雨樋掃除を自分でする方法!業者の料金目安や実際の事例の紹介も

自宅の雨樋について、

  • 雨樋にゴミが溜まっていないか気になっているけど、自分で掃除できるのかな?
  • 業者に依頼した場合、どれくらいお金がかかるのかな?
  • 費用をできるだけ抑えて、雨樋をキレイにできないかな?

このように悩んでいる人もいますよね。

このページでは、雨樋掃除の費用を抑える方法や、自分で雨樋を掃除する方法と条件、業者に掃除を依頼した場合の費用目安などを解説しています。

雨樋掃除の実際の事例も写真つきで紹介していますので、マイホームの雨樋のメンテナンスに、ぜひお役立てください。

雨樋掃除の費用を抑える方法

節約

自宅の雨樋掃除を検討したとき、「費用を抑えてできないかな?」と考える人は多いです。

雨樋掃除の費用を抑える主な方法は、以下の2つです。

  • 自分で雨樋を掃除する
  • 安く雨樋を掃除してくれる業者を見つける

なお、火災保険を使って雨樋掃除の金銭的な負担を軽くすることはできません。
火災保険を使えるのは、災害などで破損した箇所の修理です。

雨樋掃除を自分でする方法と注意点

自分で雨樋掃除をする場合は、軍手を着用し、動きやすく汚れてもよい服装で作業しましょう。

雨樋は大きく次の3つの部位に分けることができ、部位によって掃除方法が異なります。

軒樋(のきどい) 屋根の端に沿って横向きに設置された部分
竪樋(たてどい) 軒樋に対して垂直に、縦方向に設置された部分
集水器 軒樋と竪樋を接続する部分

部位ごとの掃除方法と、雨樋掃除の注意点を解説します。

竪樋の掃除方法

竪樋の画像

竪樋の掃除に必要な道具は以下です。

  • ほうき
  • トング
  • ゴミを入れるビニール袋

作業の手順は以下になります。

1.ほうきやトングを使って、竪樋の管の下にたまっているゴミをかき出す
2.竪樋を軽くたたいて、管の中のゴミを落とす

上記のように、雨樋の下側から掃除しましょう。

下側にゴミが溜まっていた場合、上側の軒樋から掃除して竪樋にゴミが流れたとき、竪樋に多くのゴミが集まって詰まりが起こる恐れがあるためです。

軒樋・集水器の掃除方法

軒樋と集水器

軒樋・集水器の掃除に必要な道具は以下です。

  • トング
  • ゴミを入れるビニール袋
  • 脚立
  • ホース
  • バケツ
  • ヘルメット

軒樋と集水器は屋根付近に設置されているため、脚立に上がって作業することになります。
転落の恐れもあるため、ヘルメットを着用し、必ず二人以上で作業しましょう。一人が脚立に上り、もう一人が脚立を倒れないよう押さえます。

作業の手順は以下です。

1.軒樋や集水器に溜まったゴミをトングで取る
2.バケツまたはホースを使って軒樋に水を流し、スムーズに排水されるか確認する
3.水がうまく流れない場合は、竪樋を軽くたたいて詰まったゴミを落とす
4.もう一度水を流し、スムーズに流れるか確認する

竪樋からゴミが流れ出てくるはずです。水が上手に排出されたら、雨樋掃除は完了です。

自分で雨樋を掃除するときの注意点

注意

自分で雨樋を掃除するときには、何より安全面に注意しましょう。

  • 脚立を正しく使う
  • 脚立を使う場合は二人以上で作業する
  • 動きやすい服・靴で作業する

少しでも危険や不安を感じたら、作業を取りやめましょう。

雨樋掃除は業者に依頼することができます。
「自分で掃除するのはちょっと厳しいな」と感じたら、専門の業者に依頼するのが安全です。

自分で雨樋を掃除するのが可能な条件3つ

〇と☓

雨樋掃除を自分でできるのは、以下の全ての条件に当てはまる場合です。DIYを考えている方は、条件が当てはまるかチェックしましょう。

  • 1階の屋根以下の高さの部分を掃除する場合
  • 脚立の上で作業することに慣れており、体力・運動能力がある人
  • 雨樋が詰まっていない場合

それぞれの条件について解説しましょう。

1階の屋根以下の高さの部分を掃除する場合

1階の屋根よりも高い箇所を清掃しようとすると、高さ2m以上の位置に立って作業することになるので、危険です。

労働安全衛生規則では、2m以上の高さに立って作業する場合、足場を設けるなど特別な安全措置をとるよう義務付けられています。そのくらい、2m以上の高さに立って行う作業は危険なのです。

