エアコンの風が臭いときは掃除・換気・業者に依頼!予防方法も解説

気温が高くなった時期や湿度が高い時期にエアコンを作動させてみたら、エアコンからの風のにおいが気になった経験はないでしょうか。

エアコンのにおいは、内部に溜まった汚れが原因です。においが不快なだけでなく、健康被害につながるおそれがあるので早めに対処をしましょう。

この記事では、エアコンのにおいの原因とその解消法、においを予防する方法などを紹介します。悪臭の素となる汚れを除去してエアコンを清潔に保ち、快適な住まいを維持しましょう。

エアコンが臭い!原因は?

エアコンで悩む人

エアコンからの風が臭いのは、以下の原因が考えられます。

カビ

エアコンのにおいの原因としてまず考えられるのが、エアコン内部に繁殖したカビです。
エアコン内部には「熱交換器」という部品があり、ここで室内の空気を冷却しています。

室内の空気と熱交換器の温度差によって発生する結露(ドレーン)は1時間あたり1リットルを超えることもあり、エアコン内部はカビの繁殖に適した湿度の高い状態なのです。
使用時にカビ臭いエアコンは、においがしないエアコンの2倍以上のカビを放出させているとの調査結果もあります。

「エアコンがカビ臭かったら、部屋じゅうにカビをまき散らしているのと同じ」と考える必要があるでしょう。

ホコリ

エアコン内部に溜まるホコリで、エアコンの風が臭くなることもあります。ホコリは、カビの養分となるのでカビ臭の原因にもなります。

エアコンにはフィルターが設置されており、室内のホコリや汚れが内部に入らないようになっています。しかし、フィルターで取り切れなかった汚れはエアコン内部に吸い込まれ、汚れとして蓄積してしまうのです。

フィルターのホコリは冷房運転で発生した結露の湿気を蓄積するので、ホコリが多いほどカビを繁殖させる悪影響もあります。

生活臭

エアコンからの送風のにおいには、生活臭も含まれます。

ペットやタバコ、調理中の煙などは室内の空気と共にエアコンに取り込まれます。しかし、エアコンには悪臭を取り除く機能がないため、においはそのまま室内に送風されるのです。

エアコン内部のホコリに生活臭の素となる汚れが付着すると、ホコリを除去しない限り悪臭も残ります。

内部の不具合

まれに、エアコン内部の不具合によってエアコンがにおうこともあります。

エアコンから焦げたようなにおいがする場合、ファンを回すモーターや電気系統が発熱したりショートしたりしているおそれがあります。

また、エアコン内部をきれいにしようとして洗浄した結果、機器の内部に洗浄液が入り込んで電気系統を破損させるケースもあるため、注意が必要です。

臭いエアコンを放置してはいけない理由

警告する業者

  • 「エアコンから多少においがしても、慣れたから問題ない」
  • 「季節の初めにエアコンを使った時は臭かったが、今はあまりにおわないから大丈夫」

などと考えているなら、それは危険です。

エアコン内部のカビやホコリを放置してはいけない理由を解説します。

カビによる健康被害

エアコンからの送風がカビ臭いのは内部でカビが繁殖している証拠であり、放置しているとカビによる健康被害を引き起こします。

空気中に浮遊するカビが気管支に入り込み、アレルギー性の鼻炎や気管支炎を発症する可能性があります。また、喘息の人は、カビを含んだ空気を吸い込むことで喘息が悪化したり再発したりするので注意が必要です。

電気を消費する

内部にホコリが溜まっているとエアコンが臭くなりやすいですが、このホコリのせいで電気を無駄に消費している可能性があります。

ホコリが溜まっていると、熱交換器を通る空気の通りが悪くなり、冷房の効率が下がります。1年間フィルターを掃除しないと、25%も電気が無駄になるという試算もあるのです。

参考:エアコンのしくみと電気代の関係(ダイキン)

故障

ホコリがたまったりカビが繁殖したりしている場合、空気の冷却や送風に余計な負荷がかかっています。そのため、電気を無駄に消費するだけでなく部品の消耗を早めます。結果として、エアコンが故障しやすくなるおそれがあります。

また、前章で紹介したとおり、エアコンからの送風がこげ臭い場合は内部で不具合が生じている可能性が高いです。

エアコンのにおいを放置していると、修理や買い替えが必要になることもあるので早めに対応する必要があります。

エアコンのにおいを解消する方法

エアコンが臭いのを解消する方法を紹介します。
なお、エアコンがこげ臭い場合は内部に不具合が生じている可能性が高いため、すぐに電気店や修理業者に点検を依頼してください。

