ウォシュレットの水漏れの対処法!修理はメーカーに依頼がおすすめ

トイレで水漏れが起きている場合、ウォシュレット(温水洗浄便座)が原因かもしれません。

ウォシュレットの水漏れは、トイレ内の湿気やカビ、水道代の増加にもつながるので、なるべく早く対処したいものです。

この記事では、ウシュレットの水漏れを止める方法と、水漏れが起こる原因、修理や交換をする際の方法や費用の目安について解説します。
ウォシュレットからすでに水漏れしていて修理したい人や、劣化していて交換を検討中の人は、ぜひ参考にしてください。

※「ウォシュレット」はTOTOの登録商標ですが、温水洗浄便座という名称よりもなじみ深いため、便宜上「ウォシュレット」という名称を使用します。

ウォシュレットの水漏れを止める方法(応急処置)

ウォシュレットから水が漏れたとき、「ひとまず、いったん水を止めたい」と思いますよね。水が漏れ続けていたら、漏れた水の処理が大変です。

水漏れが起きた箇所によっては、簡単な処置でいったん水漏れが収まる場合があります。
次の手順で対処しましょう。

1.止水栓を閉める

まず、水の流れを管理する「止水栓」を閉めましょう。
止水栓は、給水管と便器・ウォシュレットを繋ぐもので、トイレの後ろの方の床や壁にあることが多いです。

止水栓

これで水の供給を断つことができ、発生箇所に関係なく水漏れを止められます。
止水栓は、マイナスドライバーを使い右方向に回すことで閉めることが可能です。止水栓が回らなくなるまで閉めましょう。

閉める際には、回した回数を覚えておきましょう。後で止水栓を開けるとき、閉めたのと同じ回数だけ左方向に回すことで、止水栓を元あった状態に戻すことができます。

2.ウォシュレットのプラグを抜く

ウォシュレットの電源

ウォシュレットは電化製品です。
水漏れがウォシュレットの内部で起きている場合、漏電の危険があります。
水漏れを見つけたら、まずは内部で起きている恐れも考えて、ウォシュレットの使用を止めて、コンセントからプラグを抜きましょう。

ウォシュレットで水漏れが起こる箇所と原因

ウォシュレットで水漏れが起きやすい箇所は、以下の6箇所です。

  • 給水ホース
  • ノズル
  • 給水フィルター
  • 本体の側面
  • 水タンク
  • 本体に付随した操作パネル

各所について、水漏れが起きた場合に考えられる原因を解説します。

給水ホースからの水漏れは金具の緩みが原因

給水ホース

ウォシュレットは、給水配管の止水栓からホースを通して給水されます。
給水ホースから水漏れしている場合は、ウォシュレット本体とのつなぎ目や止水栓とのつなぎ目の金具が緩んですき間ができていることが原因です。
金具の締め直しを行いましょう。

給水フィルターからの水漏れは汚れが原因

給水フィルター(ストレーナーとも)が汚れ、目詰まりを起こすと、水がフィルターを通り抜けられずに漏れ出します。

給水フィルターとは、止水栓の近くやウォシュレット本体、給水ホースと本体のつなぎ目に、水道から引いた水の砂やごみを取り除くために設置されている部品です。

給水フィルターからの水漏れの場合、フィルターの掃除で解消さることが多いです。

ノズルからの水漏れは汚れ・電子回路の故障が原因

ウォシュレットのノズル

洗浄水を噴射するノズルからポタポタと水漏れがする場合、バルブユニットの汚れやノズルの汚れ、劣化が原因の場合が多いです。

バルブユニットとは、ノズル部分の水を出す・止めるという動きを制御している部品になります。

バルブユニットとノズルの清掃や交換でも水漏れが直らない場合、ウォシュレット本体内にある、電子回路が故障してしいる場合もあります。

電子回路の故障の場合は、ウォシュレット自体を交換する必要があります。

ウォシュレット側面からの水漏れは部品の劣化が原因

ウォシュレット本体の側面からの水漏れは、水抜き栓の劣化が原因として考えられます。

水抜き栓は、凍結を防ぐための部品で、タンク内蔵型のウォシュレットに使用されています。タンクの下か給水ホースとウォシュレット本体の接続部分に設置されていることが多いです。

