洗面台の排水管が突然詰まったり、水漏れが起きたりすると、とても焦りますよね。
洗面台の排水管のトラブルは、自分で解消できる場合と、業者に依頼しないと解決できない場合があります。
ここでは、洗面所の排水管で発生するトラブルの種類と対処法、応急処置の方法、排水管の交換方法などについて解説します。
洗面台の排水管でトラブルが発生した場合、ぜひ参考にしてください。
目次
洗面台の排水管トラブルの種類と対処法
洗面台の排水管で発生する主なトラブルは、水漏れや詰まり、部品の不具合です。
それぞれの対処方法について解説します。
水漏れ
排水管では、詰まりがひどくなったり、部品が劣化したりすることによって、「水漏れ」が起こることがあります。水漏れの原因と対処法は、以下の通りです。
原因 | 対処法 |
排水栓や排水管のパッキンの劣化 | 排水栓や排水管のパッキンを交換する |
接続部分のゆるみ | 管同士を接続しているナットの締め直しを行う |
排水管内部の詰まり | 詰まりの解消をすることで、管にかかっている負担が減り水漏れが直ることがあります |
部品の外れ | 外れた部品を元のように取り付け直す |
部品の変形 | 部品の変形変形した部品を新しい部品に交換する |
水漏れがどこで起きているかわからない場合は、排水管表面の水分をしっかり拭きとった後、蛇口から水を流し、排水管表面をよく観察して水漏れ箇所を見つけましょう。
乾いた状態の排水管に乾いた雑巾をあてると水漏れの箇所が濡れはじめるので、水漏れしている部分がわかりやすくなります。
詰まり
排水管のトラブルで最も多いトラブルは、「詰まり」です。以下のような状態になったときには、排水管が詰まっていることが考えられます。
- 水を流した際に逆流してくる
- 水がスムーズに流れない
- 排水管からゴボゴボという音がする
- 排水口から異臭があがってくる
洗面所の排水管には、髪の毛や皮脂よごれ、石けんカスなどの汚れが滞留しやすいです。
また、アクセサリーなどの固形物を流してしまった場合も、排水管を詰まらせる原因になります。
詰まった場合は、ラバーカップやパイプクリーナー、ワイヤーブラシなどの詰まりを解消するグッズで、対処しましょう。
日ごろからのお掃除も大切です。
洗面台の排水管交換に必要な部品
洗面台の排水管交換の部品としては、以下のようなものがあります。
パッキン
出典:SANEI
洗面台の排水管は、部品同士を接続するナットの内側にパッキンが入っています。
経年劣化したパッキンを交換することで、水漏れが直ることがあります。
パイプ
出典:SANEI
参考:
SANEI
参考:
SANEI
排水管は複数のパイプをつなぎ合わせて構成されています。
破損していたり歪んでいたりするパイプがあったら、同じ形・大きさのパイプを購入し、交換することが必要です。
接続部品
出典:SANEI
パイプ同士などを接続する部品です。
金属製排水管の接続部品は単体で販売されていますが、塩化ビニール製の排水管の接続部品はパイプに付属していることが多いです。
洗面台の排水管の構造と取り外し・取り付け方法
洗面台の排水管のトラブルにあたり、「排水管の構造ってどうなってるの?」「排水管を自分で部分交換して、トラブルを解決できる?」などの疑問を持つ人もいますよね。
排水管の構造や、取り外し・取り付け方について解説します。
洗面台の排水管の構造
洗面台の排水管の基本的な構造は以下です。
- 1.排水金具……洗面ボウルに取り付けられ、排水管の入り口の役割を担います。32ミリと25ミリの二種類の規格があり、排水金具につながる排水管の直径太さにより規格が異なります。
- 2.直管……排水金具とU字管の間にあるまっすぐな管で、上下をナットで固定されています。