自分でチャレンジする雨樋掃除は、1階の屋根程度の高さまでにしましょう。

参考:安全衛生情報センター 労働安全衛生規則

脚立の上で作業することに慣れており、体力・運動能力がある人

脚立の上で作業することに慣れていない人は、慣れている人よりも転落の恐れが高いです。

また、以前脚立の上で作業した経験があっても、年齢や病気などで体力・運動能力が落ちている場合、脚立の上での作業でケガをするかもしれません。

「脚立に慣れていないけど、どうしても挑戦したい」という場合は、脚立の正しい使い方、転落しないための注意点を事前にしっかり確認し、雨樋掃除に着手する前に何度か脚立に上り下りしてみるとよいでしょう。

雨樋が詰まっていない場合

すでに詰まっている雨樋を掃除するのは大変な作業です。一般家庭の掃除用具では詰まりの原因になっているゴミを取り除けないこともあります。

「雨樋が詰まっているかもしれない」と思ったら、業者に掃除を依頼しましょう。

業者の雨樋掃除の料金相場は1~3万円

業者と電卓

業者の雨樋掃除の料金相場は、一般的な戸建て住宅(建物の各階の床面積の合計が30~40坪)の雨樋全体を清掃してもらう場合で、1~3万円ほどです。

ただし、住宅の構造や大きさによっては相場を超えることもある点に注意しましょう。

専門業者であれば、2階部分の雨樋など、素人では掃除が難しい箇所も対応可能です。プロの技術と業務用の清掃用品で、雨樋全体をピカピカにしてくれます。

雨樋全体をキレイにしたい人、雨樋の2階以上の高さの部分の汚れが気になっている人、自分で雨樋を掃除するのは難しい人は、業者に依頼するのがおすすめです。

雨樋掃除の実際の事例と料金!高圧洗浄機でしっかり洗浄!

イエコマの実際の雨樋掃除の事例を紹介します。

事例①

清掃前

清掃前の雨樋
清掃前の雨樋

清掃後

清掃後の雨樋
清掃後の雨樋

料金は、税込10,780円です!

事例②

清掃前

清掃前の雨樋

清掃後

清掃後の雨樋

料金は、税込10,780円です!

イエコマなら、イエコマ初回利用の方限定で、2階建て戸建て住宅の雨樋清掃が、きっかり税込10,780円!

  • 雨樋にたまったゴミが気になっている
  • もう何年も雨樋掃除をしていない

上記のようにお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ

雨樋掃除の業者選びのポイント5つ

雨樋掃除を依頼するなら、優良な業者に依頼したいですよね。
依頼先の業者を選ぶポイントをチェックしましょう。

複数の業者を比較検討する

業者比較

3社程度から見積もりをとり、比較検討して業者を決めましょう。

比較検討することで、それぞれの業者の特徴が見えてきたり、料金の目安がつかめたりして、業者選びに役立ちます。

また、一社ではなく複数の業者をチェックすることで、サービス内容がより充実している業者、料金がより安い業者に出会える可能性が高まります。

サービス内容や料金体系を細かくチェックする

業者ごとに、それぞれのサービス内容や料金体系を細かくチェックしましょう。

チェックがおろそかだと、「表示価格で雨樋全体を掃除してもらえるのかと思っていたら、全体の掃除には追加料金が必要だった」などのこともありえます。

実績豊富な業者を選ぶ

笑顔の業者

雨樋の掃除は、実績が多い業者に依頼しましょう。経験豊富な業者であれば、雨樋の状況に応じて、きれいに掃除してくれます。

雨樋の表面に付いた汚れを落とすだけではなく、高圧洗浄機などを使って管の内部まで洗浄してくれるでしょう。

雨樋の不具合に対応可能な業者が安心

雨樋は、経年劣化や強風で歪んだり割れたりすることもあります。雨樋掃除の折に、歪みや割れが見つかる可能性もあります。

雨樋掃除の業者が雨樋の修理にも対応可能な業者であれば、その場で修理を依頼できて便利です。

ただし、修理してもらうには日を改めて再度家に来てもらう必要があります。雨樋の修理は、修理のための工具や部品の用意が必要なためです。

訪問営業には注意

突然家を訪ね、訪問営業をする業者は注意が必要です。

国民生活センターには、住宅修理サービスの訪問営業に関するトラブルが報告されています。契約するまで家に居座ったり、不安をあおって強引に契約させようとしたり、格安で作業すると言いながら大規模リフォームを契約させようとするトラブルなどです。

優良な業者は腕に自信があり、他からの仕事依頼も十分にあります。訪問営業をして、強引に契約を取る必要がありません。

参考:「保険金が使える」という住宅修理サービスのトラブルにご注意ください!(独立行政法人 国民生活センター)

