【危険物という認識を】ガスコンロを早く安全に処分する方法

閉じる

暮らしをもっと便利にする住宅設備を
お家メンテナンスのエキスパート
イエコマが厳選して選びました。

ネットで簡単注文・お見積りまで行います。
アフターメンテナンス付きでずっと安心

イエコマおすすめガスコンロはコチラ

据え置きタイプのガスコンロが不要になった場合、処分や交換の方法が気になりますよね。
ガスコンロは家電の中でも、引火火災など思わぬ事故が発生するリスクがあり、取り扱いに注意が必要です。
そのため、交換や取り外しはむやみに行わず、安全な方法を知った上で作業を行うことが大切なのです。

この記事では、ガスコンロの正しい処分の仕方や、処分費用について解説します。

さまざまな処分方法や交換方法を知り、安全でコストがかからず、自宅のガスコンロに合う方法で処分や交換を行いましょう。

据え置きガスコンロ(テーブルコンロ)の処分方法

据え置きガスコンロは、家電量販店などでも購入でき、キッチンのガス台の上に置いて使用するタイプのものです。
据え置きガスコンロの処分は、個人で行う方法と、回収業者などに依頼する方法があります。

据え置きコンロ

これから紹介する処分方法を確認して、処分にかけられる費用や手間、処分までの時間を考慮して、自分に合った方法を検討してください。

リサイクルショップ

リサイクルショップ

近所のリサイクルショップに持ち込み、買い取ってもらう方法です。
必要になる費用は交通費程度で、ガスコンロの状態に応じた買い取り金額が得られます。しかし、かなり低価格で査定されることが多いので、処分するつもりで依頼しましょう。

リサイクルショップのサービスによっては、自宅まで引き取りにきてくれる場合もあります。
リサイクルショップへの持ち込みは、次の場合に適した方法です。

  • 近所にリサイクルショップがある
  • 故障していない
  • 汚れや使用感が少なく、状態がいい
  • 少しでも対価がほしい
  • 早く手放したい

買い取り業者に依頼

買い取り業者

買い取り業者に持ち込むか、引き取りを依頼して買い取ってもらう方法です。
買い取りを専門に行う業者なので、リサイクルショップより高額で買い取ってもらえる可能性があります。

買い取り業者への依頼は、次の場合に適した方法です。

  • 故障していない
  • 汚れや使用感が少なく状態がいい
  • 新しい機種
  • 対価がほしい
  • 早く手放したい

フリーマーケットで売る

フリマ

フリーマーケットに出店して売る方法です。
フリーマーケットでは「こんなもの売れるの?」という物でも破格で売れることがあるため、多少汚れていてもチャレンジする価値はあります。
出店料が必要な場合、3,000~7,000円程度かかります。

フリーマーケットで売る方法は、次の場合に適しています。

  • 近所で開催されるフリーマーケットがある
  • 会場まで安全に運べる
  • ガスコンロ以外にも出品できる不用品がある
  • 故障していない
  • 少しでも対価がほしい

メルカリやヤフーオークションなどで売る

メルカリ

インターネット上のフリマアプリやオークションサービスを利用して売る方法です。
販売手数料や出店料は各サービスによって異なり、売れた場合は送料がかかります。出品前によく調べて、損にならない値段をつけることが大切です。
ガスコンロを買い取りで手放す選択肢の中で、一番高額で売れる可能性があります。

インターネット上のサービスで売る方法は、次の場合に適しています。

  • 故障していない
  • 汚れや使用感が少なく状態がいい
  • 新しい機種
  • 時間に余裕がある
  • 高値で売りたい

下取りによる回収

電卓と虫眼鏡

家電量販店やホームセンターなどで新しい据え置き型ガスコンロを購入する場合に、店に下取りを依頼する方法です。
下取りサービスや金額は店舗によって異なります。あえて下取りサービスのある店舗でガスコンロを購入すると、処分に手間がかからなくていいですね。

故障している場合は下取りしてもらえないこともあるので、事前に確認すると安心です。

下取りによる回収は、次の場合に適しています。

  • 手間をかけたくない
  • 少しでも対価がほしい
  • ガスコンロの交換を自分で行う

ここまで、買い取りを目的にした処分方法をお伝えしました。
少しでも高額で買い取りしてもらうためには、ガスコンロの見栄えをよくすることが大切です。
持ち込みや出品の前にはしっかりガスコンロの掃除を行い、気持ちよく手放せるといいですね。