- 3.U字管(排水トラップ)……アルファベットのU字の形状のパイプです。常に排水管に水が溜まっている状態をつくり、臭いや害虫の宅内への侵入を防ぐ排水トラップの役割を担っていることが多いです。
※住宅によっては構造が異なる場合もあります。ご注意ください。
排水管の取り外し方
洗面台下の排水管は、塩化ビニール製と金属製の2種類です。
塩化ビニール製の排水管は、「手締めナット」と呼ばれるナットで部品が接続されています。手締めナットは手で回して取り付け・取り外しが可能なので、塩化ビニール製の排水管交換に工具は必要ありません。
金属製の排水管は、ナットを回すのにレンチが必要です。
塩化ビニール製の排水管の部分交換は個人でも比較的容易に可能ですが、金属製の排水管交換は部品をはめるのが難しいことがあるため、DIYでの交換はあまりおすすめできません。
準備するもの
- レンチ(排水管が金属製の場合)
- バケツや洗面器
- 新聞紙や雑巾(養生用)
手順
- 1.新聞紙や雑巾を床に敷き、排水管が塩化ビニール製の場合は、Uトラップ管を固定している手締めナットを手でゆるめて外します。金属製の排水管の場合は、レンチでナットを回して取り外します。ゆるめるナットの順番は、まず下側のナットから、次に上側のナットです。
- 2.直管と排水口をつないでいるナットを取り外します。
排水管の取り付け方
使う道具
- レンチ(排水管が金属製の場合)
- 部品交換の場合は、新しい部品
手順
- 1.直管と排水管を、金属製の排水管の場合はレンチを使って、塩化ビニール製の排水管の場合は手締めで、ナットで固定します。
- 2.直管とU字管の上部分を固定します。U字管と、床から垂直に伸びている排水管、または壁から突き出るように設置される排水管を固定します。
- 3.水を少しずつ流し、水漏れがおきないか確認します。
排水管の水漏れをすぐには止められないときの応急処置方法
排水管の水漏れをすぐには止められないときには、排水管補修テープを使って応急処置ができます。
手順は以下です。
- 1.水道の使用を止めて、水漏れをしている箇所にバケツや洗面器を置き、水が落ちてこなくなるまで待ちましょう。
- 2.水がポタポタと落ちてこなくなったら、排水管の外側の水気を拭き取ります。
- 3.水漏れしている箇所が特定できている場合、その部分に補修テープを巻き付けます。
- 4.特定できていない場合は、もう一度水を流し、原因箇所を特定してから排水管の水気をふきとり、補修テープを巻き付けます。
あくまで応急処置なので、バケツは置いたままで、できるだけはやく修理の依頼を行いましょう。
洗面台の排水管の詰まりの掃除方法
排水管の詰まりは、掃除をすることで解消することがあります。
排水管の詰まりを解消する方法について解説します。
パイプクリーナーや重曹などの洗浄グッズを使う
市販のパイプクリーナーを排水管に使用することで、汚れを分解し、詰まりが解消されることがあります。
パイプクリーナーは強力なタイプの洗剤ですので、取り扱いに気を付けましょう。
このほかにも、真空式パイプクリーナーやラバーカップで固形物を動かし、詰まりを解消させる方法もあります。
真空式パイプクリーナーもラバーカップも仕組みは同じですが、ラバーカップは排水口にあてたラバーカップに自分で力をこめて、押し付けるようにして使うものです。
対して真空式パイプクリーナーは手元のポンプでこの作業が行えるため、手軽かつラバーカップよりも強い吸引力でつまりの原因にアプローチできます。
ワイヤーブラシを使う
ワイヤーブラシは、長いワイヤーの先端がブラシ形状になっている排水管の洗浄グッズです。
排水口を外し、ワイヤーブラシを洗面台の排水管の中に入れ、上下に動かしたり、回転させたりすることで排水管内汚れを落とし、詰まりを解消させることができます。
注意点としては、塩化ビニール製の排水管の場合、ワイヤーブラシによって削れてしまう恐れがあることです。