エアコンのフィルターを清掃する

エアコンフィルター掃除の様子

汚れの蓄積やカビの原因となるホコリは、においの主要な原因です。フィルターのホコリを掃除すればにおいの原因を除去するだけでなく、冷暖房効率を上げて電気の消費量も減らすことが期待できます。

エアコンを稼働させている季節には、2週間に1回の頻度でのフィルター掃除が推奨されています。フィルターを取り外し、掃除機でホコリを吸い取る方法は、自分でもできます。フィルターだけでなく、エアコン本体も掃除機でホコリを吸い取っておくと、掃除の効果がより高まります。

キッチンに近い場所やタバコを吸う人がいる場合は、ヤニや油でフィルターが汚れていることもあります。その場合は掃除機でホコリを吸い取った後に中性洗剤を薄めた水やぬるま湯で優しく洗って汚れを落とすと良いでしょう。
水洗いをしたフィルターはよく乾かしてからエアコンに装着します。

なお、昨今では自動掃除機能のあるエアコンも増えています。自動掃除機能でどこまで掃除ができるかはメーカーや機種によって異なるので、取り扱い説明書を確認し推奨される頻度で清掃を行うと良いでしょう。

換気しながらエアコンを運転

換気

換気をして部屋を冷やさないように冷房運転をかけて、あえて結露を多量に発生させることでエアコンのにおいを改善させる方法があります。

窓を開けるなどして外気を取り込みながら、外気よりも3~5℃程度低い温度で2~3時間冷房運転をかけると、結露が熱交換器に付着した汚れを洗い流してくれます。
熱交換器はエアコン内部にあり、一般の人には掃除ができない場所ですが、この方法なら安全に熱交換器を清掃することができます。

部屋を冷やす一般的な目的でエアコンを作動させる場合、室内の温度が下がってくると熱交換器との温度差がなくなり、結露の量は減ります。しかし、換気して外気を取り込みながら冷房運転をすると、熱交換器との温度差が変わらないので結露が発生し続け、汚れが取り除ける可能性があるというわけです。
ただしこの方法は、ブラシや洗剤を使って熱交換器を洗っているわけではないため、熱交換器の汚れがひどい場合にはあまり効果がありません。

エアコン清掃業者に依頼

業者のエアコンクリーニング

ここまで紹介したフィルター掃除や換気しながらの冷房運転でにおいが解消しない場合は、エアコン清掃の専門業者に清掃を依頼しましょう。
プロによるエアコン清掃は、においを解消する最も確実な方法です。

熱交換器や送風ファンなど、カビや汚れが付着しやすいパーツはエアコンの内部にあり、エアコンの部品を外して分解しなければ清掃をすることができません。

サービス内容は業者によって異なりますが、業者によっては、安全にエアコンを分解し、内部まできれいに洗浄してもらえることも多いです。

エアコンのにおいを予防する方法

笑顔の女性

エアコンのにおいは不快で、時には健康被害を引き起こすものです。においがしない状態でエアコンを安全に使用したいですよね。

以下の方法でエアコンのにおいを予防し、快適にエアコンを使いましょう。

クリーン運転や送風運転で内部を乾燥させる

冷房運転では熱交換機と室内の温度差で結露が生じ、エアコンの内部の湿度が高くなります。この湿気や水分がカビを増殖させにおいの原因となるので、エアコンの内部を乾燥させることは、におい対策として有効です。

エアコンに「クリーン機能」などの機能がある場合は取扱い説明書に従ってクリーン機能を利用しましょう。また、そのような機能がない機種では、冷房使用後に送風運転をすることで内部の結露を乾燥させる効果があります。

冷房運転を切った後に数時間ほど送風運転をかけましょう。月に1回程度の頻度で行うことをおすすめします。

こまめにフィルターを掃除する

フィルターのホコリににおいの元となる汚れが蓄積したりカビの栄養になったりするので、こまめにフィルターの手入れをすることがにおい予防の第一歩です。フィルターをきれいしておけば、内部への汚れやカビの増殖を抑えることができ、内部洗浄のような大がかりな作業の回数を減らすことにもつながります。

