【永久保存版】大掃除を効率よく丁寧にこなす方法|まとめ

大掃除というと、面倒臭いと感じていたり、始めようにもどこからどうやればよいのか悩んでいたりする人も多いでしょう。

こびりついた汚れをひたすら拭き続けたり、「あの箇所を初めに掃除するべきだった」と後悔したりする羽目になるのを考えれば、憂鬱にもなりますよね。

今回は大掃除のタイミングや必要な準備、段取り良く進めるコツやかかる費用などをご紹介します。
十分な知識を備えた上でしっかりと準備をして臨めば、今度の大掃除は今までよりスムーズに終わらせることができますよ。

大掃除をする時期

適切な時期

大掃除をする時期というと、年末を思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、大掃除に向いている時期は、実は年末ではありません。
梅雨時または秋です。
なぜ梅雨時か秋なのか、理由を見ていきましょう。

梅雨時が掃除に向いている理由

雨と湿気の時期である梅雨を、大掃除と結びつける人は少ないかもしれません。
しかし、梅雨時に掃除を行うことには5つのメリットがあるのです。

  • 湿気がほこりやかびの胞子の飛散を防ぐ。
  • 静電気が発生しにくいため、ほこりが取れやすい。
  • 湿度があるため、窓ガラスの汚れが落ちやすい。
  • 気温があるため、寒い冬より油汚れが落ちやすい。
  • 暑くなる前に掃除することで、夏にピークを迎えるダニの発生を予防できる。

汚れの取れやすさや、ダニ予防を考えるのであれば、梅雨時に掃除するのが良いでしょう。

秋が掃除に向いている理由

掃除するなら秋、という考え方もあります。ただし、梅雨とは違う理由です。

  • 寒い年末よりも窓を開けた換気がしやすい。
  • 冷気で油が固まって掃除しづらくなる冬よりも、油汚れが落としやすい。
  • 気候が穏やかで過ごしやすい。

梅雨のように汚れが取れやすいわけではありませんが、過ごしやすい時期のため、寒い冬よりも大掃除に取り組みやすいです。

年末にこだわる必要はない

「大掃除は年末にするのが当たり前」と考えている人は多いでしょう。しかし、大掃除を年末に行うのはあくまで伝統であって、掃除のしやすさの面で年末が大掃除に向いているわけではありません。

汚れの落ちやすさを考えて梅雨に取りかかってもよく、過ごしやすい秋に徹底的に掃除するスタイルもあります。

伝統や習慣を大事にしたい、新年を迎えるに当たって気持ちの切り替えも兼ねて年末に大掃除をしたい人は別ですが、特にこだわりがない限り、大掃除はいつしても良いのです。

大掃除について|日本と海外の違い

日本では年末に大掃除をする伝統がありますが、海外ではどうなのでしょうか。

中国では、12月23日以降の年末に大掃除を行う習慣があります。これは大昔からの習慣で、紀元前240年前の書物「呂氏春秋」にも、「農暦の12月24日に家を掃除する」と記述されています。

イギリスやフランスなどのヨーロッパでは、大掃除は春に行うものとされています。イギリスでは春の大掃除を特に「spring cleaning」と呼ぶ習慣があるのです。
アメリカの場合、ヨーロッパ同様春に行う家庭もあれば、クリスマス前に丁寧に掃除する家庭もあるようです。

アフリカのルワンダ共和国は、毎月最終土曜日の午前中に、国民全員で大掃除をする決まりがあります。大掃除の間は全てのお店の営業が停止、交通機関もストップ。掃除に参加しないと罰金をとられるそうです。

大掃除の準備

カレンダー 女性

大掃除は、ぞうきん1枚を片手に目についた場所からさっそく取りかかるものではありません。掃除に入る前に準備をしっかりする必要があります。入念な準備の有無で、大掃除の質やスピードが変わってきます。

コツ

大掃除のコツは大きく3つあります。

  • 事前準備をしっかりやる
  • 掃除の基本や裏技を押さえておく
  • 普段は掃除しないような場所の掃除方法も知っておく

この3つのポイントを押さえておくか否かで、大掃除は大きく変わります。

事前準備とは具体的に何をするのか、掃除の基本や裏技、普段掃除しない場所とは。
詳しいことは、こちらの記事をご覧ください。

こちらの記事もチェック
大掃除

【チェックリスト付き】年末大掃除のコツ!|効率よく進める段取りとは?

