障子張り替えの費用は1枚2千円から!ただし高くなる場合に注意

障子の張り替えは、自分で行うべきか、業者に依頼するべきか迷う人は少なくありません。

「自分で張り替えたら時間がかかりそうだから、業者に頼もうかな?」「でも、費用はいくらかかるんだろう?」と気になりますよね。

この記事では、業者の障子張り替えの相場と、自分で張り替えた場合の費用、費用が高くなるケースなどをご説明。

DIY張り替えと業者の張り替えのメリット・デメリット、ちょっと安く張り替えてもらうポイントなどについても解説しています。障子の張り替えを検討する際に、ぜひ参考にしてください。

障子張り替えの費用

サンプル

業者に障子を張り替えてもらった場合と、自分で張り替えた場合のそれぞれの費用目安を解説します。
「普通紙」とも呼ばれる、最も一般的なタイプのパルプ障子紙で張り替える場合です。

業者に張り替えてもらった場合

障子1枚あたり2,000~6,000円が目安です。

最も一般的なタイプの障子である水越障子(障子の全面に障子紙が張ってあるタイプ)の場合は2,000円~。

雪見障子(一部がガラスになっていて外の様子が見えるタイプ)や猫間障子(雪見障子のガラス部分の障子が上下または左右に可動するタイプ)など仕組みが複雑な場合は5,000円~が費用の目安です。

自分で張り替えた場合

障子4枚を張り替えるのに必要なものを買うとして、400~2,000円が目安です。
※普通紙の障子紙は障子4枚分から売っている場合が多いです。

道具が手元にあり、障子紙のみを購入する場合は、400円程度から張り替えられます。普通紙4枚のセットなら、400円程度から購入可能です。

張り替えに必要な道具は一式1,500円ほどなので、道具をこれから買いそろえて張り替える場合は、障子紙の代金と合わせて2,000円前後から張り替え可能です。

張り替えの道具は、ホームセンターなどで購入できます。

障子紙剥がし剤(250g/障子4~6枚分) 300円前後~
スポンジ 100円前後~
ヘラ 100円前後~
仮止めテープ 200円前後~
ワンタッチ式障子用のり(150g/障子4~6枚分) 100円前後~
カッター 200円前後~
カット定規 300円前後~
霧吹き 200円前後~

障子張り替えの費用は何によって変わる?

業者に依頼した場合の障子の張り替え費用は、障子紙の種類や、障子のサイズによって変わります。
それぞれの特徴や費用について解説します。

障子紙の種類

サンプル

ひと口に「障子紙」と言っても、さまざまな種類があり、価格が異なります。価格が異なれば、業者の張り替え費用もDIY費用も異なってきます。

障子紙の種類ごとの、業者の張り替えの相場は以下です。

種類 費用 特徴
普通紙(パルプ障子紙) 2,000~6,000円 ・主にパルプを原料とした紙
・価格が安い
・量産品
・吸湿性・通気性に優れる
・破れやすい
・日光で黄ばむ
強化紙 3,500~7,000円 ・プラスチックなどの化学繊維が配合され強化された紙
・普通紙よりも破れにくい
プラスチック障子紙 7,000~9,000円 ・障子紙とプラスチックを張り合わせてできている
・破れにくい
・お子さんやペットがいる家庭におすすめ
和紙 7,000~数万円 ・天然の楮(こうぞ)を原料とします。機械すき(機械で製造されたもの)と手すき(職人手作り)の製品があります。
・高級感や和紙独特の風合いがある
・普通紙よりも丈夫だが、プラスチック障子紙のような強度はない
機能性障子紙 7,000~9,000円 さまざまな機能性のある紙で、遮熱効果や保温効果、紫外線カット効果などがある

ホームセンターなどで購入する場合の、種類ごとの障子紙の価格目安は以下です。
張り替えの道具代(1,500円前後)に障子紙代を足した額が、DIY張り替えの費用になります。

種類 価格目安(障子4枚分)
普通紙 400~600円
強化紙 1,000~2,000円
プラスチック障子紙 4,000~8,000円
和紙 4,000~数万円
機能性障子紙 3,000~6,000円

※普通紙は障子4枚分のセットで販売されていることが多いので、4枚分の価格を目安としています。

障子のサイズ

サンプル

業者の障子張り替え価格は、障子のサイズによって数百円~千円ほど変わってくることがあります。
ここまで紹介した費用目安は、標準サイズ(縦幅1800㎜、横幅900㎜)の障子の場合の費用目安です。