雨樋の汚れ・詰まりの原因と掃除するべき理由

汚れた雨樋

雨樋の汚れ・詰まりの原因となるのは、以下のものです。

  • 落ち葉
  • 砂や土
  • ビニール袋などのゴミ
  • 土が溜まった部分に生えた植物
  • 鳥の巣

これらが放置されて雨樋が詰まり、雨樋から雨水があふれるようになると、さまざまな二次被害が起こり得ます。

このような二次被害を防ぐために、雨樋掃除が必要なのです。

二次被害の例としては、次のようなものがあります。

騒音トラブル

雨樋からあふれた雨水が地面やコンクリート面に叩きつけられる音は、ときとして非常に大きな音になります。

雨樋は、1階の屋根の軒樋の場合で3m前後、2階の屋根の軒樋の場合で6m前後の高さがあります。その高さから多量の水が落ちれば、大きな音になるのです。

大きな音は、自身のストレスにも、近所迷惑にもなってしまう恐れがあります。

家周りの汚れ

家周りの汚れ

高いところから多量の雨水が落ちれば、音だけでなく、水はねも大きいです。

雨水は排気ガスなどで汚れているので、その水はねで、外壁や塀、植木鉢などが汚れることもあります。

雨水の落ちる場所が地面の場合、雨水と一緒に泥もはねるので、泥はねによる汚れもあるでしょう。
コンクリート面の場合、繰り返し多量の雨水が流れることで、雨染み(雨水の染み)ができる恐れがあります。

外壁や基礎部分の汚れ・傷み

雨樋が詰まっていると、雨樋からあふれた雨水が、家の外壁や基礎部分に多量に流れることがあります。

その状態が長く続くと、外壁の塗膜(塗装)のはがれが早くなったり、基礎部分に雨染みができたりする恐れがあるのです。

雨樋の破損

雨樋の中のゴミが水を含んで重くなり、その重みが雨樋に負担をかけ、雨樋が破損したり歪んだりすることがあります。

とくに竪樋と軒樋が交わりゴミが詰まりやすい集水器や、雨樋のパーツとパーツをつなげる接合部分は不具合が起こりやすい箇所です。

雨漏り

雨漏り

詰まりなどで雨樋がうまく機能せず、雨水があふれることを「オーバーフロー」といいます。

オーバーフローした雨水が、外壁のひび割れや建材のつなぎ目などから建物内部へ浸入し、雨漏りが発生することがあります。

シロアリ被害

雨樋の不具合によって雨漏りが起きた場合、建物の内部はジメジメと湿った環境になります。雨漏りの二次被害として、湿気があり腐食した木材を好むシロアリが発生する恐れがあります。

シロアリ被害によって家の基礎部分がボロボロになった場合は、大規模なリフォームや建て替えが必要になるでしょう。

雨樋掃除の理想の頻度は年2回!

雨樋

雨樋の詰まりや、詰まりに伴うトラブルを防止するのに理想の掃除頻度は、年に2回です。

春の終わりに1回、秋の終わりに1回、雨樋を掃除するのが望ましいといえます。

強風が多く桜の花などが散る春と、落ち葉が大量に出る秋は、雨樋がとくに汚れやすい季節です。その季節の終わりに雨樋を掃除することで、雨樋のゴミの蓄積を防ぐことができます。

とはいえ、「年に二度も掃除するのは難しい」という人もいらっしゃるでしょう。
その場合は、「年に一度」や「二年に一度」など、実行可能な目安を設けることをおすすめします。

まとめ

雨樋の掃除費用を抑えるには、「自分で雨樋を掃除する」「安く掃除してくれる業者を見つける」などの方法があります。

次の条件を満たしていれば、自分で雨樋を掃除することも可能です。

  • 1階の屋根以下の高さの部分を掃除する場合
  • 脚立の上で作業することに慣れており、体力・運動能力がある人
  • 雨樋が詰まっていない場合

上記の条件を満たしていない場合、自分で雨樋を掃除するのは危険が伴います。業者に掃除してもらうべきでしょう。

イエコマは、戸建て住宅の雨樋掃除(雨どい保守クリーニング)を、一棟10,780円(税込)でお引き受けしております。
出張料ゼロ、追加料金ゼロ、きっかり10,780円です。

経験豊富なプロが、パワフルな高圧洗浄機で、お客様のご自宅の雨樋をピカピカに!

清掃前の雨樋

清掃前

清掃後の雨樋

清掃後

  • 雨樋の状態が気になっている
  • もう1年以上、雨樋を掃除していない
  • 雨が降ると家周りで不自然な水音がする。もしかしたら雨樋から雨水があふれている音かもしれない

上記のようにお悩みの方は、イエコマまでお気軽にご相談ください。

雨どい保守クリーニングならイエコマ

プロによる雨どい保守クリーニングが…
集水器ゴミ除去:5,500円/一棟(税込)
高圧洗浄:10,780円/一棟(税込)!
※雨どいの修理・交換にも対応します。

業界最安値に挑戦!初回限定で、見積もり・出張費無料!!

以下のように詰まってしまうと雨樋の故障にもつながります! 雨樋の故障につながる状態
家の専門家が高圧洗浄機を使って管の内部まで清掃!詰まりの元を徹底解消!

24時間365日受付

イエコマの『雨どいクリーニング』の詳細

ページトップへ戻るTOP