ここからは、処分を目的にした方法をお伝えします。

工具を使ってバラバラにして処分

工具たち

工具を使ってガスコンロを切断して小さくし、指定のごみ収集日に出す方法です。
先端に刃物を装着して金属の切断ができるディスクグラインダーという工具か、金属用のこぎりを使います。

【ディスクグラインダー】

ディスクグラインダー

この場合、ディスクグラインダーの先端には「切断砥石」を取り付けます。

【切断砥石】

切断砥石

※引用:ボッシュ(BOSCH)

一般的に小さい金属の収集日が対象になりますが、分類が間違っていると不法投棄とみなされ罰金が科せられる場合もあります。自治体の定めるゴミの分類をよく調べて出しましょう。
廃棄物処理法第16条違反として、5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金または併料、法人については1億円以下の罰金となります。
※引用:電子政府の総合窓口(e-Gov)廃棄物の処理及び清掃に関する法律

工具の購入費用として、

  • ディスクグラインダーは4,000~20,000円
  • 金属用のこぎりは100~2,000円

がかかります。

工具を使ってバラバラにして処分する方法は、次の場合におすすめです。

  • リサイクルショップやフリーマーケットへの持ち込みが面倒
  • ディスクグラインダーを持っている
  • 工具の扱いに慣れている
  • ガスコンロが故障して動かない
  • 汚れや使用感が目立ち、売れそうにない
  • 早く処分したい
  • 処分費をかけたくない

粗大ゴミ

粗大ゴミ

粗大ゴミとして回収に出す方法です。
自治体が定める方法で申し込みを行い、回収券を購入し、指定日に回収してもらいます。

費用は自治体によって異なり、一般的に400~1,000円程度かかり、次の場合におすすめです。

  • ガスコンロが故障して動かない
  • 汚れや使用感が目立ち、売れそうにない
  • 処分費をかけたくない
  • 手間をかけたくない
  • 回収までの時間に余裕がある

処理場へ持ち込み

処理場

自治体が定める粗大ゴミの持ち込み場所へガスコンロを持って行き、処分してもらう方法です。
粗大ゴミ同様、事前に申し込んで搬入許可書を入手します。

申し込み方法は自治体によって異なり、申請書は自治体のサイトで入手できる場合もあります。
指定の持ち込み場所の受付時間内にガスコンロを持って行き、手数料を支払います。
費用は自治体によりますが、粗大ゴミ収集費用の半分程度が一般的です。

処理場への持ち込みは、次の場合におすすめです。

  • 自家用車などがあり自分で持ち込みができる
  • ガスコンロが故障して動かない
  • 汚れや使用感が目立ち、売れそうにない
  • 早く処分したい
  • 処分費をかけたくない

不用品回収業者に依頼

回収業者

不要品回収業者に回収を依頼する方法です。
依頼すると、不要になったガスコンロを自宅まで引き取りに来てくれます。

費用は出張費と処分費で3,000~8,000円程度かかるので、なるべく近所の業者に依頼し、事前に見積もりをとって費用を確認すると安心です。

不要品回収業者に回収を依頼する方法は、次の場合におすすめです。

  • ガスコンロが故障して動かない
  • 汚れや使用感が目立ち、売れそうにない
  • 早く処分したい
  • 手間をかけたくない
  • 処分費用は気にしない
  • 他にも処分したい不用品がある

引っ越し業者に回収を依頼

引っ越し業者

引っ越し業者に回収を依頼する方法です。
ガスコンロが不要になる理由が引っ越しの場合、引っ越し日に引き取ってもらうことができることがあるため、引っ越しついでに処分が可能です。

費用は、引っ越しのついでの場合は無料、もしくは買い取りを行ってくれる場合があるので、事前に確認するとお得に利用できます。

引っ越しが伴わない場合には、一般的な回収業者と同程度の費用が必要になります。

引っ越し業者に回収を依頼する方法は、次の場合におすすめです。

  • 引っ越しついでに処分したい
  • できれば買い取りしてほしい
  • 故障して動かない
  • 汚れや使用感が目立ち、売れそうにない
  • 早く処分したい
  • 手間をかけたくない

