暮らしをもっと便利にする住宅設備を
お家メンテナンスのエキスパート
イエコマが厳選して選びました。
ネットで簡単注文・お見積りまで行います。
アフターメンテナンス付きでずっと安心
空き巣などのニュースを見聞きしたり、近所の不審者情報を耳にしたりすると、
「我が家のセキュリティは大丈夫?」と不安になりますよね。
住まいの防犯性能を上げる方法のひとつとして、最新のインターホンに買い替えてはいかがでしょうか。とくにスマホ(スマートフォン)と連動するタイプのインターホンは、防犯に役立つだけでなく、便利な機能が満載です。
この記事では、スマートフォンと連動するタイプのインターホンの特長や、どんな人におすすめかをご紹介します。さらに、スマートフォンと連動するタイプのインターホンに交換する際の注意点も解説します。
「スマートフォンとインターホンが連動するって、どういうこと?」と思った方も、この記事を読めばその便利さや防犯性の高さがわかります。
※画像引用:アイホン
目次
スマホとの連動でインターホンはこんなに便利に!
ドアを開けずに来客に応対できるカメラ付きインターホンは、不要な訪問販売や不審な訪問者の撃退に効果を発揮します。スマートフォンと連動するとさらに防犯性が高くなり、便利になったインターホンの機能をご紹介します。
外出中でもスマホで来客に対応できる
インターホンのチャイムを鳴らすとスマートフォンにつながり、在宅時と同様に対応することができます。簡単な用事ならそのままスマートフォンの通話で済み、宅配業者に都合のよい再配達時間を伝えることもできるのです。
訪問者の画像や映像を外出先で確認できる
玄関子機にカメラがついているインターホンの多くは、撮影し、記録することができます。スマートフォンと連動したタイプのインターホンのなかには、録画した写真や映像を外出先で確認できるタイプもあります。
多忙な人は、家に帰ってからゆっくりインターホンの録画を見る時間も惜しいものです。昼休みや電車での移動中など、隙間時間に録画を確認できれば時間の節約になります。
インターホンの室内モニター親機とスマホで通話ができる
スマートフォン連動のインターホンでは、室内モニター親機との通話ができます。固定電話もなく、スマートフォンを持たせていない子どもだけで留守番させているときに、室内にいることを確認し、連絡をとりたい場合などに便利です。
スマホがインターホンの子機になる
室内モニター親機から離れた場所にいるときにチャイムが鳴ると、モニターまで行くのが面倒だったり応答が間に合わなかったりするでしょう。スマートフォンと連動しないタイプのインターホンの場合はモニター子機の増設で対応できますが、子機の購入費用や置き場所の問題があります。
スマートフォン連動のインターホンでは、手持ちのスマートフォンをモニター子機として利用できるのです。子機を追加購入する必要がなくなる上、家の中のどこでもすぐにチャイムに応答できます。
電気錠と連動させればスマホで施錠・開錠ができる
電気錠と連動しているインターホンでは、玄関まで行かずに施錠・開錠ができます。さらにスマートフォンと連動すると、外出先から施錠・開錠ができるようになるのです。
鍵を忘れて外出して家族が出払った家に戻ってきても、玄関子機やスマートフォンで家族に連絡を取って開錠してもらえます。また、外出してから鍵の締め忘れに気づいたときも、スマートフォンで施錠できるので、防犯性が高まります。
スマホ連動インターホンはこんな人におすすめ!