2017.11.24

イエコマ編集部

リスト

これから大掃除をする時、みなさんは大掃除に必要な道具や掃除場所を書き並べたリストを作りますか?作ったことがない人は、次回の大掃除前にはリストを作ってみましょう。
道具の中で買わなくてはいけないものや作業内容などが目で確認できるようになり、掃除がとてもやりやすくなります。

大掃除に役に立つ良いリストを作るには、場所ごとの掃除のやり方、必要な道具を知っておかなければなりません。掃除を担う人数によって考慮しなければならないこともあります。

今まではリストを作っていなかった人も、作る習慣はあるけれどもっと大掃除に役に立つリストを作りたい人も、ぜひ以下の記事を参考にしてみてください。

こちらの記事もチェック

【保存版】大掃除でやることリスト|手順・やり方丸ごと解説

2017.11.17

イエコマ編集部

スケジュールの立て方

大掃除は丸1日、あるいは数日かかります。効率よく進めるためにはスケジュール作りが必須です。
しかし、いい加減にスケジュールを立てたり、大掃除に際して考慮に入れておきたいポイントを忘れたりすると、1日で終わる予定が日をまたぐことになりかねません。

大掃除のスケジュールを立てるときには、以下のポイントをおさえておきましょう。

  • ごみ回収日を考慮する
  • 場所ごとの重点箇所を決める
  • かかる時間を見積もる

大掃除が効率よく進むようなスケジュールを立てるためには、具体的にどうすれば良いのか、以下の記事にまとめてあります。

こちらの記事もチェック
チェックリスト

大掃除スケジュールの賢い立て方とは?見落としがちなポイントも紹介!

2018.1.18

イエコマ編集部

掃除方法

キッチン掃除ふたり

大掃除をしようと思っても、いざ掃除場所に立ってみたら何をどう掃除すればよいかわからない。そんな人のために、場所ごとの掃除方法を紹介していきます。

キッチン

毎日食事の支度や洗い物をするキッチン。気持ちよく料理をするためにも、掃除をきっちりとしておきたい場所です。
キッチンでの掃除ポイントを抑えていきましょう。

シンク

シンク掃除の大敵といえば排水口でしょう。普段中が見えないだけに、掃除に身構える人も多いかと思います。
排水口の汚れには大きく3つ、水垢・石けんカス・雑菌があり、それぞれに合った掃除方法があります。

掃除も大切ですが、掃除を終えた後も、排水口の汚れを減らしたり、水の流れが悪くなったりしないようにするためのポイントを知っておきたいですね。

とても汚れている上にキッチンがもう古いから、この大掃除の機会にキッチンを丸ごと交換したい人もいるかもしれません。
排水口の仕組みや注意点と一緒に、掃除方法や新しいキッチンの設置について、こちらの記事から確認してみましょう。

こちらの記事もチェック
排水口

キッチンシンクの排水部や排水口内部の掃除を行う際の注意点

2016.2.16

イエコマ編集部

水を流すとごぼごぼと音がする、流れがスムーズではない場合は、排水管が詰まっています。排水管の構造や詰まりの原因を知り、然るべき処置で詰まりを解消せねばなりません。
放っておくと、排水口まで水が逆流してきたり、排水口のごみ収納機が浮いてきたりする恐れがあります。
イエコマでは排水管保守クリーニングも行っております。詳しくは以下のサービスをお読みください。

冷蔵庫

中にたくさんの食料品が入っている冷蔵庫。普段から掃除をしている人はなかなかいないのではないでしょうか。
冷蔵庫の掃除は、冷蔵庫の内側と外側で掃除方法や使う道具が異なるので、注意が必要です。また掃除の間、冷蔵庫の中身を一時的に保管する場所の確保が必要になります。