ハウスクリーニング業者に依頼

ハウスクリーニング

家のクリーニングのプロであるハウスクリーニング業者も、不要になったガスコンロの回収を行っています。
不用品回収サービスを行っているハウスクリーニング業者に依頼をすると、自宅まで引き取りに来てくれます。

費用は出張費と処分費で3,000~8,000円程度かかるので、ハウスクリーニングや他の物の処分も同時に依頼するといいでしょう。

次の場合に適した方法です。

  • ガスコンロが故障して動かない
  • 汚れや使用感が目立ち、売れそうにない
  • 早く処分したい
  • 手間をかけたくない
  • 処分費用は気にしない
  • 他にも処分したい不用品がある
  • ハウスクリーニングを受けたい

産業廃棄物処理業者に依頼

産廃業者

産業廃棄物を収集・運搬・処理する産業廃棄物処理業者に回収してもらう方法です。
産業廃棄物処理業者は、家庭用ガスコンロを金属くずとして処分できるため、依頼を行うと自宅まで回収に来てくれます。

費用は出張費と処分費で3,000~8,000円程度かかります。

次の場合に適した方法です。

  • ガスコンロが故障して動かない
  • 汚れや使用感が目立ち、売れそうにない
  • 早く処分したい
  • 手間をかけたくない
  • 処分費用は気にしない
  • 他にも処分したい不用品がある

知人に譲る

知人に譲渡

不要になったガスコンロを必要とする知人に譲る方法です。
タイミング良く必要とする知人がいれば、処分費や面倒な手続きも不要で手放すことができます。なにより、知っている人に大切に使ったものを継いでもらうと嬉しいですよね。

次の場合に適した方法です。

  • ガスコンロを必要とする知人がいる
  • 故障していない
  • ガスコンロに愛着がある
  • 処分するには惜しいが、買い取ってもらえるほど状態はよくない
  • 手放すまで時間に余裕がある

ガスコンロを処分する際の注意点

ガス爆発

ガスコンロの処分の際の取り外しは、誰でも行うことができます。
しかし、処分をする前に、次のことに注意して取り扱いましょう。

他の家電と違い、“危険物”であるという認識を持つ

少量のガス漏れが伴う危険な作業になります。タバコを吸いながらなど、火気のある状態で作業をしないなど注意しましょう。

元栓を確実に閉めてから取り外しを行う

元栓の閉め忘れはガス漏れを起こし、引火の恐れがあります。ひとつひとつの手順を確実にこなすようにしましょう。

ガスホース内のガスをぬく

ガスホースは取り外し後しばらく安全な場所に放置して、内部のガスをしっかり抜きましょう。
ガスホースが硬くなっていて抜けない場合、無理に引っ張らず、ハサミやカッターで切断しましょう。

2008年10月以前に生産されたガスコンロは、安全装置が搭載されていません。
安全装置とは、火災の発生を防ぐためにガスコンロのバーナー全口に搭載されたもので、次のものを指します。

  • 調理油過熱防止装置…なべ底が250℃になると自動で消火し、発火を防ぐ機能
  • 立ち消え安全装置…吹きこぼれや強風などで消火した場合に、自動でガスを止めてガス漏れや引火を防ぐ機能

お使いのガスコンロが古いタイプの場合、安全装置の有無を確認しましょう。安全装置が搭載されていない場合は、火災のリスクが高まります。できるだけ早く交換を検討しましょう。

ガスコンロを取り外す手順

据え置き型ガスコンロを処分する際の取り外し手順を確認しましょう。

  1. ガスの元栓を閉める
  2. 元栓のないものはガスホースを抜くと自動でガスが止まります。ガス元栓がねじ固定式の場合、業者に依頼しましょう。

  3. ガス栓からホースを引っ張ってはずす
  4. コンセントがあるものはコンセントを抜く
  5. ガスコンロの底に手を入れて取り外す

ガスコンロの交換手順

ガスコンロの交換手順について確認しましょう。

据え置き型ガスコンロ(テーブルコンロ)を交換する場合

テーブルコンロ

古くなったり、故障したりした据え置き型ガスコンロを新しいものに交換する場合の手順を紹介します。

  1. 古いガスコンロを手順に従って取り外す
  2. ガスコンロ台を掃除する
  3. 新しいガスホースを適当な長さに切る
  4. 新しいガスコンロに新しいガスホースを接続する
  5. 新しいガスコンロをガスコンロ台に据え置く
  6. ガスホースをガス栓に接続する
  7. ガス栓を開く
  8. ガスコンロの動作を確認する

