暮らしをもっと便利にする住宅設備を
お家メンテナンスのエキスパート
イエコマが厳選して選びました。
ネットで簡単注文・お見積りまで行います。
アフターメンテナンス付きでずっと安心
近年、家の防犯力が高められるとして、カメラ機能付きインターホンの人気が高まっています。メーカーごとにさまざまな機種が生産されており、インターホン選びに悩む人も少なくありません。
今回は住まいのエキスパート「イエコマ」が、インターホン専門電機メーカー「アイホン」が製造・販売しているインターホンの中からおすすめの機種を紹介します。
無線タイプと有線タイプのどちらがいいか迷っている人も、この記事を参考にヒントを見つけてください。
無線タイプと有線タイプの違い
インターホンは、玄関子機と室内親機の接続方法により無線タイプと有線タイプがあります。
玄関子機は、玄関側にある、来訪者が訪問を知らせる押しボタン付きの装置です。室内親機は、来訪者からの呼び出しを受ける室内側の装置です。
無線タイプのインターホン
無線タイプのインターホンは「ワイヤレスインターホン」ともいわれ、玄関子機と室内親機を配線でつなぐことなく接続できるタイプのインターホンです。玄関子機の電源供給は電池からになります。
配線が不要なため、電気工事をすることなく簡単に設置できるなどのメリットがありますが、電池交換が必要などのデメリットもあります。
無線インターホンのくわしい特徴については、以下のサイトをご参照ください。
- こちらの記事もチェック
より安全で便利に!インターホンにワイヤレスを導入しよう
暮らしをもっと便利にする住宅設備を お家メンテナンスのエキス…
2024.3.14イエコマ編集部
有線タイプのインターホン
玄関子機と室内親機を、配線により電源供給と伝送を行うのが有線タイプのインターホンです。電源プラグから電源供給されるタイプや、壁の内部にあるケーブルから直接電源供給を受けるタイプがあります。
有線タイプのインターホンには室内子機をワイヤレス接続させたり、スマートフォンを連動させたりする高機能なインターホンも登場しています。
アイホンのおすすめインターホン
メーカー「アイホン」から販売されているインターホンの中から、無線タイプと有線タイプのインターホンをそれぞれ紹介します。
アイホンのおすすめインターホン「無線タイプ」:WL-11
※引用:アイホン
「アイホン」で生産されているおすすめのワイヤレスインターホンは「WL-11」です。ワイヤレスインターホンならではの魅力をチェックしましょう。
好きな場所に自由に設置できる
配線工事が不要なのがワイヤレスインターホンの魅力です。無線が届く範囲なら好きな場所に取り付けられるため、門などの電源を有線ではとりにくい外構にも自由に設置できます。
「WL-11」は高級感のあるすっきりとしたデザインなので、さまざまな住まいのデザインにもなじみます。
来訪者を確認できるので安心
玄関子機は広角カメラ付きで、左右画角110度のワイド画面で訪問者の姿を確認できます。ドアを開けることなく来訪者の対応ができるため、住まいの防犯力を高められて安心です。
不在時も来訪者の画像を自動録画するので、インターホンを鳴らして留守を確認しようとする不審者の姿もチェックできます。
家のどこでも対応可能
ワイヤレス親機は充電式なので、充電済みであれば家のどこからでも訪問者の呼び出しに応じることができます。
親機を持って移動すれば、料理や掃除中でも来訪者の応対ができるので便利です。
電池が長持ち、長寿命
玄関子機は単三形電池6本で約24カ月使用でき、長寿命です。電池交換する手間が少なくすみ、経済的です。
電池容量が少なくなると親機のメニュー画面にお知らせ表示がされるので、電池切れの心配もありません。
アイホンのおすすめインターホン「有線タイプ」:WP-24
※引用:アイホン
「アイホン」から生産されている有線タイプでおすすめのインターホンは「WP-24」です。
「アイホンのWP-24」の魅力をくわしくチェックしてみましょう。