価格設定は業者によりけりですが、標準サイズよりも大きな障子の場合は、1枚あたりの張り替え価格が標準サイズより数百円~千円ほど高くなっていることがあります。

逆に、標準サイズよりも小さな障子の張り替えは、1枚あたりの価格設定が数百円安いことがあります。

標準サイズ以外の障子で、一般家庭でも使われている障子の例としては、欄間障子があります。
欄間とは、部屋同士の出入り口になっている開口部の上部と天井の間の空間のことです。
欄間に設置する障子を欄間障子と呼び、サイズは横幅900㎜前後、縦幅400㎜前後が多いです。

DIY費用に障子のサイズが及ぼす影響は、張り替え枚数が4枚以下だとして、0円~数千円です。

標準サイズより小さな障子の張り替えであれば、標準サイズ用の障子紙を小さくカットしたり、小さいサイズの障子紙を買ったりすれば対応できます。このため、費用は標準サイズの張り替えと同じくらいか、数十円~数百円安いくらいになります。

標準サイズより大きな障子の張り替えは、標準より大きな障子紙の購入などが必要になり、標準サイズの張り替えよりも数百円~数千円高くなります。

障子の種類

障子の種類によっては、張り替え費用が変わってくることがあります。
ここまでで紹介した費用目安は、下の写真のような、最も一般的な形状の障子の場合です。この種類の障子は「水越障子」や「腰無障子」と呼ばれています。

サンプル

雪見障子やすり上げ雪見障子(猫間障子)の張り替えは、業者に依頼する場合、水越障子の場合より1枚あたりの張り替え価格が高くなることが多いです。
業者に普通紙で張り替えてもらう場合の費用目安は以下です。

名称 費用 特徴
雪見障子
(幅75cm前後×高さ180cm前後の場合)
6,000~8,000円 一部がガラスになっていているタイプ
すり上げ雪見障子
(猫間障子)
幅75cm前後×高さ180cm前後
5,000~8,000円 ・雪見障子のガラス部分の障子が上下または左右に可動するタイプ
・景色を見たい時とプライバシーを守りたい時に使い分けができる

DIYで雪見障子・すり上げ雪見障子を張り替える費用は、水越障子を張り替える費用と同じか、少し安いくらいです。

雪見障子は、障子の一部がガラス張りになっているため、張り替えに必要な障子紙の量が水越障子より少なく済みます。すり上げ雪見障子の張り替えに必要な障子紙の面積は、水越障子と同じです。

ただし、雪見障子・すり上げ雪見障子は水越障子より構造が複雑なので、張り替え作業にかかる手間と時間が少し多いです。

イエコマの障子張り替え

イエコマは、戸建て住宅の障子の張り替えを承っております。
イエコマ初回利用の方であれば、出張費無料のうえ、障子4枚まで下記の価格で対応可能です。

  • 水越障子、雪見障子、腰板付き障子などは税込2,200円/枚
  • すり上げ雪見障子(一部がガラスになっており、目隠しもできるタイプ)が3,300円/枚

※普通紙(パルプ障子紙)のみ対応しております。

サンプル
サンプル
サンプル
サンプル

「障子を張り替えなきゃと思うけど、面倒くさいなあ」「貴重な休日の時間を障子の張り替えに使いたくない」という方は、イエコマまでお気軽にお問合せください。

イエコマの障子張り替えのページはコチラ

障子の張り替えの大まかな手順

DIYをご検討中の方向けに、障子の張り替えをDIYで行う場合の大まかな手順を大まかに解説します。

1.古い障子紙をはがす

障子を木枠から外し、はがし剤を古い障子紙の接着部分に含ませ、ゆっくりと古い障子紙をはがします。

障子はがし剤を塗っているところ
サンプル

はがし剤が浸透するまで5分ほど待って、はがしはじめます
サンプル

2.汚れを取り除く

枠に残った障子紙の切れ端や古いのりを、スポンジやヘラでこすってていねいに落とし、木枠を乾かします。

3. 障子紙を仮止めする

障子紙の端を枠の四隅に仮止めし、障子を張る位置を決めます。

4.桟や組子にのりを塗布する

桟や組子に沿って液状の専用のりをていねいに塗布し、ロール状になっている紙を転がし、上から軽く押さえ、のりを乾かし、はみ出した部分をカッターで切ります。

サンプル
サンプル
のりを塗っているところ

5.障子全体に霧吹きで水をかける

和紙や普通紙の場合、のりが乾いたら、障子紙全体に霧吹きで水を吹きかけて乾かすことで、全体的にしわがのびます。
プラスチック和紙など化学繊維を含む場合、この作業は必要ありません。

障子張り替えはDIYでするべき?

