ガスコンロの種類は奥深い!種類ごとの取り扱い注意点も知っておこう

閉じる

暮らしをもっと便利にする住宅設備を
お家メンテナンスのエキスパート
イエコマが厳選して選びました。

ネットで簡単注文・お見積りまで行います。
アフターメンテナンス付きでずっと安心

イエコマおすすめガスコンロはコチラ

店頭やカタログ、広告を眺めていると、ガスコンロには色々な製品があることがわかります。しかし、どれを買ってもいいというわけではありません。

購入の際には、自宅の条件や暮らしにあったものを選ばなければなりません。適切なガスコンロを選ぶためには、ガスコンロの種類を知っておくことが望ましいでしょう。

この記事では、ガスコンロの種類についてくわしくお伝えします。
ご家庭に合うガスコンロを選ぶ際に参考にしてみてください。

ガスコンロの基本的な種類

ガスコンロには多くの種類がありますが、住宅に供給されるガスやキッチンの条件によって使えるガスコンロが異なります。
まずは、次の種類について知りましょう。

供給されるガス

住宅に供給されているガスは、LPガスと都市ガスです。
持ち運びのできるカセットコンロを使用している場合は、カセットボンベを使用します。

LPガス

LPガス

プロパンが主成分のため、“プロパンガス”と呼ばれることもあります。家庭ごとにボンベを配送・設置して使用します。

都市ガス

都市ガス

メタンを中心とする天然ガスです。ガス会社の大きなタンクの中にガスが保管されており、地中のガス管を通って各建物に供給されます。

カセットボンベ

カセットボンベ

卓上カセットコンロや、キャンプなどの屋外で使うコンロに使用するカセットボンベには、n-ブタン、イソブタン、プロパンの3種類の混合ガスが入っています。配合によって、寒冷地でも使用できるものもあります。

設置タイプ

ガスコンロは設置の方法の違いから大きく2種類に分けられます。

据え置き

据え置き

据え置きタイプは、流し台より一段低いガス台やキャビネットなどの上に置いて使うガスコンロです。ガス用のホースでガスの元栓とガスコンロを接続することで使用できます。

工程をしっかり理解して安全に配慮することが大前提ですが、自分で取り付けることも可能です。

ビルトイン

ビルトイン

システムキッチンに埋め込まれているタイプのガスコンロです。システムキッチン内部でガス配管の接続を行わなければならないため、DIYでの設置ができません。

LPガス、都市ガスそれぞれに対応した資格(液化石油ガス設備士、ガス可とう管接続工事監督者、ガス機器設置スペシャリストなど)を持った専門業者に工事を依頼することが必要です。

※参考:一般社団法人 日本ガス石油機器工業会

キッチンの天板タイプ

キッチンのタイプによって、ガスコンロを設置する場所の天板が異なります。天板が異なると適切なガスコンロも異なるため、自宅のキッチンの天板を確認しておきましょう。

一枚天板タイプ

一枚天板タイプ

いわゆるシステムキッチンのように、調理台からガスコンロまでが一枚天板になっており、ガスコンロは埋め込まれて一体化しているタイプです。ビルトインタイプのガスコンロが該当します。

ガス台タイプ

ガス台タイプ

ガス台の上やキャビネットの上に、ガスコンロを設置するタイプです。賃貸住宅や古い住宅などに用いられていることが多いでしょう。据え置きタイプのガスコンロが該当します。

サイズ

ガスコンロのサイズは、いくつかのサイズがあります。設置する場所や、組み込むシステムキッチンによって、適切なガスコンロのサイズが異なります。くわしくは次の記事を参考にしてみてください。

こちらの記事もチェック
ガスコンロのサイズ選びでもう困らない!重要なのは「横幅」だった!?

