インターホンのカメラが映らない!?対処法やおすすめ機種を紹介

閉じる

暮らしをもっと便利にする住宅設備を
お家メンテナンスのエキスパート
イエコマが厳選して選びました。

ネットで簡単注文・お見積りまで行います。
アフターメンテナンス付きでずっと安心

イエコマおすすめインターホンはコチラ

インターホンのおトクな
サービス動画を見る

インターホンのカメラが映らなくなったら、誰が来訪しているのか確認できません。外の様子がわからないのは不便なだけでなく、防犯面でも不安ですよね。
できるだけ早く、修理や買い替えをしたいものです。

そんなとき、カメラが映らなくなったらまず確認するべきことや、買い替えにおすすめのインターホンの機種などがわかれば、速やかに対処できます。

この記事では、カメラが映らなくなったときの対処法やインターホンのおすすめ機種を紹介します。

インターホンのカメラの防犯・便利機能も解説するので、カメラや防犯性でインターホンを選びたい方にも参考になるでしょう。
インターホンのカメラが映らなくなり困っている方や、インターホンの交換を検討中の方は、ぜひこの記事をチェックしてみてください。

各メーカーの人気のカメラ付きインターホン

まずは、新しいインターホンをお探しの方向けに、主要メーカー4社のインターホンをご紹介します。

アイホンのテレビドアホン

アイホンのテレビドアホン

※引用:アイホン

アイホンは、インターホンの老舗企業ともいえるインターホン専門メーカーです。2019年で創立71周年を迎えました。

数々の機種のインターホンを世に送り出してきたアイホンですが、最近人気なのは、ROCOポータブルです。
玄関に固定された玄関子機、室内の壁に固定された室内親機、リモコン型の室内子機で1セットとなっています。

チャイムが鳴ったとき、室内親機まで移動しなくても、リモコン型の室内子機が手元にあればその場でインターホンに出ることができます。

カメラには録画機能や逆光補正機能も備わっており、防犯性の面でも利便性の面でも安心です。

※引用:アイホン WS-14A

Panasonicのテレビドアホン

Panasonicのテレビドアホン

親機と子機が無線(ワイヤレス)でつながっているため、配線不要のインターホンです。
室内親機・玄関子機・室内で持ち運びが可能なリモコン型の子機で1セットとなっています。

配線が不要なので、通話可能なインターホンが家にない方(有線のインターホンを設置する場合、新規配線工事が必要になる方)におすすめです。

※引用:パナソニック テレビドアホン VL-SWD220K

プラネックスコミュニケーションズのSpotCam-Ring

PLANEX SpotCam-Ring

プラネックスコミュニケーションズは、コンピューター周辺機器やソフトウェアなど、システム関連の製造を行っている会社です。

インターホンと聞くと、「室内親機と玄関子機のセット」を思い浮かべる人が多いですが、SpotCam-Ringは室内に設置するチャイムスピーカーと玄関に設置するドアベルカメラのセットです。
カメラがとらえた映像は、スマートフォンで見る仕様になっています。

スマートフォンで応対するので、どこにいてもインターホンに出られることがメリットです。

※引用:PLANEX SpotCam-Ring

【番外】カメラなしでも便利なリーベックスの製品!

リーベックス ワイヤレストーク

リーベックスは、防犯カメラや室内チャイムなど、セキュリティや介護に役立つ製品を製造している会社です。

リーベックスが製造しているインターホンのなかでおすすめは、ワイヤレストーク。
配線なしで使用でき、玄関と室内、室内の部屋同士などで会話ができます。

カメラは付いておらず音声通話のみですが、室内外のコミュニケーションに便利です。

※引用:リーベックス ワイヤレストークシリーズ

インターホンのカメラが映らない!原因と対処法は?