何度も同じ箇所をこすると排水管が傷んでしまうことがありますので、詰まりが解消しないからと言って、闇雲にブラシを動かさないようにしましょう。
洗面台の詰まりを解消するためのワイヤーブラシは、先端がらせん状のものが適しています。
排水管を取り外し、ゴミをかき出す
先ほど紹介した手順で排水管を取り外し、排水管の内側に付着したゴミをブラシなどでかき出してきれいに清掃する方法です。
浴室のシャワーなどを使って水を流しながら行えば、臭いが部屋に広がることを防ぐことができます。また、周りに汚れが飛び散っても大丈夫ですね。
住宅の屋外に水道がある場合は、屋外で掃除しても良いですね。
排水管をきれいにした後は、洗面台の下に元あったように取り付けましょう。
業者に洗面台の排水管トラブル対応を依頼した場合の費用
洗面台の排水管トラブルの対応を業者に依頼した場合の相場をまとめると、以下のようになります。
作業内容 | 解消できるトラブル | 費用相場 |
薬剤を用いた洗浄や異物除去 | ゴミの蓄積や異物による詰まり | 10,000~20,000円 |
排水管の部品交換 | 排水管の部品の劣化などによる水漏れ | 20,000~30,000円 |
上記に加えて、数千円の出張料が発生することが多いです。
洗面台の排水管だけでなく、家全体の排水管の汚れが気になる場合には、高圧洗浄を依頼する選択肢もあります。
戸建て住宅の排水管高圧洗浄は、30,000~50,000円程度のことが多いです。
洗面台の排水管トラブル防止の方法
洗面台の排水管でおこるトラブルは、ちょっとした心がけ次第で防止することができます。
トラブルを防止するためにできることについて解説します。
異物を流さないようにする
洗面台で洗髪や身支度などを行う人も多いでしょう。
その際に髪の毛やアクセサリーなどを流さないように気を付けましょう。
事前に排水金具にヘアキャッチャーを取り付けることで、万が一流れてしまっても、排水管が詰まる事態は防ぐことができます。
こまめなメンテナンス
ヘアキャッチャーの設置や洗面台周りの清掃はもちろんですが、月に1~2回はパイプクリーナーなどの自分でもできる排水管洗浄を行うことで、排水管に皮脂や髪の毛などの汚れが蓄積してしまう事態を防げます。
定期的な高圧洗浄
高圧洗浄とは、高圧洗浄機を使って水を勢いよく噴射し、排水管の汚れを洗い流すことです。
戸建て住宅は、5年程度に1度は高圧洗浄でのメンテナンスをすることで、排水管内にパイプクリーナーで落とし切れない汚れが蓄積されることが防げるため、突然の水漏れや詰まりを防ぐことができます。
高圧洗浄は、自分で行うと汚水の跳ね返りや、排水管を水の勢いで壊してしまうなどのリスクがありますので、業者に依頼して行ってもらうことがおすすめです。
まとめ
洗面台の排水管で起こる水漏れは、パッキンの交換などで解消することが可能です。
詰まりの場合は排水管を掃除しましょう。掃除方法は、パイプクリーナーを使う方法、ワイヤーブラシを使う方法、排水管を取り出し直接ゴミをかき出す方法などがあります。
今後のトラブル防止のためには、こまめな掃除や定期的な高圧洗浄がおすすめです。
イエコマは、戸建て住宅の排水管高圧洗浄を承っております。
屋外の排水桝(排水管の途中途中に設けられ入る点検口)と、屋内の排水口の両方から、高パワーの高圧洗浄機で徹底洗浄!
イエコマの排水管高圧洗浄は、一式10,780円!
出張料・追加料金はかかりません。
- 1.自宅の排水管の状態が気になる
- 2.もう5年以上、排水管の高圧洗浄をしていない
上記のようにお悩みの方は、イエコマまでお気軽にお問い合わせください。
排水管保守クリーニングならイエコマ
家のプロによる排水管保守クリーニングが…
外配管のみ:5,500円/一式
外・内配管:10,780円/一式
※トイレ不可
何年も洗浄していない排水管も、安全・確実にキレイに!