ガスコンロのサイズ選びでもう困らない!重要なのは「横幅」だっ…

暮らしをもっと便利にする住宅設備を お家メンテナンスのエキス…

2020.1.28
イエコマ編集部

ガスコンロの機能面での種類

ガスコンロは毎日の食事作りに使うものなので、使いやすさも忘れてはなりません。使い勝手の面から見ると、さらに4つのポイントでガスコンロの種類が分けられます。

天板のコーティングの違い

ガスコンロの天板は、コーティングの違いで掃除のしやすさや、価格が異なります。
キッチンの雰囲気に合ったカラーや輝きなどの見た目を重視されることもあるため、さまざまなコーティングを用いた製品が販売されています。

※当章内画像引用:リンナイ

ホーロー

ホーロー

鍋や保存容器でもみられる加工で、鋼板にガラスを焼き付けたものです。比較的安価で耐久性がありますが、汚れがつきやすい難点があります。
こすりすぎると塗料の膜が剝がれ、サビが生じることがあります。

フッ素コート

フッ素コート

鋼板にフッ素コーティングが施されたものです。油をはじくため掃除が簡単ですが、コーティングが剥がれてくるとサビが生じやすくなります。

ガラスコート

ホーローにさらにガラスをコーティングしています。耐久性と美しさを併せ持ち、カラーバリエーションも豊富です。
経年によりコーティングが剥がれる可能性があります。

ガラストップ

ガラストップ

強化ガラスを使用しており、耐久性があります。清掃性に優れ、見た目に高級感があります。

上位モデルのガスコンロが多く採用している天板です。固いものを落とすと割れることがあるので、取り扱いには注意が必要です。

五徳の違い

五徳は、ヤカンや鍋などを火の上に置くための金属製の台のことです。
かつてのガスコンロの五徳は、幅広のもので表面積が大きく、汚れがつきやすいものが主流でした。

近年は、細く軽量な五徳が人気で、スタンダードなホーロータイプや、高級なガスコンロに搭載されているステンレスタイプがあります。

ホーロー

ホーローゴトク

※引用:ノーリツ

鋼板にガラスを焼き付けたものです。比較的安価で耐久性がありますが、汚れがつきやすい難点があります。
こすりすぎると塗料の膜が剥がれ、サビが生じることがあります。

ステンレス

ステンレスゴトク

※引用:リンナイ

ステンレスでできた五徳はお手入れがしやすい上に、劣化もしづらいです。ハイグレードのガスコンロに搭載されています。

汁受け皿の有無

汁受け皿

※引用:リンナイ

汁受け皿は、五徳の下にあるパーツで、吹きこぼれた液体がガスコンロの内部に入り込むことを防ぐ受け皿です。
しかし、近年のガスコンロは汁受け皿がないタイプが増えています。

五徳の下が天板とフラットになるため掃除が非常に簡単です。
また、ガスコンロの周辺がすっきりとして見えます。

グリルの違い

グリル部分は、片面焼きタイプと両面焼きタイプがあります。また、受け皿に水が必要なタイプと不要なタイプがあります。

両面焼きか片面焼きか

グリルは加熱方法により以下の2種類に分かれます。

  • 火が上からだけの片面焼きタイプ
  • 上下2方向から加熱する両面焼きタイプ

【片面焼きタイプ】

片面焼きタイプ

※引用:リンナイ

食材を片面ずつ焼くため、途中で裏返す必要があります。魚のように柔らかい食材は裏返すときに身がくずれることがあり、手間と時間もかかります。

しかし、ガスコンロ本体の価格が安く抑えられ、お手入れも簡単です。

【両面焼きタイプ】

両面焼きタイプ

※引用:リンナイ

食材を裏返す必要がなく、一気に熱を通して調理時間も短縮できます。ただし、やや汚れがこびりつきやすくお手入れが面倒かもしれません。

両面焼きタイプのグリルを搭載したガスコンロの方が、価格が高くなります。

水ありか水なしか

グリルにはトレイに水を入れて使用するタイプと、水を必要としないタイプがあります。
水ありタイプで受け皿に水を入れる一番の目的は、肉や魚から出た油が受け皿に落ちたときに発火することを防ぐことです。

しかし、水を出し入れする際にこぼし、余計な手間がかかることがあります。水ありタイプは、水なしタイプに比べてガスコンロ本体の価格が安くなります。

大火力バーナーの位置

大火力バーナー

複数の吹出口があるガスコンロでは、少なくともバーナーのひとつは火力が強くなっています。大火力バーナーが壁側にあると、壁紙を焦がしたり、火が燃え移ったりする危険があります。
そのため、火力が強いバーナーは壁とは反対側にあることが望ましいでしょう。