インターホンのモニターイメージ

インターホンのカメラが映らなくなったら焦りますよね。
「故障かな?」「一時的な不具合かな?」などと対処法に悩んでしまいます。

インターホンのカメラが映らなくなる原因は、大きく5つ。
これら5つの原因と、インターホンのカメラが映らなくなったときの対処法を見ていきましょう。

インターホンのカメラが映らなくなる原因

インターホンの電源が入っていない

カメラが映らないだけでなく、インターホン自体が全く動かないときは、電源が入っていない可能性があります。

インターホンの設定が間違っている

インターホン自体は動いてもカメラの映像がモニターに映らない場合、インターホンの設定で映像が映らないようになっているのかもしれません。

カメラのレンズが曇っている

玄関子機のカメラのレンズが白く曇っているのが原因で、画面が非常に見えにくくなることもあります。

インターホンのカメラにいたずらをされている

いつもは玄関の様子がくっきり見えるカメラの映像が、暗くて何も見えない場合、カメラにいたずらをされている可能性もあります。

「カメラのレンズに上から紙を貼る」「手でカメラのレンズを覆い隠す」などのいたずらです。
この場合、むやみに外に出てカメラの様子を確認しにいくのはおすすめできません。

いたずらの犯人が子どもならまだよいですが、不審者が潜んでいる危険もあるからです。

配線に問題が発生している

最近登場してきた無線(ワイヤレス)インターホンは別ですが、多くのインターホンは玄関子機と室内親機が配線でつながっています。

このため、配線に問題が発生すると、玄関子機のカメラが撮影した映像が室内親機のモニターに映らなくなるのです。

インターホンが故障している

玄関子機のカメラや室内親機のモニターなど、インターホンの一部の故障で映像が映らなくなることもあります。

インターホンのカメラが映らなくなったときの対処法

インターホンのカメラが映らなくなる原因を押さえたところで、カメラが映らないことに気づいたときの対処法を、3ステップで見ていきましょう。

ステップ1

まずは、次の2点の確認です。

  • 電源が切れていないか(「電源コードが抜けていないか」「電池切れではないか」など)
  • インターホンの設定が正常か(カメラの映像がモニターに映らない設定になっていないか)

インターホンの電源を入れたり、設定を正常なかたちに戻したりして、カメラの映像が確認できるようになれば一件落着ですね。

ステップ2

「カメラの映像が映っているはずなのだが、モニターがほぼ真っ暗だ」などの状態の場合、カメラにいたずらをされている恐れがあります。

玄関ドアののぞき穴があれば、そこから外を確認して、怪しい人がいなければカメラのレンズにいたずらがされていないか確かめましょう。

玄関に人がいる気配がしたり、不安を感じたりしたら、警察に連絡するのが1番安心です。

カメラのレンズのカバーが白く曇っている場合は、カバーの表面をアクリル板用の研磨剤で磨くことで、曇りを解消することができます。メーカーや業者に連絡して、カバーを新しいものに交換することもできます。

ステップ3

自宅のインターホンが、

  • 電源が入っていて
  • 設定が正常で
  • カメラにいたずらされたわけでもない

この3つにあてはまるのにカメラが映らないのであれば、業者を呼ぶ必要が出てきます。
このような場合、配線に問題が生じていたりインターホンが故障したりしている恐れが高く、専門の業者でないと対応できないからです。

ただし、インターホンの機種によっては、個人でインターホンの交換が可能なケースもあります。
個人で交換が可能なケースと不可能なケースの見分け方は、こちらの記事をご参照ください。

こちらの記事もチェック
賢いインターホンの選び方!おすすめ機種や機能・電源方式ごとの注意点

賢いインターホンの選び方!おすすめ機種や機能・電源方式ごとの…

暮らしをもっと便利にする住宅設備を お家メンテナンスのエキス…

2024.3.14
イエコマ編集部

インターホンのカメラが映らないとどうなる?

ナイフを持つ犯人

インターホンのカメラが映らないのを放っておくのは、あまりおすすめできません。
次の2つのようなデメリットがあるからです。

事件に遭う恐れが高くなる

訪問者が誰なのかわからないまま、玄関のドアを開けるのは危険です。

2017年には、インターホンで宅配便を名乗った男が、玄関を開けて応対した住人の男性を刃物で殺害した事件が起きています。
※引用:日本経済新聞

普段から防犯に気を付けていても、インターホンで「宅配便です」と名乗られたら、うっかりのぞき穴を確認せずドアを開けてしまうかもしれません。

インターホンのチャイムが鳴った時点で訪問者の姿が確認できれば、事件に遭う確率を下げることができます。

セールスを追い払うのが難しくなる

悪質なセールスマンは個人の住宅を訪ねるとき、「近くの者で、あいさつに来ました」「消防署です」などのように名乗ることがあります。

名乗りを信じて玄関のドアを開けると、しつこいセールストークが始まり、追い払うのが難しくなるのです。

音声通話のみのインターホンだと、訪問者の嘘を見破るのがとても困難になり、悪質なセールスマンに引っかかる恐れが高くなります。

インターホンのカメラは防犯になる!監視カメラの代わりにも?

