雨漏りしていることが分かったら、なるべく早く業者に依頼して修理しなければなりません。このとき、あまり深く考えずに業者を選ぶ人もいるでしょう。
しかし、雨漏り修理を行っている業者のなかには、詐欺業者や悪徳業者もいます。
被害に遭わないためには、詐欺業者や悪徳業者と優良業者の見分け方を知っておくことが大切です。
ここでは、優良な雨漏り修理業者の選び方について解説していきます。雨漏り修理を依頼する際にぜひ役立ててください。
目次
雨漏り修理はどこに依頼すればいい?
まず、雨漏り修理はどんな業者に依頼するべきなのか、見ていきましょう。
築10年以内なら住宅を建てた業者に
雨漏りは比較的古い家で起こりやすいですが、まれに新しい家でも起こることがあります。築10年以内の家で雨漏りが起こっているのであれば、その住宅を建てた業者に問い合わせてみましょう。
住宅を建設する業者には、住宅瑕疵(かし)担保責任が義務付けられています。これは、住宅の引き渡しから10年以内に発覚した瑕疵について、業者が責任を負う内容のものです。
これにより、工事の手抜きなどが原因で雨漏りが起こった場合には、業者の負担で修理できます。
屋根の雨漏りは屋根職人や板金屋に
住宅を建設するときの施工にはさまざまな職人が携わっていますが、屋根は屋根職人が施工しています。そのため、屋根が雨漏りしているときには、屋根職人に問い合わせてみましょう。
住宅の屋根には「棟板金」という板金が使われていることも多いです。棟板金の劣化が原因の場合は、板金屋に修理を依頼するのもいいでしょう。
外壁の雨漏りは外壁工事の施工会社に
外壁の亀裂や塗装の劣化などが原因であれば、外壁工事の施工会社に相談してみましょう。外壁の状態を調べたうえで、サイディングの張り替えや塗装の塗り替えなどを提案してくれます。
サイディングとは、セメント質や繊維質を主原料としている板状の外装材です。一般住宅の外壁によく使われています。
窓からの雨漏りはサッシ屋に
窓のサッシのあたりから雨漏りしているのであれば、サッシ屋に相談してみましょう。主にコーキングの打ち替えや窓枠の交換などを行います。
コーキングとは、サッシと外壁の間に埋め込まれている弾力性のある素材のことです。
雨漏りの原因や場所がわからない場合
雨漏りの原因や場所がわからなければ、修理を依頼する前に、調査を行わなければなりません。素人が自分で調査を行うのは困難であるため、雨漏り調査を行っている業者に依頼するのが一般です。
雨漏り業者が行う雨漏りの調査方法は、こちらに詳細を掲載しています。
- こちらの記事もチェック
雨漏りの調査方法は5種類|方法ごとの特徴や相場を紹介!
「天井から雨水が垂れてきた」「室内が湿っぽい」など、雨漏りや…
2023.10.12イエコマ編集部
雨漏り修理の優良業者の特徴
優良業者を見つけるためには、優良業者の特徴を押さえておくことが大切です。どのような特徴があるのか見ていきましょう。
きちんと話を聞いてくれる
業者に相談すると、一通り話を聞いてから、修理方法を提示してくれます。優良業者の場合には、話をきちんとていねいに聞いてくれるのが特徴です。
サラッと聞いただけで、「〇〇の方法で行いましょう」と強引に話を進めることはありません。
質問に答えてくれる
分からないことや不安なことがあれば、業者のスタッフに質問します。このときに、優良業者であればきちんと答えてくれます。
答え方も質問に対して的確で分かりやすいです。
契約を急かさない
雨漏りの修理工事の代金は、高額になることが多いです。その場で簡単に決められない人もいるでしょう。
優良業者はそのようなことも考慮してくれます。その場で契約を急かすようなことはありません。
現地調査(原因特定)をしっかり行う
業者なら雨漏りの状況について話を聞いただけでも、原因をある程度は特定できます。
しかし、優良業者はきちんと屋根の上に上って現地調査を行うのが特徴です。
原因をはっきり特定したうえで、修理方法を提示します。必要に応じて散水調査などを行います。
見積もり書が詳細で分かりやすい
優良業者が作成する見積もり書は、工事の種類や工程別にくわしく記載されているのが特徴です。どの工事や工程にいくらかかるのか一目で分かります。
アフターフォロー/保証がある
優良業者でも、全ての雨漏りを確実に修理できるとは限りません。そのため、万が一のときに備えて、アフターフォローや保証などを設けているのが特徴です。
きちんと直っていなかった場合には、無料で再工事をしてくれます。
資格を有している
雨漏りの修理や調査に関しては、雨漏り診断士という専門の民間資格があります。業者のスタッフがこの雨漏り診断士の資格を持っているかどうかチェックしておきましょう。
優良業者のスタッフなら有資格者が多いです。
雨漏りの原因箇所を画像にして見せてくれる
たいていの業者は、雨漏りの原因箇所について口頭や書面で提示してくれます。優良業者の場合には、それに加えて画像を提示して説明してくれるのが特徴です。
画像があることで、口頭や文章よりも具体的にイメージできます。
安い理由がはっきりしている
できるだけ安い業者に依頼したいと思いつつも、安すぎると不安になる人もいるかもしれません。
優良業者の場合には、安い理由がはっきりしています。宣伝費などにかけるコストが低いため、修理費用が安くなるところが多いです。
雨漏り修理の業者選びを間違えると大変なことに!