効率よく掃除するために、一部分を業者に任せることもひとつの方法です。イエコマの冷蔵庫まわりの清掃サービスもご検討ください。

浴室

体を洗うのと同時にリラックスする場所でもある浴室。浴槽の汚れや臭いが気になることがないよう、大掃除で隅々までキレイにしましょう。

浴室で掃除しなければならない箇所は、以下の通りです。

  • 排水トラップ
  • 排水口
  • 浴槽

イエコマでは高圧洗浄機を使ったプロのバスルーム洗浄サービスを提供しています。長い間大掃除をしていなかった場合など、利用してみてはいかがでしょうか。

部屋の箇所と設備

壁や床はもちろん、あまり目の行かない照明器具やコンセント周りなども、大掃除にはキレイにしたいものです。
掃除しておきたい箇所を順に押さえていきましょう。

自宅の壁は、子どもの落書きがそのままだったり、カビが生えていたりしないでしょうか?壁が汚れていると、部屋全体の印象が悪くなってしまいます。
壁の汚れの種類には落書きやカビの他に、煙草、調理の油、ほこりなどがあります。

こちらの記事で、汚れの種類に応じた落とし方を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

こちらの記事もチェック
壁紙

部屋の印象も変わる!効率よく壁紙の汚れを落とす方法とは

2017.3.7

イエコマ編集部

床の表面はもちろん、床板と床板の間の溝に埋まったほこりや、黒ずみ、油汚れ。普段の掃除では見逃す汚れも、大掃除の際にはキレイにしたいところですよね。
この機会にワックスをかけたい、フローリングにナチュラルクリーニング(酢や重曹など、身近にある素材を活用した掃除)はできるのだろうか、と考える人もいるでしょう。

フローリングを徹底的にキレイにするための掃除方法、ナチュラルクリーニングやワックスについては、こちらの記事を参照してみてください。

こちらの記事もチェック
フローリング

目指せピカピカ|フローリングをキレイに保つ掃除方法とは

2017.1.12

イエコマ編集部

エアコン

部屋の気温を過ごしやすく整えてくれるエアコンですが、普段から掃除をしている人は少ないのではないでしょうか。高い位置にあるエアコンは手を届かせるのも一苦労、掃除が億劫ですよね。

しかし、普段から掃除をしていないと、エアコンの寿命が短くなったり、機能が落ちたりする恐れがあります。気にかけていないと、買い替え時のサインを見逃してしまい、ある日突然動かなくなることもありえるのです。

エアコンの掃除の仕方と一緒に、買い替えサインや長持ちさせる方法、交換する際の注意点や古い機器の処分方法を確認してみてはいかがでしょうか?
詳細はこちらの記事をお読みください。

こちらの記事もチェック
エアコンお手入れ

エアコンの寿命はどのくらい?|耐用年数とお手入れについて

2018.4.4

イエコマ編集部

カーテン

自宅のカーテンに、カビは生えていませんか?カーテンの色によってはカビが目立ちにくく、ちらりと見るだけでは気づけないこともあります。しっかり確認しましょう。

カーテンのカビは、発生の初期段階か生えてからしばらく経ってしまっているかでそれぞれに適した取り除き方があります。

以下の記事から、カーテンのカビの取り除き方を確認してみましょう。合わせて、カビが発生する原因や予防する方法なども紹介しています。大掃除後の生活にもお役立てください。

こちらの記事もチェック
カーテン

カーテンのカビはどこから?カビ対策や掃除のポイント

2018.1.17

イエコマ編集部

窓ガラス、サッシ

忙しい毎日、窓やサッシの汚れはついつい放置しがちですよね。大掃除の機会に、自宅の窓もピカピカにしてみてはいかがでしょう。

自分ですることも可能ですが、高所であったり手の届きにくい個所があったりして、満足のいく掃除がしにくい場所でもあります。無理をせずプロに依頼をして、自分でできる部分に力を注ぐのも立派な大掃除です。

