水道トラブルをいますぐ解決しよう

水道回りの水のトラブルは、蛇口の部品や蛇口自体を交換することで解決できることがほとんどです。この記事では、蛇口の交換をすべきトラブル事例や、交換方法についてご紹介します。

水道蛇口交換のタイミングは?トラブル事例3選

水道蛇口交換のタイミングとは一体いつなのでしょうか? ここでは蛇口の交換が必要になってくる代表的なトラブル事例を3つご紹介します。参考にしてみてください。

事例1:水が止まらない!蛇口からの水漏れ

蛇口から水漏れを起こしてしまうたいていの原因は、経年劣化によって蛇口内部のパッキンや各部品が消耗してくることにあります。

水漏れの箇所によって自分で修理できることもあります。ですので、一度自分で直してみてそれでも水漏れが止まらないという場合は、水道蛇口の交換も視野に入れて業者に修理を依頼しましょう。

事例2:蛇口本体のぐらつきがひどい

本体がぐらつくのは、固定している部分のゆるみが原因です。ぐらつきをしばらくの間放置してしまい、そのすき間から蛇口本体や洗面台に水が侵入してしまっていたというケースは少なくありません。この場合、内部のサビや腐食が進行してしまっていることが多く、蛇口の交換が必要になってきます。

事例3:蛇口部品の割れや欠損

水道蛇口に割れや欠損が起こるのは、蛇口がプラスチック製のものによくあるトラブルです。そんな時は蛇口を交換しましょう。

部分交換で済むこともありますが、経年劣化による割れや欠損の場合には、他の部分も傷んでいることがほとんどです。そうなると、水道蛇口本体の交換が必須となります。

蛇口の寿命とは

一般的に、水道蛇口の寿命は約10年といわれています。長年使用していると、水漏れやぐらつきなどのトラブルに加えて、蛇口をひねるたびに甲高い音が出るなど不具合が生じてきます。

しかし、使用頻度や使用の仕方によって寿命も大幅に異なってきますので、あくまで10年は目安としておいてください。

長年使用している蛇口になんらかのトラブルが発生した場合には、修理ではなく交換を検討してみましょう。その理由としては、経年劣化で起こるトラブルは修理で直ったとしても、他の部分ですぐトラブルが発生してしまうケースが少なくありません。

結局は蛇口本体を交換しなければならなくなってしまうことがあるからです。

また、水道の蛇口も年々進化しており、デザインや使いやすさだけでなく節水効果が期待できるものなども発売されています。ですので、長期的なランニングコストを考えると、交換してしまった方が良いこともありますよ。

水道蛇口の種類別 蛇口の交換方法

ここでは、水道蛇口で代表的な単水栓と、ワンホール混合水栓の交換方法についてご紹介します。

単水栓(壁付)

必要なもの
  • 歯ブラシ
  • モンキーレンチ
  • シールテープ
  1. 止水栓を止める
  2. まずは、止水栓を止めましょう。止水栓はシンクの下にある場合がほとんどですが、見つからない場合には、水道の元栓を締めるようにしましょう。

  3. 水道蛇口を外す
  4. 次に、水道蛇口を外します。モンキーレンチを使って、反時計回りにまわすと外れます。

  5. 配管部分の掃除
  6. 続いて、外した際に見えた配管部分の汚れを、歯ブラシを使って丁寧に掃除しましょう。古いシールテープも取除いてください。この作業をおろそかにしてしまうと、取除き切れていない汚れがもとで、劣化やトラブルの原因となってしまいます。

  7. シールテープを巻く
  8. 水道蛇口のねじ部分に、シールテープを巻きましょう。時計回りに巻き、すき間ができないようにしっかりと巻くことを意識してください。

  9. 新しい蛇口を取り付ける
  10. 新しい蛇口を時計回りに取り付けましょう。しっかりと取り付けられていないと、水漏れが発生してしまいます。取り付け部分と蛇口が水平になっていることを確認しながら、慎重に付けてください。
    仕上げに、モンキーレンチでしっかりと固定しましょう。

  11. 水を流して漏れがないかチェック
  12. 最後に止水栓(あるいは元栓)を開けて水を流し、水が漏れないかを確認してください。もし、水漏れが合った場合には最初からやり直しましょう。

ワンホール混合水栓(台付)

必要なもの
  • プラス/マイナスドライバー
  • モンキーレンチ
  1. 止水栓を止める
  2. 給水・給湯管両方の止水栓を、ドライバーなどを用いて締めましょう。見つからない場合は、水道の元栓を止めてください。

  3. 水道蛇口を外す
  4. モンキーレンチを用いて、シンクの下で水道蛇口につながれている給水・給湯管を外しましょう。さらに、水道蛇口の本体もモンキーレンチでナットをゆるめて外してください。蛇口本体はシンクの裏側から固定されていることが多くなります。

  5. アダプターを取り付ける
  6. 近年の台付混合水栓は、シンクの上から蛇口を固定できるアダプターが使われていることがほとんどです。アダプターを取り付け穴に差し込んで、ドライバーなどを使って固定しましょう。

  7. 新しい蛇口を取り付ける
  8. 3で固定したアダプターに水道蛇口を取り付けます。モンキーレンチやドラーバーを用いて、しっかりと付けましょう。
    逆止弁が新しい水道蛇口についているはずですので、給水・給湯ホースにしっかりと差し込んでください。

  9. 水を流して漏れがないかチェック
  10. 最初に締めた止水栓を開けて、水を流してみましょう。水漏れがないかチェックして、何の不具合もなく通常通り水が流れれば完了です。

水道トラブルの予防と注意点

水道トラブルのほとんどが、蛇口や配管の劣化や故障が原因です。これらを予防するには、定期的なメンテナンスがカギとなります。

各部分にゆるみがないかチェックし、定期的に掃除することを心がけましょう。掃除はできる限り自分で行い、手の届かない部分に関しては、業者に依頼することも必要です。

目に見えない部分も常に清潔にしておくことで、水道トラブルを未然に防ぐことができる可能性が高くなります。

また、出張や旅行などで長期に家をあける際には、水道の元栓を締めて水道管に負担をかけないことも、劣化予防につながります。

まとめ

自分で交換は難しいと思っていた方も、意外と簡単に水道蛇口の交換ができることがおわかりいただけたのではないでしょうか。

とはいえ、交換作業は面倒なことが多いですので、日頃からメンテナンスを心がけて水道トラブルを予防することが大切です。

蛇口交換ならイエコマ

熟練スタッフによる蛇口交換が、
8,800円(税込)~! 水栓・蛇口の交換
シングルレバー式、サーモスタット式など、お客様のご希望にあった水栓・蛇口をご用意いたします!
蛇口が壊れた、新しい水栓・蛇口への交換なら、イエコマにお任せ!

24時間365日受付

イエコマの『水栓・蛇口の交換』の詳細

ページトップへ戻るTOP