インターホンに応答する女性

「防犯のため玄関にカメラを設置したいけど、一般住宅に監視カメラは大げさな気もするし…」と悩んでいる人もいるかもしれません。

そのような場合は、センサーカメラ付きのインターホンが役に立ちます。
インターホンの機種の中には、玄関に人が来たらセンサーが反応して自動的に玄関の様子を撮影・録画する機能が付いているものもあるのです。

このように防犯機能が充実しているインターホンを備え付ければ、玄関が仰々しくなることなく、マイホームの防犯性を高めることができます。

最近のインターホンの便利機能

インターホンのカメラは日々進化し続けており、現在では玄関の映像が見られるだけでなく、防犯機能や便利機能が充実したさまざまな機種が製造・販売されています。

昨今のインターホンのカメラには、いったいどんな機能が用意されているのか、ご紹介しましょう。

録画機能

インターホン モニター イメージ

インターホンの機種によりますが、以下のようなタイミングで、自動的に玄関の様子が録画される機能があります。

  • 玄関子機のチャイムが押されたとき
  • 玄関に人が近づいたとき
  • 宅配ボックスが開いたとき

宅配便業者や近所の人など留守中の訪問者や、玄関をうろうろしたりカメラから隠れるようにしてチャイムを押したりする不審者を確認するのに役立ちます。

広角レンズ

広角レンズ

※参考:アイホン

左右に広い範囲を映すことができるレンズです。
従来のインターホンのカメラレンズは映る範囲が狭く、訪問者がインターホンの正面に立たないと、訪問者の姿がカメラに映らないといったことがめずらしくありませんでした。

しかし最近では、ほとんど真横までカメラに映る広角レンズのインターホンが売り出されています。

広角レンズのカメラのインターホンであれば、

  • 家人が留守かどうか確かめたい空き巣犯が、カメラに顔が映らない位置から手を伸ばしてチャイムを押す
  • 怪しいセールスや宗教勧誘の人が、カメラに顔が映らないようにしてチャイムを押す

これらのようなことを防ぐことができます。

逆光補正

逆光補正

※参考:アイホン

太陽を背にした人や物を写真に撮ると、逆光によって映りが悪くなりますね。

インターホンのカメラでも、同じことが起こります。訪問者が太陽を背にしていると、訪問者がカメラに映っても、その顔や服装などを確認しづらいのです。

逆光補正の機能がついたカメラであれば、たとえ逆光でも訪問者の顔立ちや姿かたちをはっきり映すことができます。

人感センサー

人感センサー

※参考:アイホン

人感センサーの備わったインターホンも、めずらしいものではなくなってきました。
人感センサー付きのインターホンは、センサーが不審者を検知すると、

  • 自動的に録画が始まる
  • 光で不審者を威嚇する
  • 室内に警報を流す

これらのような防犯機能が作動します。

「室内の警報はなしで録画だけでいい」などの場合は、室内親機で設定することもできます。

ライト点灯

インターホン ライト点灯

※参考:Panasonic

夜間になり周囲が暗くなったときや、人の動きを感知したときに、備え付けのライトが自動的に点灯する機能です。

周囲の暗さでカメラに映っている人物の顔がわかりづらくなることを防ぐ効果があります。
空き巣などの侵入窃盗犯は光を嫌う傾向にあるため、空き巣を未然に防ぐことにもつながります。

※参考:泥棒大百科 泥棒について知ろう

ズーム機能

カメラに映っている映像をズームして見ることができる機能です。

「チャイムを押した訪問者は知人だが、少し離れたところからこちらを見ている不審者がモニター画面の隅に映っている」などのとき、不審者の映っている部分をズームして確認するのに役立ちます。