網戸

窓と同時に気になるのが網戸です。一般的な引き違い窓で屋外(窓の外側)に設置される網戸は土ぼこりや花粉などで汚れます。開け閉めの際には人の手が触れるため、手垢もつくのです。

普段からこまめに掃除することが理想ですが、後回しになりがちな箇所のため汚れが蓄積されている場合はプロに一度お任せして、改めてこまめな清掃にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

コンセント周り

日常的に利用するコンセントですが、実は危険をはらんでいます。
ほこりがたまったまま、髪やホチキスの針が落ちたままにしておくと、コンセントから火花が出る恐れがあるのです。最悪の場合、火災に発展します。

大掃除のときには、掃除機をかけるなどしてコンセントの周囲をキレイにするとともに、ハンディーワイパーやマイクロクロスなどで、コンセントの穴周りや入り口を優しく拭きましょう。併せて、煙が出ていたり黒く焦げたりしていないか、しっかりと確認しておきたいところです。

以下の記事に、万が一火花が出たときはどうすればよいか、火花が出るのを防ぐ方法、コンセントがあると危険な場所などが記載されています。

大掃除はもちろん、これからの生活の安全のために、ぜひご確認ください。

こちらの記事もチェック
コンセント

コンセントから火花が出た!対処方法と予防法「火災となる前に対策を」

2018.1.31

イエコマ編集部

排水口

キッチン以外の排水口といえば、お風呂と洗濯機ですね。
場所別の適切な掃除方法を案内していきます。

【お風呂】
お風呂の排水口には、垢、石けん、油など、様々な汚れがつきます。放っておくとぬめぬめとしたり、嫌な臭いを発するようになったりするのです。

せっかくの大掃除、お風呂の排水口も気持ちよくピカピカにしたいですね。

次の記事で、本格的なお風呂の排水口の掃除の手順を確認しましょう。
しっかりキレイにする方法だけでなく、簡単にさっとできる普段のお手入れ方法や、排水口が詰まり気味のとき・掃除したのに臭いが気になるときの対処法も紹介しています。

こちらの記事もチェック
排水口

臭い、つまり、ぬめりを解消!お風呂の排水口を掃除しよう

2017.5.15

イエコマ編集部

【洗濯機】
洗濯機の排水口は、普段ほとんど触らない人が多いでしょう。大掃除でも手をつけない人もいるかもしれません。
汚れや臭いを放置しておくと排水口が詰まり、最悪の場合排水口からの水漏れで部屋が水浸しになる危険があります。

今度の大掃除のときにはきっちり汚れをとり、安心して洗濯機を使えるようにしましょう。

以下の記事に、洗濯機の排水口の掃除方法が載っています。普段からできる、排水口の臭いや詰まりを防止する方法も記述してありますので、どうぞご確認ください。

こちらの記事もチェック
洗濯機排水口

洗濯機の排水口の臭いやつまりを解消!自分でできる掃除方法

2017.2.14

イエコマ編集部

大掃除後の片付け方

掃除準備 女性

掃除が終わったら、別の場所にどけておいた棚の中身や置物などを元の位置に戻す作業です。
ただ元の位置に戻して終わらせるのではなく、片付けの際に収納の仕方を工夫してみてはいかがでしょう。

クローゼットや押し入れなどの収納場所はスペースが限られています。むやみやたらと突っ込むのではなく、よく使うものやオシャレなデザインのものなどは、しまわずにあえて見える場所に置くのも手です。

見える場所に置くものの選び方、見せ方のポイントなどを、こちらの記事で紹介しています。参考にしてみてください。

こちらの記事もチェック
収納

アイデアで激変する見せる収納のつくりかたのコツ

2014.11.4

イエコマ編集部

大掃除にかかる相場

電卓とお金

自分で掃除する場合

大掃除をするには、洗剤やブラシ、クエン酸など必要な道具を用意せねばなりません。
家に全てそろっていれば出費ゼロで済ませられますが、全ての掃除道具が抜かりなくそろっている家庭は少ないでしょう。