悪徳業者に依頼した場合にどうなるのか見ていきましょう。
高い費用を支払っても雨漏りが直らない
悪徳業者に雨漏りの修理を依頼した場合には、きちんと直してもらえないことが多いです。その結果、次のようなトラブルに遭うことがあります。
支払った費用は無駄になる
修理を依頼しても雨漏りが直らなければ、支払った費用は無駄になります。
悪徳業者の場合には保証などの制度は設けていないところがほとんどです。返金に求めても応じてくれません。
雨漏りが悪化することも
悪徳業者は技術レベルが低く、きちんと修理をすることができません。適当にいじって済ませようとすることが多いです。
その結果、雨漏りの状態が修理する前よりもひどくなる場合もあります。
再び同じ箇所から雨漏りすることも
悪徳業者が行った工事でも、一時的に雨漏りの状態が改善することもあります。
ただし、きちんと修理をしたわけではないため、しばらくしてから再発することも多いです。
最初から直す気がない業者も
悪徳業者の多くは、いい加減なだけでなく、最初からきちんと直す気がない業者も多いです。高額な工事費用だけ支払わせて、逃げてしまう業者もいます。
なぜ雨漏り修理には詐欺業者・悪徳業者が多いのか
雨漏り修理で詐欺業者や悪徳業者が多い理由について見ていきましょう。
簡単な工事は建設業許可なしでもできる
建設工事を行う際には、建設業許可を得なければなりません。
一般的な建設会社では通常、建設業許可を得たうえで工事を請け負っています。しかし、リフォームなどの建築一式以外の工事で、請負代金が500万円未満なら建設業許可は必要ありません。
一般住宅の雨漏りの修理であれば、500万円未満で済むことが多いため、悪徳業者に狙われやすいのです。
工事の内容が素人には分かりづらい
素人から見ると、手抜きで適当にごまかしている場合でも、きちんとした工事との見分けがつかないことが多いです。外壁表面などの塗料が塗られていれば、きちんと修理したように見えます。
屋根や外壁の雨漏り修理の状態は、素人にはほとんど分からないでしょう。
焦って依頼する人が多いため
自宅が雨漏りしていることが分かると、焦ってしまう人が多いです。できるだけ早めに修理を済ませようとして、よく吟味せずに業者を決める人もいます。
そうなると、悪徳業者や詐欺業者に当たるリスクは高まるでしょう。
雨漏り修理の詐欺業者・悪徳業者でよくある手口
詐欺業者や悪徳業者がどんな手口をとることが多いのか、見ていきましょう。
突然訪問してきて修理を行うように急かす
悪徳業者や詐欺業者は、こちらから申し込みや問い合わせなどをしていなくても、突然訪問してくることが多いです。
次のようなことを言って修理するように急かします。
ハウスメーカーの名前を出す
ハウスメーカーの名前を出して、委託された業者が点検に回っているように思わせる言い回しをしてきます。
ハウスメーカーの名前を聞くと安心してしまう人も多いです。しかし、ハウスメーカーの委託業者が、事前連絡もなしに突然訪問してくることは通常ありません。
雨漏りしそうな箇所を偶然みかけたと指摘
近所で雨漏り修理を行ったときに、家の前を通りかかって偶然雨漏りしそうな箇所を見かけたと言ってくる業者もいます。
しかし、優良業者なら偶然雨漏りしそうな箇所を見つけても、突然その場で訪ねてくることはありません。
キャンペーン中で安く修理できると言ってくる
キャンペーンを口実にその場で契約を迫るのも、悪徳業者や詐欺業者がよくやる手口です。
最初に提示した金額よりも大幅に安い金額
最初に通常価格と称して高めの金額を提示してきます。その後で、キャンペーン中であると告げて、最初よりも大幅に安い金額で修理できると言ってきます。
キャンペーンが終わると最初に提示された金額でしか依頼できなくなると思わせて、その場で契約を促すのです。
