東西のお風呂文化の違いと日本のお風呂文化の歴史

お風呂は、日本人にとって特別な意味を持った場所です。多くの日本人にとって、お風呂はただ身体を洗うだけでなく、心身を癒す場所でもあります。

英語圏では、お風呂をバスやバスルームと呼びます。お風呂文化は、東洋と西洋で異なる点も多いです。また、日本国内であっても、関東と関西とで異なる点もあります。

このコラムでは、日本の東西のお風呂文化の違いと、日本のお風呂文化がどのように発展してきたかについて紹介します。

関東と関西のお風呂文化の違いは?

関東と関西では、お風呂に入るときの習慣に傾向の違いがあります。ここでは、関東と関西のお風呂文化の違いについて、2つのポイントを紹介します。

お湯の温度の違い

関東と関西とでは、関西の方がお湯の温度を高めに設定する人が多いそうです。

サンプル
参考:東京ガス 暮らし情報メディア ウチコト

湯船に浸かる前に体を洗う?洗わない?

一般的に、関東では湯船に浸かる前に体を洗うことが多く、関西ではかけ湯をしてから湯船に浸かり、その後体を洗うことが多いそうです。

サンプル

参考:東京ガス 暮らし情報メディア ウチコト

日本のお風呂文化

日本には、古くからお風呂に入る習慣があります。はるか千年以上前の平安時代に、すでにお風呂の記録があるのです。

日本のお風呂文化の歴史と成り立ちの3つのポイントを紹介します。

江戸時代より前のお風呂

サンプル

日本には大昔から天然の温泉があり、人びとはそれを利用して、体を洗ったり温めたりしていただろうといわれています。

また、温泉は美容や健康に良いとも考えられていたようです。
出雲(現在の島根県にあたる地域)について書かれた8世紀の文書『出雲国風土記』には、「玉造温泉には、容姿を美しくしたり、病気を治したりする効果がある」という旨が記述されています。

天然の温泉以外の「お風呂」が広まったのは、平安時代以降のことです。これは仏教の影響によるもので、はじめは僧侶や貴族が中心でした。入浴によって体を洗い清めることが、宗教的な意味で重要視されたのです。

そのうちに、お寺が庶民にお風呂を解放するようになり、庶民もお風呂で入浴する機会を得られるようになりました。

鎌倉時代や室町時代には、お寺だけでなく、お金に余裕のある武士なども家に風呂を設け、それをたびたび庶民に開放していたといいます。
風呂の解放と同時に食事が提供されることもあり、お風呂が娯楽のひとつにもなっていたそうです。

なおこの時代の入浴は、蒸気を浴びる蒸気浴と、上から湯を浴びる湯浴みが主流でした。お湯に浸かる形式が台頭してくるのはもう少し後のことです。

参考:島根半島・宍道湖中海ジオパーク 玉造温泉

江戸時代のお風呂

サンプル

日本のお風呂文化は、江戸時代に大きく発展しました。武家や寺院のお風呂の貸し出しではなく、正式な銭湯が誕生したのはこの頃です。

下半身をお湯に浸け上半身は蒸気を浴びる「戸棚風呂」や、上半身を含めお湯に深く浸かる「据え風呂」、移動式の「辻風呂」など、さまざまな形式の銭湯が誕生しました。

これらの銭湯は、社交や娯楽の場として、庶民に広く親しまれていたそうです。
1階が銭湯、2階がお茶や菓子を楽しんだり将棋を指したりする娯楽のスペースになっている建物もあったとか。

なお、この時代、自前のお風呂がある家庭はまだまだ少数派でした。

明治時代以降のお風呂

サンプル

明治時代以降の銭湯は、外国の文化や技術を取り入れ、近代化されていきました。

現代日本人におなじみの、大きな浴槽に大量のお湯を張る形が主流になったのは明治時代以降のことです。
また、それまで木製の板張りだった浴槽や洗い場が、タイル張りに変わっていきました。

自前のお風呂がある家庭が増えていったのは、第二次世界大戦後の、高度経済成長期のことです。
当初は、職人が一戸一戸のお風呂スペースにタイル張りなどをしてお風呂を作っていました。
現在では、あらかじめ工場で作られた部品をお風呂のスペースに設置するユニットバス形式が主流になっています。

まとめ

はるか千年以上前に始まり、現代にまで続いている日本のお風呂。

時代によってお風呂の形式が違ったり、西と東でお風呂の入り方に傾向の違いがあったり、面白いですね。

お風呂に入ることは、体を清潔に保つこと、心身の健康や癒しのために大切です。
今後も日本のお風呂文化を大切にしながら、新しいお風呂の楽しみ方を見つけていきたいですね。

バスルーム洗浄ならイエコマ

家の専門家による高圧洗浄機を使ったプロのバスルーム洗浄が…
8,250円/一室(税込)! バスルーム洗浄
エプロン内部の掃除を根元から掃除できていないと、カビが生えて喘息などの健康被害をもたらします!
イエコマが、高圧洗浄機であなたの代わりにエプロンの内部をすみずみまできれいにします

24時間365日受付

イエコマの『バスルーム洗浄』の詳しい説明

ページトップへ戻るTOP