大掃除の道具をそろえるのにかかる費用は、5,000円以内に収まる場合が多いです。
ただし、高額な道具(ローポンプなど)を使用する掃除方法を選ぶなどした場合には、10,000円を超えることもありえます。

業者依頼の場合

業者に家全体の大掃除を頼んだ場合、照明器具や仕切りドア、ベランダやバルコニー、クローゼットや下駄箱などの収納スペースの掃除はサービスの範囲外であることがあります。依頼の際、サービス内容をよく確認しておきましょう。

業者に大掃除を頼む場合の料金は、戸建てかマンションか、部屋の広さなどによって変わってきます。
多くのクリーニングサービスは、1LDKならこの料金、5LDKならこの料金と規定を定めています。

部屋数ごとの料金の相場は以下の通りです(居住中の場合)。

間取り アパート・マンション 戸建て
1R・1K 20,000円~50,000円  ――――――――――
1LDK~2LDK 35,000円~80,000円 40,000円~120,000円
3LDK~4LDK 70,000円~120,000円 80,000円~170,000円
5LDK以上 100,000円以上 130,000円以上

 

大掃除の意味と由来

動物七福神

掃除が苦手だったり仕事が忙しかったりする人だと、大掃除を煩わしく思うこともあるでしょう。部屋をキレイに保つ必要性をあまり感じていない人もいるかもしれません。
ですが、大掃除は心身の健康に良い影響を与えてくれます。運気との関係性も昔からいわれており、部屋がキレイだと金運や健康運が上がるといわれています。

大掃除の意味

部屋のほこりは大量のダニやカビの胞子を含んでいます。ダニはアレルギーやアトピー、小児喘息の原因となるため、特に子どもがいる家庭では要注意です。
カビの胞子は体内に入ると、感染症や食中毒を引き起こす場合があります。住む人の健康を考えれば、家の大掃除は必須なのです。

掃除は、心理療法として取り入れられることもあるのです。
人間の精神状態は、セロトニンと呼ばれる脳内の神経伝達物質と関係しています。セロトニンが不足すると、不安感に襲われたり寝つきが悪くなったりします。
セロトニンは反復運動によって脳内での分泌が増えることがわかっており、拭く・磨くなどの作業を行う掃除は、セロトニンを増やしてくれるのです。

部屋をキレイにすればリラックスもしやすくなり、それだけストレスも減ります。
掃除によって、体と心の両方の健康を保つことができるのです。

大掃除の由来

大掃除を年末に行う風習は、平安時代にはすでに存在したようです。
新年の始めには、家に歳神様がやっていきます。1年の実りや幸せを運んできてくれる神様です。この神様を迎え入れるための準備として、家を隅々までキレイにするのです。

まとめ

大掃除をするのに、年末にこだわる理由はありません。掃除のしやすさを考えれば、梅雨か秋に行いましょう。
しかし、やみくもに掃除するのは賢明ではありません。掃除場所のリストアップやスケジュール作成などの事前準備をしっかり行い、キッチンや浴室など、場所ごとの適した掃除方法でスムーズに進めましょう。

ただし、いくら工夫しようが大掃除にはある程度の時間と手間が必要です。掃除が苦手な人や、仕事や趣味で忙しい人は、業者に依頼してみるのも1つの方法です。

イエコマでは、大掃除に適したサービスをいくつも提供しています。
※以下税込価格

大掃除に関するサービス


排水管クリーニング:外・内配管:10,780円/一式
 
バスルーム洗浄:8,250円/一室
 
玄関まわりの清掃:8,800円/90分以内
 
冷蔵庫まわり清掃(床、壁、本体外装):6,600円/ヵ所
 
網戸の洗浄:10枚まで 6,600円/一式 11枚目以降 1,100円/枚
 
サッシレール清掃:11,000円/90分以内
 
ベランダ洗浄:6,600円/2坪 +1,100円/坪
 
エアコンドレーンホース・室外機清掃:11,000円/ヵ所

ページトップへ戻るTOP