後から追加料金が発生
安い金額を提示して契約し、後からいろいろと理由を付けて追加料金を取る業者もいます。追加料金の分も含めると、決して安くはなく、むしろ高くなるケースが多いです。
見積もりの内訳を明記しない
契約を決める際に、見積もりはかなり大事です。しかし、詐欺業者や悪徳業者は見積もりの内訳を明記しません。
主に次のような方法で、意図的に行っているケースが多いです。
工事代金一式の表記
見積もり書に「工事代金一式」と合計代金のみを記載するケースがよく見られます。シンプルな表記ですが、これでは何にいくらかかるのかわかりません。
費用を水増しするなど、都合の悪いことを隠そうとしている可能性が高いです。
安く見せかけるような表記
1枚の見積もり書に全部の項目を記載せず、小分けにするなどして安く見せかけようとする業者もいます。
項目を意図的にわかりづらく表記するのも、詐欺業者や悪徳業者では多いです。
絶対に直せると言ってくる
「絶対に」という言い方をする業者は信用できません。その理由について見ていきましょう。
優良業者でも絶対はありえない
雨漏りの修理は、優良業者でも直せないことがあります。「絶対に直せる」と言い切ると嘘になるため、優良業者は「絶対に直せる」とは通常言いません。
「絶対に」は詐欺業者や悪徳業者がよくする言い回しです。
アフターフォローなし
詐欺業者や悪徳業者は絶対に直せることを理由に、アフターフォローを行っていないところが多いです。
逆に優良業者は、きちんと直せなかった場合に備えて、アフターフォローを実施しています。
火災保険が使えると断言してくる
雨漏りの修理では、火災保険が使える場合もあります。しかし、詐欺業者や悪徳業者はそのことを悪用するケースが多いです。
実際には火災保険が使えない場合も
雨漏りで火災保険が使えるのは、自然災害が原因で雨漏りが起こった場合です。経年劣化が原因の場合には使えません。
詐欺業者や悪徳業者は、火災保険が適用できない可能性があっても、適用すると断言して契約を促します。使えなかった場合には、自己負担で費用を支払わなければなりません。
不要な工事を行う
火災保険適用の工事に追加して、不要な工事を行う業者にも注意しましょう。その場合、追加で行った不要な工事の費用は、自己負担で支払うことになります。
すぐに屋根の葺き替えをすすめてくる
屋根が雨漏りしている場合には、葺き替え(ふきかえ)が必要な場合もあります。しかし、屋根の葺き替え工事は高額です。140万~200万円程度かかるでしょう。
悪徳業者だと、葺き替えが必要なくても葺き替えを勧めてくることがあります。
十分な説明もなくすぐに屋根の葺き替えを勧めてくるようであれば、悪徳業者を疑いましょう。
雨漏り修理の詐欺業者・悪徳業者を避けるためには
詐欺業者や悪徳業者を避けるためには、次のことを実践しておきましょう。
焦って即決しない
詐欺業者や悪徳業者のほとんどは、その場での契約を促します。これは、よく考えてみたり他の業者と比較してみたりする時間を与えないためです。
急かされたり不安を煽られたりしても、焦って即決しないようにしましょう。これだけで、ほとんどの詐欺業者や悪徳業者を避けられます。
どんな業者なのか調べてみる
怪しいと思った業者は、じっくりと調べてみる必要があります。公式サイトはあるか、どのような内容が記載されているのかよく見てみましょう。
公式サイトがなかったり、長期間更新されていなかったりするような場合には、あまり安心できません。創業年や会社の所在地などもチェックしておきましょう。
契約内容を必ず書面に残す
悪徳業者は、契約時に都合のよい内容のことを言ってくることが多いです。後になってからは、契約前と言っていることが違う場合もよくあります。
