ハウストラブルコラム

部位別

雨樋の掃除と補修、忘れていませんか?

お宅の雨樋、どこか問題はありませんか? そう訊かれて「ありません!」と即答できる方はどのくらいいるでしょうか。 日頃目にしやすい室内や窓、ドアなどと違い、ほとんど意識しないのが雨樋です。 仮に不...

続きを読む

換気の効果を高める!換気機器の活用法

お部屋の換気は家を守るために大切な行為。 それでも暑さ寒さの厳しい日は、つい窓を閉め切って空調に頼りたくなるものです。 換気にはどんな効果があって、どんな方法が効率的なのかはご存知でしょうか。 ...

続きを読む

リフォームのトレンドその1 住宅のユニバーサルデザイン

ユニバーサルデザインとは ユニバーサルデザインという言葉をご存知でしょうか。 年齢・性別や文化、障害によらず、どんな人にも使いやすいデザイン、というものです。 それって、バリアフリーデザイン...

続きを読む

知らないと大変なことに!?排水管トラブルの実態とは?

5年以上、あるいは10年以上住むマイホームで、以下のような心配や疑問を抱く人は少なくありません。 最近シンクの水の流れが悪い気がするけど、そのうち詰まる心配があるのだろうか? 排水管の洗...

続きを読む

雨漏りだからと容易に考えている人は必見!雨漏りは家をダメにする一番の原因

「少しの雨漏りだから大丈夫。」そう思って雨漏りを放っておくと、住宅に大変な悪影響を及ぼしてしまうことがあります。 雨漏りだと気づいたら、早急な対応が必要です。 この記事では、雨漏りが住宅に及ぼす影...

続きを読む

あなたの家は大丈夫?まずは助成金を利用した耐震診断で判断を!

常に改正される耐震基準 日本は特に地震の多い地域と言われていますが、阪神・淡路大震災、東日本大震災など、1990年以降定期的に発生する大型地震に大きなダメージを受け続けています。 日本では、建...

続きを読む

水まわりや外壁のコーキングの寿命&DIYでできる補修方法

コーキングはどのくらいもつの? キッチンや浴室、洗面所あるいは外壁などで、主に水の浸入を防ぐために隙間や継ぎ目に施されるのがコーキングです。 近年、使われない家はないといってもよいほど、コーキング...

続きを読む

便座の交換からトイレリフォーム

便座のうんちく 便座は、便器本体にヒンジ(蝶番)で取り付けられており、上げ下げできるようになっていますね。同じように上げ下げできるカバー(ふた)も付いています。 便座は普通トイレの一部としてはじめ...

続きを読む

あなたは使えなくなった太陽光温水器をそのままにしていませんか?

太陽熱温水器とは? 太陽熱温水器と聞けば馴染みがない人も多いかもしれませんが、ソーラーシステムならば「知ってる!」という人は多いのではないでしょうか? 太陽熱温水器よりもソーラーシステムという言葉...

続きを読む

エコキュートの特徴と選び方のポイントを公開!気になる騒音問題は

私たちの日々の暮らしに、深く浸透しているお湯を作り出す給湯システム「エコキュート」。深夜の電気代が安い時間帯に、お湯を作り出し、エコな生活を実現できます。 最近のエコキュートは、キッチンの水回りやお...

続きを読む

トイレの排水のこと ~構造を知ってわかる節水型の効率~

トイレで一回に流す水の量は、以前は20リットル、2000年くらいまでは13リットル前後が普通でした。ただ、最近では一回の洗浄水量が、超節水型だと3.8リットルという機種が出始め、水道代も以前の1/3か...

続きを読む

プチ和風のすすめ!日本建築の良さを見直そう 

2014年、和食に続いて和紙が無形文化遺産に登録されたことが話題になりました。 近年海外から注目されるものといえば「クールジャパン」関連が目立っていましたが、ここにきて伝統文化が脚光を浴びたことで、...

続きを読む

雨樋の敵

屋根に雨樋が必要なワケ【実は外壁を守っている!?】

家を新築する時やリフォームする時、「雨樋はどうしようか?」と思いつく方はなかなかいらっしゃらないのではないでしょうか。真っ先に目につく家のデザインや外壁の色などに較べると雨樋は地味な存在であり、これま...

続きを読む

家族の真ん中!キッチンから考える家づくり

キッチンが主役に かつて、キッチン(台所)は家の北側の陽があたらない場所に作られたものでした。 台所は当時決して表舞台には出ない、暗いイメージのある裏方(バックヤード)の存在だったのです。 でも...

続きを読む

洗面台の排水不良

洗面器の排水トラップ 洗面台にセットされている(または一体になっている)洗面器は排水金具にキッチンシンクの排水金具のようなトラップ機能がないため、下水管からの臭気止めには、排水金具と床の排水管との間...