来訪者の姿を動画で自動録画
※引用:アイホン
「WP-24」は壁の中から伸びる電源ケーブルに直接配線をつないで電源供給する電源直結式です。
電池から電源供給される「WL-11」は静止画での録画になりますが、電源直結式の「WP-24」は来訪者の姿を動画で自動録画します。静止画ではわかりづらい来訪者の顔や行動が、動画でよりはっきりと鮮明に認識することが可能です。
不審な動きを見落とすリスクも減るので、防犯機能が高まり、より安心できます。
スマホと連動可能
※引用:アイホン
「WP-24」はスマートフォンと連動させることができるため、より便利にインターホンを活用できます。
留守中に訪問者がインターホンを鳴らすと、連動したスマートフォンから訪問者の姿を確認したり応対したりすることができます。宅配業者に宅配ボックスへ荷物を入れるように指示したり、携帯電話を持っていない家族の帰宅をスマートフォンで確認したりすることも可能です。
さらに在宅中もわざわざ親機まで移動することなく、家のどこからでもスマートフォンから訪問者の確認・応対が可能です。
ワイヤレスで室内子機を接続
※引用:アイホン
「WP-24」はワイヤレス子機を接続することもできます。家のどこからでも室内子機から来訪者の応対ができるので、スマートフォンを持っていない人でも安心です。
内線呼び出しもできるので、家族間のコミュニケーションがより快適になります。
インターホンのメーカー
インターホンは複数のメーカーで生産されていますが、市場の9割以上を占めるのがインターホン専門の電機メーカー「アイホン」と、生活家電やデジタル機器なども製造する電機メーカー「パナソニック」の2企業です。
メーカーごとのインターホンの特徴については、以下のページでチェックしてみましょう。
- こちらの記事もチェック
インターホンのメーカー比較!交換する前にチェック
暮らしをもっと便利にする住宅設備を お家メンテナンスのエキス…
2024.3.14イエコマ編集部
インターホンの選び方
インターホンはさまざまな機種が販売されており、買い替えるときにどれを選べばいいか迷う人も少なくありません。
インターホンの選び方や買い替える時期については、以下のページでくわしく確認してください。
- こちらの記事もチェック
賢いインターホンの選び方!おすすめ機種や機能・電源方式ごとの…
暮らしをもっと便利にする住宅設備を お家メンテナンスのエキス…
2024.3.14イエコマ編集部
スマホと連動するインターホン
スマートフォンと連動できる高性能なインターホンがあるのをご存知ですか?より便利に生活できる機能が搭載されており、住まいの防犯力も高まります。
スマートフォンと連動できるインターホンについてくわしくは、以下のページをご参照ください。
- こちらの記事もチェック
スマホとの連動でインターホンがより便利に!特長や買い替え時の…
暮らしをもっと便利にする住宅設備を お家メンテナンスのエキス…
2024.3.14イエコマ編集部
インターホンの交換方法
新しいインターホンに交換する方法は、自分で交換できる場合と、工事に資格が必要で業者に頼らなければならない場合があります。
インターホンをDIYで交換できるかどうかは、以下のページでくわしく確認しましょう。
- こちらの記事もチェック
ドアホン交換のDIYは3ステップ!業者に依頼した場合の料金目…
新しいドアホンへの交換を検討するとき、「自分で交換できるか」…
2024.3.14イエコマ編集部
まとめ
今回はインターホン専門の電機メーカー「アイホン」が製造しているインターホンの中からおすすめの機種を、無線タイプ・有線タイプからそれぞれ紹介しました。
無線タイプ・有線タイプにそれぞれメリット・デメリットがありますが、この記事を参考に機能性や設置方法も考えてインターホンを選ぶといいでしょう。
新しいインターホンへの交換を検討中、インターホンの調子が悪いとお困りでしたら、どうぞお気軽にイエコマへお問い合わせください。