電池の入れ忘れがないか事前に確認しておきましょう。

据え置き型ガスコンロ(テーブルコンロ)をビルトインコンロに交換する場合

ビルトイン

ビルトインコンロとは、システムキッチンに組み込まれたガスコンロのことです。
ビルトインコンロへの交換を行う場合、ガスホースの接続部分は、LPガスの場合「液化石油ガス設備士」という資格が必要で、都市ガスの場合「ガス可とう管接続工事監督者」もしくは「ガス機器設置スペシャリスト」の資格を持った専門業者しか行えません。
据え置き型ガスコンロをビルトインコンロに交換する場合は、必ず専門業者に依頼しましょう。

ガスコンロの故障の原因

据え置き型ガスコンロの交換目安は、お手入れの頻度や使い方で異なりますが、10~15年とされています。
交換時期を迎えると、少しずつ動作が鈍くなり使い勝手が悪くなりますが、部分的なパーツ交換で使い続けることができる機種もあります。
ガスコンロの故障の原因としては、次のものがあります。

  • 汚れの蓄積による目詰まり
  • 日々の使用によるがたつき
  • 水濡れの放置
  • 電池切れ
  • バーナーの劣化

故障が疑われる場合には、一度説明書を確認し、エラーコードや故障状態から原因を突き止めましょう。
メーカーのコールセンターに相談してもいいでしょう。

ガスコンロの種類

ガスコンロの種類には、据え置き型(テーブルコンロ)とビルトイン型があります。それぞれの特徴を確認しましょう。

据え置き型ガスコンロ(テーブルコンロ)

キッチンのコンロ台に据え置くタイプのガスコンロのことです。
低価格で、家電量販店やホームセンターやネットショップなどで購入が可能で、個人で取り外しや交換を行うことができます。

ビルトインコンロ

システムキッチンに組み込まれたガスコンロのことです。
価格は50,000~300,000円と比較的高価で、交換には専門業者への依頼が必要になります。

IHクッキングヒーター

IHクッキングヒーター

キッチンで使われる熱調理器具には、ガスコンロのほかに「IHクッキングヒーター」があります。
火で温めるガス調理器具と異なり、IHクッキングヒーターから発せられた電流が調理器具を発熱させて加熱する仕組みになっています。
ガスコンロから交換する場合には200Vの専用回路をつくる電気工事が必要になります。
価格は工事費込みで50,000~300,000円で、ビルトインコンロと同程度の費用がかかります。

ガスコンロの種類について、くわしくはこちらの記事をご確認ください。

こちらの記事もチェック
ガスコンロの種類は奥深い!種類ごとの取り扱い注意点も知っておこう

ガスコンロの種類は奥深い!種類ごとの取り扱い注意点も知ってお…

暮らしをもっと便利にする住宅設備を お家メンテナンスのエキス…

2020.2.27
イエコマ編集部

ガスコンロの選び方

ガスコンロを購入する際は、住まいに合ったものを選ぶことが大切です。
据え置き型とビルトインコンロ、それぞれの選び方を確認しましょう。

据え置き型ガスコンロ(テーブルコンロ)の選び方

据え置き型のガスコンロの選び方を解説します。

  1. サイズを選ぶ
  2. 「一口タイプ」と「標準59cmタイプ」と「コンパクト56cmタイプ」がありますので、設置場所を採寸して合うものを選びましょう。

  3. ガスの種類を確認
  4. 自宅に引き込まれているガスが、都市ガス(12A・13A)とプロパンガス(LPG)のどちらか確認し、適合した機種を選びましょう。

  5. 大バーナーの位置を選ぶ
  6. コンロには、大(強火力)バーナーと標準バーナーが搭載されています。大バーナーが壁側にならないようにしましょう。

  7. 価格帯を選ぶ
  8. 機能性を考慮して商品の価格帯を絞ります。

  9. デザインを選ぶ
  10. 形状や色など、好みのものを選びましょう。

ビルトインコンロの選び方

ビルトインコンロの選び方を解説します。

  1. ガスの種類を確認
  2. 自宅に引き込まれているガスが、都市ガス(12A・13A)とプロパンガス(LPG)のどちらか確認し、適合した機種を選びましょう。

  3. 設置場所のタイプを確認
  4. システムキッチンの「一枚天板タイプ」と流し台とガス台と作業台が組み合わされて構成される、組み合わせキッチンの「流し台タイプ」があります。
    それぞれの交換に適した機種を選びましょう。