間取りによってガスコンロの置き場所は異なるため、バーナーの位置が左右異なるタイプのガスコンロが販売されています。

暮らしに合わせて選びたいガスコンロの多様な機能

毎日の家事や育児で取り入れたい機能が搭載されている製品もあります。家族構成や家事の効率性などを考慮して、欲しい機能を選ぶとよいでしょう。

万が一のときにも安心の安全機能

ガスコンロはガスと火を扱う機器です。万が一トラブルが生じれば、大きな爆発や火災を招くことにつながります。

そのため、事故を未然に防ぐために、次のような安全機能を備えているものがあります。

地震時の停止

地震検知方法

※引用:リンナイ

揺れを検知して自動で火を消す機能です。大地震後の火事は、被害を大きくするといわれており、初期消火は大切です。

自動停止機能は、地震の際に安心の機能です。

チャイルドロック

チャイルドロック

※引用:リンナイ

チャイルドロックは、子どもが少し触っただけではガスコンロが動作しないようにする機能です。好奇心が旺盛な子どもたちがガスコンロを触れば、思わぬ事故につながりかねません。

小さな子どもがいる家庭では、チャイルドロックがある製品を選ぶと安心です。

コンロ/グリルタイマー

湯沸かしタイマー

※引用:リンナイ

コンロやグリルにタイマーがついており、予め設定しておけば焼きすぎなどを防ぐことにつながります。煮込み料理など長時間火を使う料理でも、安心して過ごすことができるでしょう。

忙しいときもお任せの自動機能

仕事や家事など、忙しい毎日では、自動調理は助かる機能です。機種によっては、専用のレシピなどがついています。

自動湯沸かし機能

自動湯沸かし

※引用:リンナイ

お湯が沸いたら知らせたり、自動で火を止めてくれたりする機能です。無駄に沸かしすぎないので節約になります。

また、設定すれば保温をすることもでき、麦茶などを作り置きする際にも便利な機能です。

自動炊飯機能

自動炊飯機能

※引用:リンナイ

ガスコンロによっては、自動炊飯メニューが搭載されています。お米をといで水加減をした後は、炊飯モードで炊くだけで美味しいごはんやお粥が炊きあがります。

炊飯器が普及している現代ですが、停電などの万が一のときにはガスコンロでも炊飯ができると安心です。ガス火での炊飯は短時間ででき、節電にもつながります。

赤ちゃんや高齢の家族のために、炊飯器と分けて調理をしたいときにも便利でしょう。

凝った料理もできる!ワンランクアップの機能

火力調整が難しく失敗してしまったり、オーブンがなくてあきらめたりしていた料理も、最新のガスコンロであれば簡単に調理できるかもしれません。

火力調整機能

火力調整機能

※引用:リンナイ

ガスコンロに登録されたメニューに合わせて、自動で火加減を調整して調理をしてくれる機能です。生焼けになったり、逆に焦げつかせてしまったりといった料理の失敗を防ぎます。

ダッチオーブン機能

ダッチオーブン機能

※引用:リンナイ

ダッチオーブンは、アウトドアで使われる鉄製のフタ付きの鍋です。フタをして焚き火(たきび)や暖炉の中にいれることができ、じっくりと均一に火を通して食材のうまみを引き出します。煮込み料理だけではなく、パンやケーキも焼ける調理器具です。

ガスコンロの中には専用のダッチオーブンをグリルに入れて調理をできるものがあり、おしゃれで美味しい料理を簡単に仕上げることができます。

ガスコンロの主なメーカー

ガスコンロの主要メーカーは次のようなものがあります。どこのメーカーも性能や耐用年数、故障のリスクなどはほとんど変わりません。

価格、本体、リモコンのデザイン、手に入りやすさなどを考慮して、好みに合ったものを選ぶとよいでしょう。

リンナイ

リンナイロゴ

※引用:リンナイ

愛知県に本社がある日本のメーカーで、ガスコンロの国内トップシェアを誇ります。ガスコンロをはじめとして、給湯機器や厨房機器、空調機器などの製造販売を行っています。

見やすく押しやすいパネルなど、ユニバーサルデザインを取り入れているほか、価格と性能のバランスがよいとされています。

パロマ

ろごパロマ

※引用:パロマ

愛知県に本社を置き、1911年創業の最も歴史あるメーカーです。現在は、世界にも市場を持つメーカーとして成長しています。

ガスコンロをはじめとして、給湯機器やガス暖房機器などの製造販売を行っています。製造工程を独自で構築しているため、高い品質の製品を安定して供給し、お手頃な価格のものがあります。