水抜き栓の割れや、水抜き栓に設置されているОリング(パッキンの役割)という部品の劣化などの原因で水漏れが発生します。

水タンクからの水漏れは部品の劣化が原因

貯湯式のウォシュレットの場合、お湯を貯めておく水タンク部分から水漏れすることがあります。

貯水式ウォシュレットとは、ウォシュレット内部にお湯を貯め、そのお湯で洗浄を行うタイプです。対する瞬間式は、お湯を貯めておくタンクがありません。
この場合は、電気回路の故障や給水部分や内部部品のゴムパッキンの劣化が考えられます。
DIYでは修理が難しい部分です。

さらに故障するなどのトラブルにならないように、メーカーや修理業者に点検依頼をし、本体や電子部品の交換などの対応をしてもらいましょう。

便座に付属した操作パネルからの水漏れは本体内部に原因が

ウォシュレットの操作パネル

ウォシュレット本体にリモコンが付いているタイプは、ウォシュレットの操作パネルから水漏れが起きることがあります。この場合、ウォシュレットの本体内部で不具合がおきている可能性が高いです。

操作パネルと給水ホースのつなぎ目の金具の緩みや、パッキンの劣化によって水漏れが起こることもあります。
電気系統に直接水が触れると感電などの恐れがあるため、操作パネルから水が漏れている場合、ウォシュレットを使用せず、プラグを抜いて修理を依頼しましょう。

ウォシュレットの水漏れを自分で直す方法

ウォシュレットの水漏れは、応急処置のほかにも、自分で対処できる場合もあります。
紹介するので、無理のない範囲で行いましょう。

コンセントを抜いてリセットをする

ウォシュレットのコンセントを抜いて、10分ほど放置し、再び通電することでエラーがリセットされ、水漏れが止まる場合があります。

ただし、この方法は、本体や操作パネル部分から水漏れがしていない場合や、コンセント自体が濡れていない場合に限られますので、注意をした上で試してみましょう。

接続部の緩みを直す/接続部のパッキンを交換する

レンチを持つ女性

給水ホースとウォシュレット本体の接続部が緩んでいないか確認しましょう。
緩んでいる場合、水漏れの原因になります。
スパナやモンキーレンチなどを使って、緩んだボルトやナットを締め直してください。
これだけで水漏れが収まる場合もあります

接続部を締め直しても水漏れが収まらない場合は、ホースの接続金物部分中部に取り付けてあるパッキンを取り換えましょう。
接続金物を取り外し、適切な型番のものを購入すれば、取り替えができます。

パッキンが劣化すると、切れ目やもろくなった箇所から水が漏れます。
新しいパッキンは、交換するパッキンと同じサイズのものを選びましょう。サイズが違うと水漏れが続きます。

給水フィルターを交換する

給水フィルターは止水栓のそばに取り付けられています。
操作パネルの下や横、ウォシュレット内部に取り付けられているものは、水抜き栓と一体になっています。この場合は、給水フィルターと水抜き栓をまとめて交換する仕様です。
取り付け位置を確かめた上で交換しましょう。

交換の手順

1.マイナスドライバーを使って、止水栓を右に回し、止水栓を閉めます。
2.給水フィルターの下にバケツを用意します。フィルターを外したときに水がこぼれ出す場合に備えましょう。
3.給水フィルターのふたを外します。マイナスドライバーを溝に当てて、左へ回してください。
4.ふたを外して、中にあるフィルターを取り外します。
5.新しいフィルターを取り付けます。
6.あとは、逆の手順でふたを閉め、止水栓を開いてください。
7.水を流して、漏れが改善されていれば完了です。

給水フィルター付き水抜き栓の交換も同じ手順です。
止水栓を閉めて新しい部品に交換し、ふたを閉めて止水栓を開ければ完了です。
ただし、メーカーや製品によって交換手順が異なる恐れもありますので、事前に説明書などを確認しましょう。