  5. 天板サイズを選ぶ
  6. ビルトインコンロは、天板の幅サイズごとに下記の2種類があります。
    ▶75cmタイプ
    ▶60cmタイプ
    調理スペースを優先するのか、バーナーの感覚に余裕を持たせるのか、お好みのサイズを選びましょう。

  7. トッププレートの種類を選ぶ
  8. 天板の種類には、以下のようなものがあります。
    ▶ガラストップ
    ▶ガラスコート
    ▶ホーロー
    ▶フッ素コート
    ▶ステンレス
    ▶アルミトップ
    見た目の好み、価格帯、使用感から選択しましょう。

  9. 魚焼きグリルのタイプを選ぶ
  10. 魚焼きグリルは大きく分けて以下の2種類です。
    ▶両面焼きタイプ
    ▶片面焼きタイプ
    価格帯や求める機能性で選びましょう。

  11. 大(強火力)バーナーの位置を選ぶ
  12. コンロには、大バーナーと標準バーナーが搭載されています。大バーナーが壁側にならないようにしましょう。

  13. 価格帯を選ぶ
  14. 機能性を考慮して価格帯を選び、商品を絞ります。

  15. デザインを選ぶ
  16. ガスコンロの形状や色、ゴトクの形状など好みのものを選びましょう。

ガスコンロの選び方について、くわしくはこちらの記事をご確認ください。

こちらの記事もチェック
ガスコンロの賢い選び方|高齢者・単身者・賃貸ごとでこんなに違う

ガスコンロの賢い選び方|高齢者・単身者・賃貸ごとでこんなに違…

素材やカラーなど、豊富なバリエーションのガスコンロが販売され…

2020.1.23
イエコマ編集部

ガスコンロ交換の相場

ガスコンロ交換の相場は、

  • 据え置きタイプの場合:20,000~100,000円(本体+備品)
  • ビルトインタイプの場合:100,000~200,000円(本体+工事費)

となっています。

ガスコンロ交換の相場について、くわしくはこちらの記事をご確認ください。

こちらの記事もチェック
ガスコンロの交換費用の相場|我が家にピッタリのガスコンロを選ぼう

ガスコンロの交換費用の相場|我が家にピッタリのガスコンロを選…

暮らしをもっと便利にする住宅設備を お家メンテナンスのエキス…

2020.1.21
イエコマ編集部

なるべく長持ちさせるために…ガスコンロのお手入れ方法

ガスコンロは、日常的に使うだけで油や水などいろいろな汚れが付着します。
少しでも長持ちさせ、故障を防ぐためにはこまめなお手入れを心がけましょう。

使ったら行うお手入れ

・使い終わってすぐに、布やスポンジで天板や操作部分の汚れをふき取る
・ゴトクに付着した汚れをふき取る
・グリル受け皿、焼き網を中性洗剤で洗う

月1回程度のお手入れ

・操作部分やつまみの、日常的に取りきれない汚れを掃除する
・天板部分の取りきれない汚れを掃除する
・ゴトクを磨きあげる
・バーナー本体とキャップの汚れをふき取り、目詰まりを解消する
・温度センサーをふき取る
・排気カバーをはずし、中性洗剤で洗う
・排気口内をお手入れ棒でふき取る

ガスコンロのお手入れ方法について、くわしくはこちらの記事をご確認ください。

こちらの記事もチェック
もう面倒くさがらない! 簡単キレイなガスコンロの掃除方法はこれだ

もう面倒くさがらない! 簡単キレイなガスコンロの掃除方法はこ…

使用頻度が高く、生活において重要な場所なのに、どうしても掃除…

2024.3.6
イエコマ編集部

まとめ

据え置きガスコンロの処分方法、処分する際の注意点や、交換の手順などについて解説しました。
ガスコンロは故障や寿命にともない交換・処分が必要となります。時間も費用も限られることが多いですが、いろいろなガスコンロの処分方法を知ることで自分に合う方法を選び、新しいガスコンロのある暮らしを快適にスタートできるといいですね。

ページトップへ戻るTOP