自宅の網戸が破れたままになっていたり、スムーズに開閉しづらくなったりしていませんか? 網戸修理をする前に、自分で対処できるのか、またどれぐらいの費用がかかるか気になる人もいるしょう。
今回は網戸の状態別に、修理方法とそれにかかる費用についてくわしく解説。網戸は破損状況によって修理方法が異なるため、適切に修繕することが大切です。適切に修理するためにも、網戸が破損する原因や網戸の張り替え方法についても知っておきましょう。
網戸が破れたり、開閉できなくなったりすると、網戸とサッシに隙間ができて、そこから室内に虫が入りやすくなります。この記事を参考に網戸の修理を行い、虫の侵入を防ぎながら快適に部屋の換気を行いましょう。
網戸の破損原因は?
網戸が破損する主な原因は、以下のとおりです。網戸の破損状況に応じた修理をするためにも、まずは破損原因を把握しましょう。
経年劣化
網戸は雨風や紫外線の影響を受け続けるため、年月が経つにつれて劣化が生じます。開閉するたびに受ける衝撃も劣化の原因です。勢いよく開閉しなくても、毎日の開け閉めでサッシと接するレールや窓枠もすり減るため、ダメージが少しずつ蓄積されて、開閉に支障が出ます。
網戸が劣化すると、以下のような症状が起こります。
- 網戸のネットが破れる
- 網戸がスムーズに開閉しなくなる
- 網戸が外れやすくなる
- 戸車(網戸の下部にある、網戸がレール上をスムーズに動くための部品)に不具合が起きて壊れる
- 外れ止め(網戸の脱落や落下を防ぐための部品)が破損して網戸が外れやすくなる
衝撃
網戸に強い衝撃が加わることでも、網戸が破損することがあります。たとえば以下のようなケースです。
- 小さな子どもが誤って網戸にぶつかってしまった
- ペットが体当たりした、網戸で爪とぎをした
- 模様替えや引越しの際に家具などをぶつけた
自然災害
地震の揺れや台風による強風など、自然災害の影響を受けて、網戸が破損することがあります。地震で網戸のサッシが歪んだり、物が飛んできて網戸にぶつかって破損したり、地震の揺れや強風で網戸が外れて壊れたりすることがあるでしょう。災害直後は一見破損していない場合でも、耐久性が落ちていることがあります。
【症状別】網戸の破損の修理方法
網戸は破損状況によって修理方法が異なります。網戸の状態に応じて、以下のように適切に修繕しましょう。
小さい穴が開いている
網戸に開いている穴が小さい場合(直径数cm程度)は、網戸の補修シートを使って修理できます。補修テープや補修パッチなどとも呼ばれ、以下の手順のように貼るだけで簡単にできる修理方法です。
- 1. 網戸の穴のサイズを測り、穴がふさがるサイズの補修シートを購入する
- 2. 補修シートを貼る部分のネットの汚れを水拭きして落とし、よく乾燥させる
- 3. 穴が完全に覆われるように、補修シートを貼り付ける
補修シートによる修理は、すぐに網戸を張り替えられない場合など、あくまでも応急処置になります。粘着力が弱まると剥がれることもあるため、その都度シートを貼り替える必要があります。
また補修シートを貼った部分は悪目立ちするため、見た目が気になる人や、補修する穴が複数ある場合は、網戸のネットを新しいものに交換する方がおすすめです。
大きな穴や劣化が進んでいる
網戸に直径10㎝以上の大きな穴が開いている場合や、網戸の劣化が進んでいる場合は、網戸のネットを新しいものに張り替えましょう。一般的に、紫外線や雨風にさらされ続ける網戸の寿命は、5~10年程度といわれています。穴が小さい場合でも、網戸のネットを10年以上使用している場合は、張り替えがおすすめです。
くわしい網戸の張り替え方法は、後述する4章『【番外編】自分で網戸を張り替える方法』で解説します。
網戸の動きが悪い
網戸の開閉時に動きが悪い場合は、戸車の不具合やフレームの歪みがあるため、修理が必要です。
戸車の不具合は、戸車の高さの調整や、新しい戸車に交換することで修理できます。
網戸の左右の高さが違う場合は、戸車の調整ネジを回して高さをそろえましょう。網戸側面の下部にある戸車の調整ネジは、時計回りにまわすと戸車の高さが上がり、反時計回りにまわすと下がります。網戸の傾き具合を見ながら、左右の高さを調整しましょう。
戸車が壊れている場合は、以下の手順で新しい戸車に交換します。
- 1.戸車の車輪の横にあるネジを、プラスドライバーを使って外す
- 2.戸車を網戸の側面から外す
- 3.新しい戸車を取り付ける
戸車のくわしい調整や交換方法は、以下のコラムを参考にしてください。
網戸の戸車の調整・取り外し・取り付け方法を解説!戸車の商品紹介も
- こちらの記事もチェック
網戸の戸車の調整・取り外し・取り付け方法を解説!戸車の商品紹…
網戸がガタガタしていたり、開け閉めしづらかったりするとき、網…
2024.2.19須藤瑶子
網戸のフレームが歪んでいる場合は、レールや窓枠の歪みを直したり、網戸自体を交換したりする必要があります。素人では対処が難しいため、業者に依頼しましょう。
網戸の修理費用
網戸の修理にかかる費用は、網戸の状態によって以下のように異なります。
小さい穴が開いている場合の修理費用
小さい穴を補修シートで修理する場合にかかる費用は、100~500円程度が目安です。ホームセンターや100円均一ショップなどで、手軽に購入できるでしょう。
補修シートは穴がふさがるサイズを選びましょう。色はグレーや黒などがあるので、自宅の網戸の色に合わせて選んでください。
大きな穴や劣化が進んでいる場合の修理費用
大きな穴が開いている場合や劣化が進んでいる場合は、網戸ネットの張り替えをしなければなりません。自分で張り替える方法と業者に張り替えを依頼する方法があり、一般的なサイズ網戸(幅約91cm、高さ約2m前後)の張り替えにかかる費用の目安は以下のとおりです。
- 自分で張り替える場合:1枚あたり1,500円程度
- 業者に張り替えを依頼する場合:1枚あたり3,000~6,000円
網戸のネットはさまざまな商品が販売されており、張り替えにかかる費用はメッシュ(網目の細かさ)やネットの素材などによって変わります。ネットを選ぶポイントや網戸張り替えにかかる費用について、くわしくは以下のコラムを参考にしてください。
網戸の張り替え料金は1枚で1,000~6,000円が相場!