ウォシュレットのノズルを交換する

ウォシュレットのノズル

ウォシュレットのノズルは、メーカーによりますが、DIYで新しいものと取り換えることができます。
ノズルからの水漏れがある場合や、ノズルの先端が割れている場合、掃除しても水漏れが収まらない場合は検討しましょう。

ノズル先端の交換の手順

1.ノズル掃除のボタンを押して、ノズルを引き出します。ノズル掃除のボタンがない機種では、ノズル先をつまんで引き出してください。
2.止まったノズルを左へ回し、本体から引き抜きます。回しすぎると故障につながります。取扱説明書を読んで、回す角度を確認しましょう。
3.新しいノズルを差し込みます。右へ回して、位置を合わせてください。
4.ノズル掃除のボタンを押して、様子を見ます。時間がたっても水漏れがなければ、完了です。

ただし、メーカーごとに取り替え方法や取り替え可能かどうかは異なりますので、事前に説明書などを確認した上で行ってください。

ノズルを交換しても水漏れが収まらない場合は、

  • ノズルに付いているパッキンの劣化
  • バルブユニットにゴミがかんでいる
  • ダイヤフラム(タンク内にある栓)の劣化

などの原因が考えられます。
業者に連絡して修理を依頼しましょう。

ウォシュレット修理はメーカーに依頼するのがおすすめ

工場

ウォシュレットは電化製品のため、基本的に修理の問い合わせはメーカーに依頼することがおすすめです。
ウォシュレットを分解するような修理が必要な場合、業者に依頼をしてください。
温水洗浄便座は、次のようなメーカーが製造、販売しています。

  • TOTO
  • LIXIL(INAX)
  • パナソニック(旧ナショナル)
  • タカラスタンダード

ちなみに、「ウォシュレット」はTOTOの商品名です。他のメーカーは以下のような別の名称で販売しています。

1.LIXIL(INAX)→「シャワートイレ」
2.パナソニック(旧ナショナル)→「ビューティ・トワレ」
3.タカラスタンダード→「温水洗浄便座」

7年以上使用、または過去にも故障したウォシュレットは交換も視野に

新品のウォシュレット

ウォシュレットの製品寿命は一般的に7〜10年です。
メーカー側も製造から7年以上経過した製品の部品製造を終了していることが多いです。その場合、修理の際に部品の交換対応ができません。

また、過去に故障したことがある場合は、本体をまるごと交換した方がよいでしょう。修理費用や、今後の水漏れリスクを考えると、交換がおすすめです。

ウォシュレットの交換は、ウォシュレットが新品になるだけでなく、新しい便利な機能が使えるようになるなどのメリットもあります。

最近の機種の機能の例としては、次のようなものがあります。

洗浄機能

ウォシュレットには、基本的なおしり・ビデの洗浄機能がありますが、最近の機種は洗浄する際の強さや位置の調節のバリエーションが増えています。
さらには「肌に優しい洗浄」など、洗浄だけでもいろいろな種類があります。

清潔機能

清潔機能とは、トイレの清潔を維持する機能です。
たとえば、おしり・ビデの洗浄機能を使用するたびにノズル自体も洗浄し、ノズルの清潔を維持する機能や、便器内に除菌機能のあるミストをかけて、便器内に汚れをつきにくくする機能などがあります。
トイレ掃除の手間を少しでも軽くしたい人や、清潔を維持したい人におすすめの機能です。

脱臭機能

脱臭機能とは、トイレ内で発生した異臭を感知して自動的に脱臭する機能です。
脱臭機能のある製品にはフィルターがあり、清掃や交換をする必要があります。
トイレの臭いが気になる方におすすめの機能です。

ウォシュレットの修理・交換の相場(費用目安)

お金と電卓

ウォシュレットの修理・交換の相場(費用目安)は以下です。

ウォシュレット修理の相場

ウォシュレットの水漏れの修理費用は、15,000~50,000円程度になることが多いです。
それ以外の場合のウォシュレットの修理費用の目安は以下になります。

洗浄水が出ない 15,000~30,000円
ノズルの不具合 15,000~60,000円
水温調節の不具合 15,000~50,000円
便座の不具合 15,000~50,000円
リモコンの不具合 15,000~50,000円