そのため、言った言わないのトラブルになることが少なくありません。
これを避けるために、契約内容は必ず書面に残しておきましょう。書面に残すのを渋る業者は避けた方が無難です。
雨漏り修理の相場
詐欺業者や悪徳業者を避けるためには、雨漏り修理の相場を把握しておかなければなりません。
ただ、雨漏りの修理費用、は修理箇所や状態によって大きく異なります。一概にいくらといえる相場はありません。
簡単な工事で済めば数万円程度ですが、大掛かりな工事になると200万円程度かかる場合もあります。
雨漏り修理の相場に関して、くわしくはこちらをご覧ください。
- こちらの記事もチェック
雨漏り修理の相場はどれくらい?箇所や家の形によって差が出る!…
最近家の中がカビ臭い、壁にいつの間にかシミができていた、とい…
2023.10.12イエコマ編集部
雨漏り修理で火災保険が適用する場合とは
詐欺をはたらく業者や悪徳業者は、火災保険が適用になると言ってくることが多いですが、本当に火災保険が適用になる場合もあります。
基本的には、自然災害が原因で雨漏りが発生した場合です。工事費用だけでなく、家財道具なども補償の対象になることもあります。
雨漏り修理で火災保険が適用になる場合について、くわしくはこちらに掲載しています。
- こちらの記事もチェック
損してる?その雨漏りは火災保険の適応ケースかも!
屋根の雨漏りを修理する際に、実は火災保険が適用されるケースが…
2017.3.7イエコマ編集部
修理業者を呼ぶ前にできること
雨漏りをきちんと修理するためには、業者に依頼する必要があります。
しかし、業者を呼ぶ前に、とりあえず自分でできることもあります。業者を呼ぶ前に何をしておけばいいのか見ていきましょう。
屋根の種類を確認する
一般住宅の屋根はストレート屋根やガルバリウム鋼板、陶器瓦などの素材でできています。
屋根の種類によって修理方法も異なるため、どんな種類の屋根なのか確認しておくと、業者が来たときの対応がスムーズです。
屋根の種類が分からない場合には、それでも問題ありません。業者のスタッフが確認してくれます。無理をして屋根に上るのは危険なので避けましょう。
家の図面を用意する
家の図面があれば、業者が来るまでに用意しておきましょう。図面があれば、業者もスムーズに対応できます。
こちらも必ず必要なわけではありません。図面がない場合でも工事は行えます。
自分で対策
業者が来るまでの間にも雨が降れば、雨漏りします。それを防ぎたい場合には、自分で対策をするのがいいでしょう。
たとえば、雨漏りストップ剤や、防水アルミテープを使う方法などがあります。こうした対策で、素人でも一時的になら雨漏りをしのげるでしょう。
自分で行える対策について、くわしくはこちらに掲載しています。
- こちらの記事もチェック
自分の家は自分で守りぬく!自分でできる雨漏り5つの対策!
雨漏りが発生すると室内がぬれたり嫌な臭いがしたりと、とにかく…
2023.10.12イエコマ編集部
まとめ
雨漏り修理では詐欺業者や悪徳業者が多く、被害防止のためには、優良業者との違いを把握しておきましょう。詐欺業者や悪徳業者は焦らせて即決するように促す手口が多いため、即決しないことが何より大切です。
修理費が低めな業者に依頼する際には、追加料金の有無や、安い理由なども確認しておきましょう。
イエコマなら、明朗会計で見積もりも分かりやすく、後から追加料金が発生することはありません。折込チラシなどの宣伝を行わず営業コストを削減しているため、格安の料金を実現しています。
実績豊富で雨漏り診断士の資格を持ったスタッフもいるので、知識や技術の面でも安心です。相談と見積もりは無料で24時間365日いつでも受け付けているので、お気軽にお問い合わせください。