- こちらの記事もチェック
網戸の張り替え料金は1枚で1,000~6,000円が相場!
自宅の網戸のネットに破れやほつれを見つけたとき、「網戸の張り…
2023.11.27須藤瑶子
網戸の動きが悪い場合の修理費用
網戸の動きが悪い場合は、戸車の調整や交換、建て付け調整、網戸自体の交換などが必要です。
戸車の調整はネジを回すだけでできますが、新しい戸車に交換する場合は自分で交換すると材料費で1,000~3,000円程度、業者に依頼すると5,000~10,000円程度かかります。
建て付けの調整は1枚あたり5,000~10,000円程度が目安、網戸自体の交換は8,000~30,000円が費用相場です。
【番外編】自分で網戸を張り替える方法
自分で網戸を張り替える手順を説明します。張り替えに必要な道具は以下のとおりです。
- ネット
- 網押さえゴム
- 網戸ローラー
- プラスドライバー
- マイナスドライバー
- はさみ
- カッター
- ブラシなどの掃除道具
- 網戸張り替え用のクリップ
- 1.プラスドライバーを使って網戸の外れ止めを解除する
- 2.網戸を持ち上げるようにして、網戸の下側、上側の順にレールから網戸を外す
- 3.マイナスドライバーを使って、古い網押さえゴムとネットを網戸から外す
- 4.ブラシを使い、網戸に付着した砂やほこりなどの汚れを落とす
- 5.網戸の上に新しいネットを広げ、網戸用のクリップなどを使って仮止めする
- 6.新しい網押さえゴムを網戸ローラーで押し込む
- 7.はさみでゴムの余った部分をカットする
- 8.はさみとカッターでネットの余った部分をカットする
- 9.網戸の上側、下側の順にサッシレールにはめる
- 10.プラスドライバーを使って、網戸の外れ止めをセットして完了
ネットを斜めに張ってしまうなど、網戸の張り替えに失敗すると、網にシワができることにより隙間ができ、虫などが入ってくる可能性があります。また繰り返し張り直しをすることで、ネットの耐久性が下がる恐れもあります。自分で網戸を張り替えてもうまくできない場合や、DIYで網戸を張り替えることに不安がある場合は、業者に頼むのがおすすめです。
自分で網戸を張り替える方法について動画や画像でよりくわしく知りたい方は、以下のコラムを参考にしてください。
網戸を自分で張り替えてみた!プロのアドバイスも合わせて紹介!
- こちらの記事もチェック
網戸を自分で張り替えてみた!プロのアドバイスも合わせて紹介!
家のお困りごとの専門家、イエコマです! 当ページでは、「家の…
2023.4.5須藤瑶子
まとめ
虫の侵入を防ぎながら快適に部屋の換気をするためにも、網戸に不具合が起きたらすぐに補修することが大切です。網戸の補修は、症状によって修理方法や修理費用が異なります。今回の記事を参考に、症状別の修理方法とそれにかかる費用を確認しましょう。
網戸のネット交換や戸車の高さ調整などは、自分でも対処できますが、少しでもDIYに不安がある場合は業者を頼るのがおすすめです。サッシの修理や複数枚の網戸のネット交換も、プロに依頼する方がよいでしょう。
住まいのトラブルを解決するイエコマでは、初めてご利用の方に限り、『網戸張り替え(https://iekoma.com/service/amido-recover/):1枚あたり1,100円(税込み)』や『網戸の建て付け調整・サッシ修理(https://iekoma.com/service/screen-repair/):1カ所5,500円(税込み)』で承っております。実績・経験豊富なスタッフが、網戸のトラブルをスピーディーに解決いたします。ご自宅の網戸のメンテナンスをしたい方は、どうぞお気軽にイエコマへお問い合わせください。
網戸張り替えサービス
網戸張り替えが、材料費込みで…
1枚あたり 1,100円(税込)
※6枚までの受付
※全サイズ統一価格!!