ノーリツ

ノーリツロゴ

※引用:ノーリツ

兵庫県に本社を置くメーカーです。終戦後の1951年に創業され「能率風呂」を発売したことが始まりとされています。

日本で初めてビルトインコンロを作った「株式会社ハーマン」を子会社化し、シンプルでスタイリッシュなデザインの製品がラインナップされています。

ガスコンロとIHの違い

ガスコンロを交換するなら、IHコンロも一緒に検討したいという人もいるでしょう。。

ガスコンロの相場

ガスコンロは種類や機能によって価格が異なります。気になる相場は次の記事を参考にしてみてください。

こちらの記事もチェック
ガスコンロは値段によって便利さがこんなに違う!?おすすめはこれ!

ガスコンロは値段によって便利さがこんなに違う!?おすすめはこ…

暮らしをもっと便利にする住宅設備を お家メンテナンスのエキス…

2020.1.15
イエコマ編集部

選ぶときのポイント

豊富な種類のなかから、自宅にピッタリのガスコンロを選ぶためには、いくつかのポイントを押さえておくとよいでしょう。くわしくは、次の記事を参考にしてみてください。

こちらの記事もチェック
ガスコンロの賢い選び方|高齢者・単身者・賃貸ごとでこんなに違う

ガスコンロの賢い選び方|高齢者・単身者・賃貸ごとでこんなに違…

素材やカラーなど、豊富なバリエーションのガスコンロが販売され…

2020.1.23
イエコマ編集部

ガスコンロの種類に迷ったときは相談をしよう

店員に手を振る女性

自分で色々なガスコンロの製品を調べる時間がない、調べることができても迷うなどのこともいるでしょう。そのようなときは、まず誰かに相談をしてみることも、選択肢のひとつです。

販売店に相談する

ガスコンロは、電気店やホームセンター、リフォーム会社などで販売しています。どのようなガスコンロが暮らしに合うのかわからない人も、相談しながら考えを整理することができるでしょう。

製品の販売だけではなく、取り付け工事を請け負っているところもあります。ビルトインコンロのようにDIYができないガスコンロを交換する際も、購入から工事、アフターフォローまで一貫して行ってもらえれば安心です。

相談前に可能な情報を整理する

相談の際には、現在使っているガスコンロについて、ある程度の情報をまとめておけば、何度も電話をしたり足を運んだりする必要がありません。

事前に以下のことをある程度は調べておくといいでしょう。

  • 自宅のガスコンロは都市ガスかLPガスか
  • 設置する場所のサイズ
  • 壁がどの位置にあるか
  • ガスの元栓の位置
  • 誰が主に使うのか
  • かけられる予算

など

気になる点はメモや画像に残しておけば、相談相手との共有がしやすく、よりくわしい内容まで相談ができるでしょう。

即決をする必要はない

専門業者に相談をしたからといって、すぐに契約をする必要はありません。疑問が残ったまま契約をしてしまい、あとになって、
「設置ができないタイプだった」
「不要な機能がついていた」
などのトラブルがないようにしたいものです。

また、ガスコンロの交換では、本体価格のほかに設置費が必要となることもあります。専門業者によって価格だけではなく、アフターフォローなどのサービスも異なるため、見積もりをとって比較をし、じっくり検討してから契約をしましょう。

まとめ

ガスコンロは種類が豊富ですが、暮らしに合ったガスコンロは家庭によって異なるものです。ガスコンロの種類を知り、安全で使い勝手のよいガスコンロへの交換を検討しましょう。

ページトップへ戻るTOP