フィルターのお掃除機能がないエアコンなら、2週間に1回程度の頻度で定期的にフィルターの掃除を行いましょう。

エアコンのにおい解消はプロの清掃業者に依頼するのがおすすめ

エアコンの悪臭を解消する最も確実な方法は、プロの清掃業者に掃除を依頼することです。

専門業者の清掃の内容と、プロにエアコン掃除を依頼するメリットを紹介します。

プロのエアコン掃除の内容

プロが行うエアコン清掃は徹底的です。
エアコンは、一般の人が清掃できるのはフィルターまでですが、専門業者であれば分解してパーツを取り外し、水に濡らしてはいけない電気系統などの部分をビニールなどで覆って濡らさないようにした上ですみずみまで清掃します。

エアコンの内部洗浄だけでなく、フィルターの清掃もプロに依頼することができます。フィルターを取り外して掃除機やブラシでホコリを払ってからていねいに水洗いし、ホコリや汚れを一掃してくれます。

内部にカビが増殖してしまっている場合は内部洗浄を、汚れがフィルターまででとどまっている場合はフィルター掃除を依頼するなど、エアコンの汚れ具合に応じてサービスを選ぶとよいでしょう。

メリット1:内部に繁殖したカビもキレイにしてもらえる

カビ撃退

エアコン清掃の専門業者にエアコンクリーニングを依頼するメリットの第一は、一般の人が清掃できない内部まで清掃してもらえる点です。

熱交換器やファンなど、結露によるカビやホコリで汚れているにも関わらず一般の人には掃除ができない箇所まできれいになるのは、プロの清掃ならではといえるでしょう。

メリット2:エアコンを故障させたり室内を汚したりしない

エアコン

エアコンを故障させずにきれいにしてもらえる点も、プロのエアコン清掃のメリットです。
エアコン内部には電気系統など複雑でデリケートな部品が多く、水や洗剤がかかるとエアコン本体を故障させてしまうおそれがあります。また、内部を洗浄するためにはエアコンを分解する必要がありますが、誤って破損させる可能性もあります。

プロは経験や知識が豊富なので分解時に誤って破損させるおそれがありません。濡らしてはいけない部分はしっかりビニールで覆って養生するので、洗浄時に故障させる心配もありません。

エアコンをビニールで養生する際には、内部を洗浄した水をバケツで受ける目的もあります。ビニールがうまく設置できていないと、カビやホコリを含んだ洗浄水が室内を汚すおそれがあります。プロにお任せすれば、汚水で室内を汚す心配もありません。

メリット3 : カビやホコリを吸い込む危険がない

グッド

カビやホコリなどの危険物質に接触せずにエアコンがきれいになるのも、専門業者にエアコン掃除を依頼するメリットです。

カビやホコリは、うっかり掃除中に吸い込むとアレルギーや気管支炎などの原因となります。ぜん息やアレルギーの持病がある人など、健康に注意したい人は、フィルター掃除もプロに依頼することも検討するとよいでしょう。

まとめ

エアコンのにおいは、フィルターや内部の設備に付着したカビやホコリなどの汚れが原因であることが大半です。自身でできる掃除もしつつ、時にはプロの清掃業者の手も借りて、エアコンをきれいな状態に維持することが悪臭の解消に有効です。

特に、エアコン内部にホコリや汚れが入り込むのを防いでいるフィルターをきれいに保つと、内部クリーニングのような大がかりな作業を減らすことにもつながります。
掃除が面倒、ホコリを吸い込みたくない、という人はプロの力を借りてきれいなエアコンと快適な住空間を維持してみてはいかがでしょうか。

「エアコンのフィルター掃除が面倒」という人におすすめなのが、イエコマのエアコンフィルター洗浄です。

フィルターに付着したカビや汚れをきれいに洗浄してもらえるので、健康被害の心配がなくなり、エアコンの効率もアップします。
イエコマのサービスを初めて利用する人に限り、1家のエアコン5台までのフィルター洗浄が税込5,500円と破格の料金で利用できます。

この機会にプロのフィルター掃除をぜひお試しください。

エアコンフィルター洗浄ならイエコマ

家のプロによるエアコンフィルター洗浄が…
一式(5台まで):5,500円 出張料無料 エアコンを効率的に動かして省エネ対策!
※フィルターのみ/内部は不可

24時間365日受付

エアコンフィルター洗浄の詳しい説明

ページトップへ戻るTOP