サンプル

障子張り替えは、DIYでもできる作業のため、業者に依頼するか迷いますよね。
DIYのメリットは、費用が抑えられることや、思い立った日にスケジュールを気にせず張り替えできることです。

また、近年では障子がある家は少なくなっていますので、お子さまと一緒に行えば貴重な経験をさせてあげられるでしょう。

デメリットは、専用の道具をそろえたり張り替え作業をしたりするのに時間をとられることです。
慣れていないと、「数十分で終わるだろうと思っていたら、2時間近くかかってしまった」などのこともありえます。

また、きれいに貼るためには、ていねいな作業や慣れが必要なので、手先を使った作業が苦手な人や、確実にきれいに仕上げたい人は業者に依頼することをおすすめします。

費用を抑えつつ業者に張り替えてもらうポイント

業者に依頼する際、少しでも費用を抑えるためのポイントを解説します。

障子紙が破れることの少ない場合は、安価な障子紙を選ぶ

サンプル

普通紙などのリーズナブルな障子紙を選ぶことで、張り替えの費用を抑えることができます。
障子紙が破れることはあまりない家庭であれば、張り替え費用を抑えるのに普通紙が望ましいでしょう。

小さなお子様やペットがいる場合は、耐久性の高い障子紙を選ぶ

サンプル

強化紙やプラスチック障子紙などの耐久性に優れた障子紙は、普通紙に比べて張り替え費用がかかります。
しかし、破れにくいので、小さなお子様やペットがいる家庭でも長持ちしやすいです。

「子ども/ペットが頻繁に障子紙を破る」というご家庭では、普通紙を張るよりも強化紙やプラスチック障子紙を張る方が張り替えサイクルが長くなり、結果的に費用を抑えることにつながる場合があります。

部屋によって業者とDIYを使い分ける

サンプル

障子が複数の部屋にある場合、すべての部屋の障子の張り替えを業者に依頼すると、費用が高くなります。
家族しか出入りしない部屋はDIYで張り替えたり、客間や外から見える部分だけを業者に頼んだりすることで、全体を頼むよりも張り替え費用を抑えることができます。

たとえば、1階の客間で4枚、2階の寝室で4枚の計8枚の障子を張り替えるとします。見栄えが大切な1階の客間は業者に張り替えてもらい、2階の寝室はDIYで張り替えると仮定しましょう。

客間を普通紙で4枚張り替えて、1枚あたり3,500円×4枚で14,000円。
寝室はDIYなので、張り替えの道具代で1,500円+障子紙4枚のセットで約400円、合計1,900円です。

業者とDIYを併用することで、15,900円で8枚張り替えることができました。

業者に8枚分を依頼した場合、28,000円必要になりますので、この場合、約1万2千円費用を抑えられることになります。

賃貸の障子張り替え費用は誰が負担?

賃貸住宅で障子が破れた場合の張り替え費用は、借主が負担することが多いです。

経年劣化により張り替えが必要な場合は、大家の負担になります。
しかし障子が経年劣化だけで破れることは少ないです。

破れた場合は借主の過失として、借主負担で直すことになるので、把握しておきましょう。

まとめ

障子の張り替え費用は、業者に依頼するよりもDIYの方が安くすみます。しかし、道具をそろえる手間や作業時間を考慮すると、業者に依頼するメリットは大きいです

張り替えること自体は誰でもできますが、業者に依頼した方が確実にビシッと美しく、手間なく張り替えをすることができます。

イエコマは、戸建て住宅の障子張り替えを承っています。
イエコマ初回利用の方であれば、4枚まで、下記の価格で施工可能です!
※普通紙(パルプ障子紙)のみ対応しております。

  • 水越障子、雪見障子、腰板付き障子などは税込2,200円/枚
  • すり上げ雪見障子(一部がガラスになっており、目隠しもできるタイプ)が3,300円/枚

水越障子

サンプル

雪見障子

サンプル

腰板付き障子

サンプル

すり上げ雪見障子

サンプル

イエコマなら、明瞭な価格設定で、相場よりちょっと安く、安心してお任せいただけます。
障子の張り替えについて気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせください!

ページトップへ戻るTOP