スマートフォンと連動

スマートフォンと連動

※参考:アイホン

スマートフォンとインターホンが連動することにより、さまざまなことが可能になる機能です。

可能になることとしては、次のようなものが挙げられます。

スマートフォンを通じて、外出先にいながらインターホンに出ることができる

宅配業者に応対したり、子どもの帰宅を確認したりするのに役立ちます。

電気錠付きのインターホンであれば、外出先からスマートフォンで鍵の開け閉めができる

家を出るときにうっかり閉め忘れた鍵をスマートフォンで施錠したり、子どもがインターホンのチャイムを押したときスマートフォンで開錠したりできます。

スマートフォンで録画を確認できる

今までは室内親機でしか確認できなかった録画を、スマートフォンで見ることができます。

気になる取り付け工事の費用は?

インターホンを交換するとき、機能や機種とあわせて気になるのが費用です。

インターホン本体の相場や、取り付け(交換)工事の相場が知りたい方は、こちらの記事をチェックしてみてください。

こちらの記事もチェック
賢いインターホンの選び方!おすすめ機種や機能・電源方式ごとの注意点

賢いインターホンの選び方!おすすめ機種や機能・電源方式ごとの…

暮らしをもっと便利にする住宅設備を お家メンテナンスのエキス…

2024.3.14
イエコマ編集部

分譲マンションや賃貸住宅でカメラつきインターホンの後付けは可能?

そびえる分譲マンション

分譲マンションや賃貸住宅に住んでいて、インターホンの後付け・交換は可能なのか、ケース別に確認していきましょう。

分譲マンションの場合

分譲マンションで個人のインターホンの交換が可能かどうかは、その分譲マンションの共用玄関にオートロックが付いているかどうかによります。

オートロックの分譲マンションだと、共用玄関のインターホンと各戸のインターホンが連動しているため、個人でインターホンの交換を行うことは不可能です。
インターホンが故障して困っている場合には、管理会社や管理組合に連絡して、修理もしくは同じ機種との交換を行ってもらうことになります。

オートロックが付いていない分譲マンションであれば、管理組合や管理会社の許可さえとれば、個人でインターホンを交換することが可能です。

賃貸住宅の場合

管理会社や大家さんなどに許可をとれば、個人でインターホンを交換することができます。

賃貸でのインターホン交換の可否を確認する詳細は、以下の記事をご参照ください。

こちらの記事もチェック

インターホンのカメラを手で隠されたら?

「チャイムが鳴ったのでインターホンに出たら、カメラが手で隠されているようで外が見えない」といったことが起きたら、不安になりますね。

子どものイタズラなら心配いりませんが、悪質な押し売り業者や不審者である恐れもあります。

パターンとしてあるのが、カメラに顔が映らないようにしたまま、不動産屋や宅配便、警察や弁護士を名乗ってドアを開けさせようとするものです。

実際に、「インターホンのモニター画面が見えづらいのでチェーンをかけたままドアを開けたら、不動産屋を名乗る男から脅すような口調で“チェーンを外せ”と迫られた」という体験談もあります。
※引用:日中や男性でも危険 突然の来訪者の対応に「開けてたら終わってた」

インターホンのカメラを手で隠した訪問者が「開けてください」などとしつこく要求してきても、絶対にドアを開けないでください。

しつこい場合は、速やかに警察を呼びましょう。

まとめ

空き巣やセールスマンの対策のため欠かすことのできないインターホンのカメラ。
映らなくなるようなことがあれば、できるだけ早く交換したいものですよね。

インターホンは年々開発が進んでおり、防犯性や利便性がどんどん向上しているので、新しく機能の充実した機種を選ぶのも手です。

イエコマは、戸建て住宅・集合住宅のインターホン交換を承っております。
インターホンが壊れて困っている方や、家の古いインターホンを新しい機種に交換したい方は、ぜひイエコマにご相談ください。

住宅設備の交換リフォームは
イエコマにお任せください!

ワイヤレス子機対応テレビドアホンワイヤレス子機対応テレビドアホン

ページトップへ戻るTOP