ハウストラブルコラム

キッチンシンクの排水ホースが問題?

工事区分 システムキッチンなどのキッチンセットは、建築工事の中では本体工事とは別の扱いになっていることがほとんどで、一般的にキッチンのメーカーや販売会社の専門業者が設置工事を行い...

続きを読む

アイデアで激変する見せる収納のつくりかたのコツ

おしゃれだけでなく、効率化も狙える? 雑誌やテレビに登場するおしゃれなインテリアに必ずと言っていいほど使われているのが、「見せる収納」。服や靴、趣味の雑貨などを、戸棚や物置にしま...

続きを読む

プロに依頼する前に出来る4つの雨漏り防止策で検査費用をおさえよう!

雨漏りが発生した場合、自分で雨漏りを対処・予防出来る方法は意外にあります。最終的には業者に点検や修理を依頼するのが安心ですが、その前のステップとして「自分でもできること」を知ってお...

続きを読む

住宅の雨漏りについて

ふるやのもり 日本の昔話に「ふるやのもり」というお話があります。 一軒の民家に、盗みに入った泥棒と、民家が飼っている馬を食べようと企てていたオオカミがそれぞれ隠れてチャンスをう...

続きを読む

キッチンの詰まりの3大原因と解消方法

ご自宅の台所シンクは水を流したときに、スムーズに排水されていますか?キッチンのシンクは毎日使う場所なので、汚れやすいものです。水の流れが悪い場合は、排水管が汚れで詰まっている可能性...

続きを読む

太陽光発電と太陽熱温水器

太陽の恵み 毎日毎日、太陽から地上にもたらされる光や熱。 朝、太陽が姿を現すと地上は明るくなり暖められ、夜、太陽が姿を隠すと暗くなり冷えてくる。 特に何もしなくても、われわれ...

続きを読む

給湯器と混合水栓の関係

近年は、水栓に混合水栓を用いるのが主流になってきています。混合水栓の特徴は、レバーやハンドルで適温のお湯を出すことができることですが、設定した温度のお湯が自動で出るものもあり、大変...

続きを読む

水まわりの隙間を埋めるコーキング

コーキングとは? キッチンカウンターと壁が接するところ全体に細長いゴム(白、グレーなど)のようなものがくっついているのをみたことはありませんか? それがコーキングと呼ばれるもの...

続きを読む

浴室リフォームにはユニットバスがおすすめ

浴室の工法 浴室のリフォームは、戸建住宅では在来工法のお風呂からユニットバスへ、マンションでは古いユニットバスから新しいユニットバスへというケースが多いと思います。 いずれにし...

続きを読む

生ゴミ処理とディスポーザー

ディスポーザーとは? ディスポーザーとはキッチンシンクの排水口の下に直接取り付けて、調理中に出る食材ゴミや料理の残滓を細かく粉砕する機器のこと。 水を出しながら作動させることで...

続きを読む

食洗機は省エネ優等生

後片付けの救世主 現在食洗機の日本での普及率は、卓上型も含めて約40%と言われています。 70%以上という欧米先進国(イギリスは50%台)に比べればまだまだ少ないですが、着実に...

続きを読む

シンクの排水口を綺麗に保つためには

穴の大きさ キッチンのシンクにある排水口。いつも使っているものだけど特に注意して見たりしていないという方が多いでしょう。 排水口の穴って大きさが決まっているものなんでしょう...

続きを読む

キッチンの床材

キッチンの床は汚れます 毎日使うキッチン。家族のために美味しい料理を作るための大事な場所ですね。 その料理を作る過程では食材を洗ったり、刻んだり、混ぜたり、こねたり、煮たり、焼...

続きを読む

止水栓とは?排水トラブルの前に覚えておこう!

蛇口の元栓 キッチンのシンクや洗面台の下には水とお湯の管が来ています。 それらの管とキッチン用、洗面用の蛇口を接続するときに、直接つなぐこともできるのですが、そうすると、もし蛇...

続きを読む

住宅の構造について知ろう!木造・鉄骨造・RC造…、

住宅の構造を考える 住宅を買うときや借りるとき… 「木造」「鉄筋コンクリート造」など、どんな構造の建物なのかは必ず確認しますよね。 構造が異なれば、躯体(クタイ)の性質も外観...

続きを読む

エアコンの電気料金、工夫して使えば快適&節約できる方法

エアコンを使いこなして快適&節約を実現! エアコンの仕組みを確認したところで、次は使い方のコツを抑えておきましょう。コツを知れば、快適に過ごせるだけでなく、電気代の節約もねらえま...

続きを読む

吊戸棚

棚を吊る? キッチンの収納としてキッチンカウンター(ワークトップ)の上の壁面に取り付ける扉付きの棚のことを「吊戸棚」といいます。 おそらく壁に吊るすように取り付ける形態からそう...

続きを読む

とっても(取っ手も)大切

取っ手の種類 取っ手とはキッチンの収納キャビネットの扉を開け閉めするためのもので、種類は大きく分けて2つあります。 取り付ける穴が1つの「ツマミ」型と、取り付ける穴が2つの「ハ...

続きを読む

働き者の冷蔵庫

24時間戦ってますか? 1日24時間、365日働き通しの冷蔵庫は家電製品の中では文句なく一番の働き者でしょう。 だから年間の電気代はその家庭全体の電気代の15%前後になると言わ...

続きを読む

エアコンの原理と仕組みを知って賢くエコに使う

日頃何気なく使っているけれど、仕組みや原理はよくわからない。気づけば私たちの周りはそんな便利で不思議な家電だらけです。 仕組みがわからなくても使えるから、別に困らない? たしかに...

続きを読む

ページトップへ戻るTOP