網戸に穴や破れを見つけて
「網戸は自分でも修理できるのかな?」
「破れ具合からみて、業者に頼んだほうがいいのかな?」
「網戸を修理するやり方は?」
と疑問に思う人もいますよね。
窓を開けて換気したいのに、網戸に穴が開いているのが原因で虫が入ってくるのは、生活するうえでストレスになりかねません。
本記事では、網戸に穴が開いたときの対処法や、自分で網戸を張り替える手順を解説します。
網戸を破れにくくする予防策もあわせて紹介するので、網戸が破れて困っている人は、ぜひ参考にしてください。
網戸に穴が開いたらどうしたらいい?
網戸に穴が開いた場合、穴の大きさによって対応が異なります。自分で補修できるケースと張り替えが必要なケースに分かれるので、穴の大きさ別で紹介します。
数センチの穴の場合
穴の大きさが1~2cm程度の小さな穴であれば、補修シートで対応できます。1枚ずつ剥がして穴の箇所に貼るシールタイプや、自分で長さを調整できるテープタイプなどがあります。補修シートはホームセンターや100円ショップなどで手軽に購入可能です。
ただし、補修シートは粘着力が弱まると剥がれてしまうおそれがあります。補修シートの修理はあくまでも応急処置として考えておきましょう。
下記の記事では、補修シートを使った補修方法をくわしく解説しています。参考にしてください。
- こちらの記事もチェック
網戸の穴には補修シートor張り替えで対処!手順や費用を解説
網戸に穴が開いていたために虫が室内に入ってきてしまい、困った…
2024.6.11イエコマ編集部
大きく穴が開いている場合
5cm以上の大きな穴が開いている場合は、補修シートでの部分補修では限界があり、ネット全体の張り替えが必要です。
網戸ネットに穴が開いているということは、網戸が経年劣化しているサインでもあります。補修シートで対応しても、破れや穴あきなど再び不具合が発生するおそれがあるので張り替えを検討しましょう。
網戸ネットの張り替えは、自分でも可能です。次の章で、自分で張り替える手順を説明します。
自分で網戸を張り替える手順
自分で網戸を張り替えるためには、以下のような道具を準備します。
- 新しい網戸ネット
- 網押さえゴム
- 網戸ローラー
- カッター
- ハサミ
- マイナスドライバー
網戸の張り替えは、古いネットをサッシから外し、新しいネットをはめ込む作業です。くわしい手順は以下のとおりです。
- 1. 網戸を窓枠から外す。
- 2. マイナスドライバーを使って網押さえゴムの先端を持ち上げ、手で引っ張りながらゴムを剥がす。
- 3. 古いネットを取り除く。
- 4. 網戸の枠の上に新しいネットを広げ、外枠にネットを仮止めする。
- 5. 新しい網押さえゴムを、網戸ローラーを使って押し込む。
- 6. 溝全体にゴムを押し込んだら、ゴムの余った部分を切る。
- 7. ネットの網戸の外枠からはみ出た部分をカッターでカットする。
- 8. 張り替えた網戸を窓枠に戻す。
下記の記事では、網戸張り替えの手順をよりくわしく解説しています。参考にご覧ください。
- こちらの記事もチェック
網戸を自分で張り替える手順8ステップ写真付き!必要な道具一覧…
自宅の網戸のネットに破れやほつれを見つけたとき、「自分でネッ…
2024.6.4須藤瑶子
網戸を破れにくくするには
網戸は使い方次第で、長持ちさせるか、劣化を進めるかが決まります。
ここでは、網戸を長持ちさせるためのポイントを紹介します。
こまめに網戸を掃除する
網戸を破れにくく長持ちさせるには、網戸の汚れをこまめに取り除くことが重要なポイントです。汚れの放置は網戸の劣化を進め、破れやすい原因を作ります。
特に交通量が多い道路側に面した網戸は、砂ぼこりや花粉、黄砂などが付着しやすいです。可能であれば、月に1回程度を目安に掃除するのがおすすめです。
網戸の掃除方法
網戸掃除は網戸を窓から外さなくても、手軽にできる方法があります。ここでは、身近なものを使った掃除方法を3つ紹介します。
掃除の種類 | 手順 |
---|---|
掃除機と新聞紙を使う方法 | 網戸の内側に新聞紙を貼り、外側から掃除機をかける。内側も同様に掃除機をかける。 |
メラミンスポンジを使う方法 | 水を含ませて固く絞ったメラミンスポンジを網戸の上から下へ軽くなぞる。 スポンジのカスは掃除機で吸い取る。 |
ストッキングと靴下を使う | ストッキングの足先に丸めた靴下をつめこみ、軽くこする。 |
新聞紙やメラミンスポンジ、ストッキングなど、身近にあるもので掃除できます。ストッキングや靴下は使い古したものを活用できるので、便利です。普段の掃除の延長で、行ってみましょう。
まとめ
網戸にあいた穴は、小さなものなら補修シートで対応できますが、大きな穴や、穴が複数箇所に見られる場合は網戸ネットの張り替えを検討しましょう。必要な道具がそろえば、自分でもネットの張り替えは可能です。
「自分で張り替える時間がない」「完璧に修理したい」という人は、業者に依頼することがおすすめです。
イエコマでは、網戸張り替えサービスを承っています。イエコマの利用が初めての人は、1枚1,100円(税込み)で6枚まで張り替えいたします。出張費は無料です。
網戸の張り替えを検討中の人は、イエコマまでお気軽にお問い合わせください。
網戸張り替えサービス
網戸張り替えが、材料費込みで…
1枚あたり 1,100円(税込)
※6枚までの受付
※全サイズ統一価格!!