購入しましょう。
防水パンを新しく設置する場合は、洗濯機の幅を測り、洗濯機が収まる有効内寸の防水パンを買いましょう。
防水パンの選び方
防水パンを選ぶ際には、サイズのほかに、次の4つのポイントを押さえておきましょう。
価格や手軽さを重視するならフラットタイプ
フラットタイプの防水パンは、他のタイプの防水パンに比べ安価な傾向にある点や、洗濯機を置きやすい点が特徴です。
価格や手軽さを重視して防水パンを選ぶ場合は、フラットタイプの防水パンがおすすめになります。
掃除のしやすさを重視するなら四隅が出っ張っているタイプ
四隅が出っ張っているタイプは、洗濯機の底面と防水パンの間に隙間ができるため、防水パンを掃除しやすい点が特徴です。
掃除のしやすさを重視して防水パンを選ぶ場合は、四隅が出っ張っているタイプの防水パンがおすすめになります。
排水口の位置を確認しよう
防水パンの排水口の位置も確認が必要です。
防水パンの排水口の位置が洗濯機の排水口から離れすぎていると、一般的な排水ホースでは接続が難しく、接続のために追加の部品が必要になったり、ホースの取り回しが複雑になったりすることがあります。
水栓の高さを確認しよう
フラットタイプの防水パンを底上げタイプの防水パンに買い替えたい場合、水栓の高さに注意する必要があります。
底上げタイプの防水パンによって、洗濯機の位置がそれまでよりも底上げされ、水栓の高さと洗濯機の高さが合わなくなるケースがあるためです。
水栓の高さを測り、底上げタイプの防水パンに買い替えても問題なさそうか確認しましょう。
防水パンの掃除方法
せっかく買い替えた防水パンなら、できるだけキレイな状態をキープして使いたいですよね。
防水パンの掃除方法は、大きく分けて2つあります。
- 洗濯機を動かして掃除する方法
- 洗濯機を動かさずに掃除する方法
上記のほか、排水口を掃除する方法も解説します。ぜひ参考にしてください。
洗濯機を動かして掃除する方法
まずは洗濯機の中の水を抜きます。水を抜いておかないと重みで洗濯機を動かしにくくなるのです。
次に洗濯機の蛇口を閉めて、給水ホースをはずします。
このとき、感電の危険があるため、コンセントとアース線をあらかじめ抜いておきましょう。
以上の準備が整ったら、少しずつ洗濯機をずらすようにして動かしていきます。一気に動かそうとすると、手足をはさんだり、関節に負担がかかって腰などを痛めたりする危険があります。また、壁や床の素材を傷つけてしまう恐れもあるのです。
防水パンに溜まっているホコリは、濡らしてしぼった雑巾や掃除機などで掃除しましょう。
洗濯機を動かさずに掃除する方法
重たい洗濯機を動かすのは、体力や筋力に自信のない人にとってはとても骨が折れる作業です。洗濯機を動かすスペースが確保できない家庭も多いでしょう。
しかし、洗濯機をわざわざ動かさなくても防水パンの掃除は可能です。
最初に手の届く範囲で構わないので、防水パンの縁などに溜まったホコリを掃除します。いつもの掃除と同様に、雑巾や掃除機を使いましょう。
洗濯機と防水パンとの間にすき間がある場合は、そのすき間からハンディワイパーなどを差し込んで汚れやホコリをかき出します。洗濯機の正面からだけでなく、余裕があれば左右からも手を入れて掃除しましょう。
スペースの都合上ハンディワイパーがうまく差し込めない場合は、針金ハンガーとストッキングを使った掃除グッズを自作してみましょう。ハンガーの下部を引っ張って縦方向にダイヤ型に伸ばし、ストッキングをかぶせたら完成です。細いすき間にも入りやすく、静電気の力でホコリや髪の毛をからめ取ってくれる優れものです。
ホームセンターなどで購入できる専用グッズもおすすめです。洗濯機の下に置いてかさ上げをし、下の空間を掃除しやすくするグッズや、手を伸ばしても届きにくいスペースまで入っていける特殊な形をしたハンディモップなどが役に立つでしょう。
排水口の掃除
排水口の排水トラップを外し、溜まったゴミやホコリを取り除きます。トラップの間に汚れがこびりついている場合は、バケツなどに張ったお湯の中でこすりましょう。
掃除用のブラシや使い古しの歯ブラシなどを使うと、汚れが落ちやすくなります。排水ホースの中に溜まっているゴミも、お湯を流すと比較的取れやすくなります。
防水パンの製品紹介
防水パンの製品をいくつか紹介します。
TP640RE
出典:TECHNOTECH
640mm×640mmの正方形の防水パンです。
お買い求めはコチラ
TPW64
出典:TECHNOTECH
640mm×640mmの正方形の防水パンです。
お買い求めはコチラ
TP740
出典:TECHNOTECH
740mm×640mmの長方形の防水パンです。
お買い求めはコチラ
TPD740
出典:TECHNOTECH
740mm×640mmの長方形の防水パンです。
お買い求めはコチラ
TS800
出典:TECHNOTECH
800mm×640mmの長方形の防水パンです。
お買い求めはコチラ
まとめ
意識されにくい防水パンですが、万が一、洗濯機が漏水したり結露したりした場合に備え、防水パンがあった方が安心です。洗濯機の振動対策にもなります。
洗濯機や防水パンの買い替え時、また引っ越しなどの際は、自宅の防水パンのサイズや形をきちんと把握し、サイズ違いなどのトラブルが起きないようにしましょう。また、防水パンにはいくつか形の種類があるので、使い勝手のよいものを選ぶようにしましょう。
イエコマでは、「洗濯機パンの交換・設置」サービスを提供しています。お困りの際はぜひイエコマまでご相談ください。
洗濯機パン交換・設置
洗濯機パン交換・設置が、初回限定で…
現地調査・お見積り無料!
もしもの洗濯機漏水時に助けになってくれる!