続きを読む

レンジフードの吸い込みが悪い!?知っておくべき設置注意事項

換気扇の吸い込みが悪くなると、料理の臭いや煙がキッチンに充満して困りますよね。 放置すると、吸い込まれなかった油の蒸気などが室内をどんどん汚していきます。 換気扇に不具合が起きたら、すぐに故障と判...

続きを読む

キッチンの水栓がぐらついたらどうする?解決方法を紹介

キッチンの水栓がぐらついて、水漏れが生じてはいませんか? そのまま放っておくと、水が出続けて水道代が高くなったり、あふれた水が壁面に流れてカビを発生させてしまったりします。 水漏れが発生したら...

続きを読む

住宅の敵!窓や壁の結露にはしっかりとした対策を!

結露が住まいをダメにする? 冬場に見かける現象のひとつが、室内での結露です。 曇った窓ガラスに、寒い季節になったなあ…などと感じ入ったりもしますが、結露がもとで起こるトラブルは多いものです。 窓...

続きを読む

シンクと排水口のクリーニング方法決定版!

シンクと排水口クリーニングに対する心構え シンクは家族もお客さんも目に入る箇所なので、お掃除はかかせません。特に食べ物が腐りやすい夏などは、ちょっと放っておくとものすごい異臭を放ち手に終えなくなりま...

続きを読む

自分で出来るハウスクリーニング!排水口お掃除編

主婦が最も嫌がる家事が、排水口の掃除。排水口には、油汚れやカビ、水垢などがたまり、細菌・雑菌が最も繁殖しやすい場所であるため、掃除するのに勇気がいるという人もいるのではないでしょうか。 なかなか...

続きを読む

キッチンシンクの排水ホースが問題?

工事区分 システムキッチンなどのキッチンセットは、建築工事の中では本体工事とは別の扱いになっていることがほとんどで、一般的にキッチンのメーカーや販売会社の専門業者が設置工事を行います。 建築業者は...

続きを読む

プロに依頼する前に出来る4つの雨漏り防止策で検査費用をおさえよう!

雨漏りが発生した場合、自分で雨漏りを対処・予防出来る方法は意外にあります。最終的には業者に点検や修理を依頼するのが安心ですが、その前のステップとして「自分でもできること」を知っておくと、急な事態をしの...

続きを読む

住宅の雨漏りについて

ふるやのもり 日本の昔話に「ふるやのもり」というお話があります。 一軒の民家に、盗みに入った泥棒と、民家が飼っている馬を食べようと企てていたオオカミがそれぞれ隠れてチャンスをうかがっていました。 ...

続きを読む

キッチンの詰まりの3大原因と解消方法

ご自宅の台所シンクは水を流したときに、スムーズに排水されていますか?キッチンのシンクは毎日使う場所なので、汚れやすいものです。水の流れが悪い場合は、排水管が汚れで詰まっている可能性があります。 今回...

続きを読む

太陽光発電と太陽熱温水器

太陽の恵み 毎日毎日、太陽から地上にもたらされる光や熱。 朝、太陽が姿を現すと地上は明るくなり暖められ、夜、太陽が姿を隠すと暗くなり冷えてくる。 特に何もしなくても、われわれ人類をはじめとする生...

続きを読む

給湯器と混合水栓の関係

近年は、水栓に混合水栓を用いるのが主流になってきています。混合水栓の特徴は、レバーやハンドルで適温のお湯を出すことができることですが、設定した温度のお湯が自動で出るものもあり、大変便利になってきていま...

続きを読む

水まわりの隙間を埋めるコーキング

コーキングとは? キッチンカウンターと壁が接するところ全体に細長いゴム(白、グレーなど)のようなものがくっついているのをみたことはありませんか? それがコーキングと呼ばれるもので、カウンターと壁の...

続きを読む

浴室リフォームにはユニットバスがおすすめ

浴室の工法 浴室のリフォームは、戸建住宅では在来工法のお風呂からユニットバスへ、マンションでは古いユニットバスから新しいユニットバスへというケースが多いと思います。 いずれにしても最近はユニットバ...

続きを読む

生ゴミ処理とディスポーザー

ディスポーザーとは? ディスポーザーとはキッチンシンクの排水口の下に直接取り付けて、調理中に出る食材ゴミや料理の残滓を細かく粉砕する機器のこと。 水を出しながら作動させることで細かくなった生ゴミを...

続きを読む

食洗機は省エネ優等生

後片付けの救世主 現在食洗機の日本での普及率は、卓上型も含めて約40%と言われています。 70%以上という欧米先進国(イギリスは50%台)に比べればまだまだ少ないですが、着実に需要は増えています。...

続きを読む

ページトップへ戻るTOP