※上記の金額はあくまで目安です。ウォシュレットの機種や状態によっては上記よりも費用が高くなることもあり得ます。
加えて、修理費用のほかに、3,000円~10,000円程度の出張費がかかる点にも注意が必要です。

ウォシュレット交換の相場

ウォシュレットの交換の相場は、新しいウォシュレット本体の購入費込みで、30,000~120,000円ほどです。

金額の幅が大きいのは、ウォシュレット本体の価格帯が幅広いためです。ウォシュレットは、20,000円弱で買える製品もあれば、100,000円以上の製品もあります。

ウォシュレットの水漏れによる悪影響

驚くエプロン姿の女性

ウォシュレットの水漏れは、修理・交換にお金がかかるからといって、放置してよいものではありません。

ウォシュレットの水漏れによっておこる問題や、暮らしへ及ぼす悪影響について解説します。

水道代の増加

水漏れが起きている場合、水が出っぱなしになっている状況になるため、水道代が高くなることが考えられます。
水道代が高額になってしまった際、自治体によって減免申請ができる場合もありますが、そうなる前にできるだけ早く水漏れは対処して止めることが大切です。

カビや腐食

便器内部以外が濡れた状態が続くと、トイレの室内の湿気が高くなり、カビが発生したり、内装材が腐ったりする事態に発展することがあります。

木造住宅の場合、構造部まで腐食が広がってしまうと、住まいの強度にも悪い影響をおよぼす恐れもあります。

ウォシュレットの水漏れ予防策

笑顔のエプロン姿の男性

ウォシュレットを水漏れから守るためには、トイレの環境管理と掃除による予防が必要です。
主な予防方法を2つ説明します。

換気する

ウォシュレットは家電製品であり、湿気や熱にはあまり強くありません。

トイレの中の、温度や湿度を一定に保つことで、ウォシュレットの機械部分の故障や、部品の劣化、カビの発生を防ぐことができます。

空調を一定に保つために、トイレの中は常に換気扇を回しておくのが理想です。
トイレの換気扇は24時間つけっぱなしでも消費電力は3W前後なので1カ月で約56円です(1kWhを25.91円で計算)。

こまめに掃除する

ウォシュレットにホコリやカビ、尿石などがこびりつくと、水の動線をふさいだり、部品を劣化させたり、フィルター部品を目詰まりさせたりするなどの不具合が起こります。

とくに給水フィルターやノズルの詰まりは、水漏れにつながります。
便器と一緒に、ウォシュレットも掃除しましょう。

給水フィルターの汚れは、歯ブラシを使って取り除きます。
ノズルは、定期的にノズル掃除機能を使用することをおすすめします。取り切れない汚れは、中性洗剤を含ませた布で拭きましょう。

ノズルから水が出る部分は、アルコールを使って、歯ブラシなどで汚れをこすり落としてください。
ノズル掃除機能が付いていない機種では、ノズルをつまんで引き出すことで掃除がしやすくなります。

まとめ

ウォシュレットで水漏れが起こる箇所は、給水ホースやノズル、給水フィルター、本体の側面などの6カ所です。

自分で対処できることもありますが、難しそうな場合は、メーカーに修理してもらったり、業者に新しいものへ交換してもらったりすることも検討しましょう。

特に、7年以上経っているウォシュレットや、過去に故障したことのあるウォシュレットは、交換がおすすめです。

せっかくウォシュレットを交換するなら、使い勝手の良い便利なウォシュレットを、お得に購入したいですよね。

イエコマセレクトなら、イエコマが選んだおすすめウォシュレット(温水洗浄便座)を、お得に購入・交換工事が可能です。

住宅設備の交換リフォームは
イエコマにお任せください!
TCF8GM33 ウォシュレットTCF8GM33 ウォシュレット

ページトップへ戻るTOP