家を留守にしている時間が多い人や、来客が多い人
まずおすすめしたいのが、共働き家庭など、家を留守にしている時間が多い人です。
ネット通販で購入した商品を外出中に配達されても、外出先からスマートフォンで対応できます。確実に在宅している時間に再配達を依頼すれば、当日のうちに荷物を受け取ることもできるでしょう。
来客が多い人にも、スマートフォン連動のインターホンは便利です。買い物や用事で外出していても出先で応対できるので、「不在中にお客様が来て対応が遅れた」などのことがありません。
スマホや携帯電話を持たない家族(高齢者や小さい子ども)がいる家庭
20代、30代のスマートフォン保有率は90%以上、40代でも85%以上※である一方で、小さい子どもにはまだスマートフォンや携帯電話を持たせていない家庭も少なくありません。新しい機器の利用になじめない高齢者の中にも、スマートフォンや携帯電話を持たない人はいます。
スマートフォン連動のインターホンなら、室内モニターの通話ボタンを押せば外出中の家族とも簡単にやり取りができます。
※引用:総務省「情報通信白書」
住まいの防犯機能を強化したい人
ひとり暮らしの女性などは、住まいの防犯にとりわけ気をつけたいものです。外出中に不審な訪問者がチャイムを押していたことを出先からスマートフォンで確認した際には、帰宅時に気をつけるなど、対策を取ることができます。
鍵の掛け忘れが多い人
警察庁によると、侵入犯の侵入口で最も多いのは、無施錠の窓やドアからです。ドアからが約18%と窓(約57%)に次いで2位であり、鍵の掛け忘れは空き巣にあうリスクが高い行為です。
「鍵を掛け忘れることが多い」
「鍵をかけたかどうか記憶がないことがある」
上記のような人は、インターホンを買い替える際に電気錠とスマートフォンに連動しているタイプを選ぶと安心です。外出先からスマートフォンで施錠することができるので、鍵をかけ忘れても対応できます。
スマホ連動のインターホンに買い替える際の注意点
インターホンの機種によって機能が異なる
メーカーや機種の違いによって性能は異なります。
たとえば、インターホンに録画された留守中の訪問者の動画を、外出先でもスマートフォンでチェックできるのは、アイホン株式会社の製品だけです。(2020年1月現在)
そのほか、インターホンと連動させられるスマートフォンの台数なども、メーカーや機種によって異なります。仕様を比較して最適な機種を選びましょう。
スマホとインターホン以外の機器が必要
インターホンをスマートフォンと連動させるためには、無線LANに対応しているルーターが設置されている必要があります。インターネット回線の契約も必要です。
交互通話方式のため、電話と同様の通話ができるわけではない
インターホンとスマートフォンの通話は「交互通話方式」で行われます。
交互通話方式では、受話と発話が同時に行えないため、一方が話している間はもう一方は聞くだけしかできません。電話と同じようなスムーズな会話は難しい点に注意が必要です。
スマホの性能や電波状況によっては音声や画像が遅延する
電波状況が悪かったりスマートフォンの受信性能が低かったりする場合、画像や音声が途切れる場合があります。
自分でインターホンの交換ができない場合がある
既存のインターホンの電源供給方式によっては、交換作業に電気工事士の資格が必要となります。電気工事士の資格が必要な場合、インターホンの商品代とは別に、電気工事費用がかかる点に注意が必要です。
インターホンの交換で電気工事士の資格が必要かどうかは、以下の記事でくわしく解説しています。ぜひご一読ください。
- こちらの記事もチェック
インターホン交換に必要な資格|無資格者の交換作業は法律違反に…
暮らしをもっと便利にする住宅設備を お家メンテナンスのエキス…
2019.11.13イエコマ編集部
賃貸住宅では事前に大家や管理会社に確認を取る
アパートやマンションなどの賃貸住宅の場合、エントランスのオートロックと連動しているインターホンの交換はできません。また、インターホンがガス警報器や火災報知器などの機器と連動している場合も、交換は難しいでしょう。
ただし、戸別の玄関に取り付けられたインターホンなら、大家や管理会社の許可があれば交換可能です。賃貸契約の内容を確認の上、交渉してみましょう。
賃貸物件でインターホンを交換したい方は、以下の記事もぜひ参考にしてください。
- こちらの記事もチェック
賃貸のインターホンを交換できるケースとできないケース|セキュ…
暮らしをもっと便利にする住宅設備を お家メンテナンスのエキス…
2024.3.14イエコマ編集部
スマホ連動のインターホンの相場
- インターホンの本体価格:40,000~50,000円
- 電気工事が必要な場合の交換費用:5,000~10,000円
- インターホンのコードを延長する配線工事を行う場合:20,000~30,000円
インターホンの中でも、スマートフォンと連動するタイプは上位機種となり、外部と通信できないタイプよりも費用がかかります。
また、壁内の配線から直接電源を取っている「電源直結式」のインターホンは、電気工事法により電気工事士による交換が義務づけられています。交換時には電気工事士による交換費用がかかることも見込んでおきましょう。
ネット通販で格安のインターホンを購入しても、設置費用が別途かかって割高になったり、設置を請け負う電気工事士が見つからなかったりする場合があります。機種によっては、設置費用も込みになるキャンペーンを利用すれば、お得に交換ができます。
インターホンの相場の詳細は、以下の記事をご参照ください。 暮らしをもっと便利にする住宅設備を お家メンテナンスのエキス…
インターホンの相場を交換費用・本体価格ごとに説明|費用を抑え…
インターホンの選び方
「スマートフォン連動のインターホンの良さはわかったけれど、ほかのタイプのインターホンも検討したい」
「インターホンを選ぶ際の注意点などもくわしく知っておきたい」
という人は、以下の記事もご一読ください。
- こちらの記事もチェック
賢いインターホンの選び方!おすすめ機種や機能・電源方式ごとの…
暮らしをもっと便利にする住宅設備を お家メンテナンスのエキス…
2024.3.14イエコマ編集部
まとめ
スマートフォン連動のインターホンは、留守中も訪問者に対応できる点で大変便利なだけでなく、住まいの防犯性を高める上でも有効です。インターホンの交換を検討しているなら、購入費用が多少上乗せになったとしても、スマートフォン連動タイプにすることをおすすめします。